中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

中小企業診断士試験合格後に読み漁り始めた書籍② 日本の娘からの贈り物

f:id:Y_Shin:20201224231634p:plain

おはようございます。

中小企業診断士のシンです。

みなさんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

メリークリスマス。

本日は「中小企業診断士試験合格後に読み漁り始めた書籍② 日本の娘からの贈り物」です。

 

 

 まずは読み漁りの書籍の過去記事です。

中小企業診断士試験合格後に読み漁り始めた書籍① クリスマス企画」

www.shindanshi-shinblog.com

 

クリスマスはいかがお過ごしでしょうか 

本日はクリスマス当日。

今年のクリスマスイブはいかがお過ごしでしたでしょうか。

 

行き交う人はみな慌ただしそうで、年末の忙しさを感じられ、街はクリスマスの買い出し客であふれてこの日ばかりはごった返し、行列が絶えない店が多くありました。

変わらぬ景色が今年のクリスマスもありました。

景気本当に悪いの?騙されてませんかね。

 

本日も中小企業診断士試験の合格後に読んできた書籍を自分自身の棚卸も踏まえて、まとめていきます。

その時何に興味があり、悩み、どんな知識を得て、何を思考したかったのか。

 

日本最高の娘、芦田愛菜ちゃん

昨日はいくつか読書して今まで購入していたが読み切れていない書籍を数冊読み切りました。その中で一番印象強かったのが、芦田愛菜ちゃんの著書です。

小さい子供の時からテレビドラマで見てきた芦田愛菜ちゃん。

ある意味この書籍を読むこと事態禁断の領域な気持ちではありましたが、今後ますますの飛躍をされるであろう芦田愛菜ちゃんの心情を知りたいと思い購入してました。

内容は芦田愛菜ちゃんが小学生から現在に至るまでに読んできた書籍で印象に強い書籍を、この書籍を書くにあたり再度読み、当時の心情を振り返り改めて思った印象を踏まえて評論していく流れ。

子役から圧倒的な演技力で何度も泣かされてきたその裏側では、読書好きな彼女の真っすぐな本音が垣間見れます。

世のお父さんたちはこんな娘がいたらいいのにな。

みな自分の子供はかわいいと思いますが、高校生になった現在でもドラマで感じていたあの頃の面影とピュアなキャラクターが現在も続いていることで、こころ穏やかな気持ちにさせてくれる内容でした。

特に僕が印象に残ったのは、スペシャル対談です。

京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥教授、作家の辻村深月さんとの対談。

臨場感にあるれて、彼女のキャラクターがありのままに出ているピュアなインタビュー記事は引き込まれました。

芦田愛菜ちゃんからクリスマスプレゼントを頂いたような気持になれます。

 

「まなの本棚」

まなの本棚

まなの本棚

 

ただのファンでしたね。

現在高校1年生で今後どんなすごい人生を歩むのか、今後も見ていければいいです。

 

実務補修前後にPCスキルの付け焼刃

2020年2月の今年の実務補修5日間コースを受講していた前後に読んでいた書籍です。

まず気になったのはPCのスキル。

日常では使っていなかった機能が使いこなせておらずITスキル、Word・ExcelPowerPointなどのofficeの資料作成

元々ショートカットキーを使ってPC作業のスキルを高めて生産性をあげることの取り組みはしてきてはいたもの実務補修・実務従事、これからの診断士活動のためにはさらなるスキルアップが必要と考えて書籍を読みながら試していきました。

 

 「ショートカットキー時短ワザ大全 早く帰るコツは”手元”にあった」

タイトルがいいですね。

PCスキルが上がれば定時で帰れて生産性も高くなる。

ただ仕事が出来すぎて余計仕事が回ってくる、見えないところが見えてしまう気もします。とりあえず最低限必要なショートカットキーは覚えたいところです。

購入得点でPDFのシートも提供されてました。

マウス無しでPC使えるようになることはされてますよね。

ショートカットキー時短ワザ大全 早く帰るコツは"手元"にあった!

ショートカットキー時短ワザ大全 早く帰るコツは"手元"にあった!

  • 作者:辻村司
  • 発売日: 2019/09/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

「 Excel最強の教科書」

PCのスキル系の書籍はコーナーで並んでいると皆購入して一読しないと、ある意味まずいような脅迫観念にかられます。

最強の言葉につられますね。

 

「神速Excel」

併せて購読。

2冊ぐらいは読んで腹落ちしたい。ただ日々の業務で使っていない昨日は覚えない。

実践的に覚えていって、辞書として活用がいいですね。 

神速Excel 【ダウンロード教材付き】

神速Excel 【ダウンロード教材付き】

 

 

「パワーポイントの最速仕事術」

実務補修はWordですが、実務従事や世の中一般的なプレゼン資料はPowerPoint

普段使用していないこともあり、基礎からやらないとまずいと思い購入。

基本的な事項は抑えて実践あるのみです。

パワーポイント最速仕事術

パワーポイント最速仕事術

  • 作者:前田 鎌利
  • 発売日: 2020/03/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

「 脱マウス 最速仕事術」

こちらの書籍は9月頃振り返りで読んだ書籍。

既にマウス無しでも仕事が出来るようになっていましたが、さらにブラッシュアップのために購読して確認の意味で使いました。

 

YouTube成功の実践法則60」

2020年はYoutubeの年だ。確認した僕はまずは書籍。

動画でこれだけマニュアルや講座は出回ってますが、まずはテキストでほしかった。

ただ実際にYoutube動画を投稿した方がノウハウが溜まることは言わずもがな。

企業へのコンサル提案としてYoutube動画しましょうと言った時に自分が出来ないと恥ずかしいし言えないですよね。

改訂 YouTube 成功の実践法則60

改訂 YouTube 成功の実践法則60

 

実務補修前に一般的なスキルは棚卸しておかないと恥ずかしい思いになる。

 

いよいよ実務補修期

コンサルタントフレームワーク

 この書籍は体系的に書かれていたので実務従事の予習として使用させて頂きました。

実務補修前の知識とフレームワークの整理に最適。

新版 コンサルタントのフレームワーク

新版 コンサルタントのフレームワーク

  • 作者:均, 平賀
  • 発売日: 2016/11/04
  • メディア: 単行本
 

 

「 最速2時間でわかるビジネス・フレームワーク

ちょうど狙ったかのように2020年2月に出版。

TACの講師の方の書籍です。

コンサルとして使える基本的なフレームワークを確認できました。 

最速2時間でわかるビジネス・フレームワーク

最速2時間でわかるビジネス・フレームワーク

  • 作者:三枝 元
  • 発売日: 2020/02/06
  • メディア: 単行本
 

 

「 事業デューデリジェンスの実務入門」

デューデリとは?さらに知識を深めるべく読みました。 

 

「 セルフキャスト」

大先生の著書を予習。 

セルフキャスト! ~ビジネスを加速させる動画配信

セルフキャスト! ~ビジネスを加速させる動画配信

  • 作者:千種 伸彰
  • 発売日: 2016/03/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

「 1秒でわかる!印刷業界ハンドブック」

企業の業界の基本的な知識は必要と考えて書籍を読み事前準備。 

 

「 印刷業界の動向とカラクリがよ~くわかる本」

就職活動で利用する書籍。企保知識を補充して勉強しました。

 

「SDGs入門」

この時は一番ホットの話題だった、SDGs。

基礎知識はマストだった。

コロナ前です。

SDGs入門 (日本経済新聞出版)

SDGs入門 (日本経済新聞出版)

 

 

「 文系AI人材になる統計・プログラム知識は不要」

 タイトルが気になり、購読。

このころからやけにプログラミング推しのYoutube動画が多いので、プログラミングAI文系でもできることを模索しつつあった。

文系AI人材になる: 統計・プログラム知識は不要

文系AI人材になる: 統計・プログラム知識は不要

 

 

「コンサルを超える 問題解決と価値創造の全技法」

 中小企業診断士コンサルタント。似ていて非なるもの。

迷走の中、また書籍のタイトルに踊らされて読んでみる。

実務補修期間に自分に何が足りないのか、果たして何が出来るのか、模索しながらインプットとアウトプット。

 

以上、2月の実務補修までに読んだ書籍をご紹介しました。

心の動きがその時選んだ書籍に映し出されてます。

今なお模索しながらも、特に今週はブログとYoutube動画と両輪に移行してみた、年末の駆け込み。

来年のために今全力でやりきることが明日への架け橋となるはず。

 

Youtubeでも記事と連動して動画投稿しました。

クリスマスイブ🎄読書してました。 - YouTube

www.youtube.com

 

本日のまとめ 

最後に本日のまとめとなります。

今回は「中小企業診断士試験合格後に読み漁り始めた書籍② 日本の娘からの贈り物」でした。

  • 芦田愛菜ちゃんからクリスマスプレゼントを頂いたような気持になれた。
  • 実務補修前に一般的なスキルは棚卸しておかないと恥ずかしい思いになる。
  • 実務補修期間に自分に何が足りないのか、果たして何が出来るのか、模索しながらインプットとアウトプット。
  • 来年のために今全力でやりきることが明日への架け橋となるはず。

 

※令和3年度(2021年度)絶対合格のコミュニティのメンバーを募集しております。

20名ぐらい集まれば刺激になってよいと思ってます。

お問い合わせお待ちしております。

 

 【参加条件】

①令和3年度(2021年度)の中小企業診断士に絶対に合格したいという強い思いがあること。

②当ブログに勉強の状況を情報公開を行うことに承諾頂けること。

参加者の方と相談の上、匿名・ニックネームで投稿させて頂きます。

 

参加後の課題です。

お問い合わせ頂き、参加を決めて頂いてから取り掛かり下さい。

①令和2年度の再現答案の提出。

②不合格体験記の提出。

③次回勉強会までに令和2年度の2次筆記試験問題を解き解答を提出。

 

入会金:無料。

詳細については参加頂く方々とご相談の上、随時共有致します。

今後もブログと連動して公開していきますので、受験から逃げる事はできませんし、ガラス張りのアドバイスと支援をしていきます。

まずは何故不合格になってしまったかの分析。

みなが学習してきたことや試験当日のプロセスを発表しあい、何が出来ていいたのか、何が出来ていなかったのかを自己・他己評価しあう。

 

「不合格体験記のフォーマット」

1. 診断士に挑戦した理由・きっかけ、年齢(任意)
2. 学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目、「1次」科目別点数(合格年)
3. 学習スタイルとそのメリット・デメリット
4. 2次筆記合格までの受験回数、学習時間とその作り方
5. 2次筆記不合格までの学習法
6. 学習時・試験当日のエピソード
7. 来年の合格を目指す自分への叱咤激励

 

第2回の勉強会の日時。

日時:1月10日(日)AM9:00~

場所:池袋西口某所

 

Twitterではフォロワー、お便りもお待ちしてます。

Youtubeちゃんねるも始めました。

受験生、診断士、一般の方、どなたでもウェルカムです。

よろしくお願いいたします。

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。ブログ村へご紹介。 

禰豆子ネクタイ

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村