おはようございます。
中小企業診断士育成プロデューサーのシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「令和5年度中小企業診断士2次試験の検証と採点⑬~簡易採点スタート事例Ⅱ」です。
壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ
SLC中小企業診断士講座のホームページ
公式LINE:slc中小企業診断士講座
まずは、令和5年度中小企業診断士2次試験の過去記事から。
「令和5年度中小企業診断士2次試験決戦と再現答案採点サービス受付開始」
「令和5年度中小企業診断士2次試験の検証と採点0」
「令和5年度中小企業診断士2次試験の検証と採点①~事例Ⅰの初見」
「令和5年度中小企業診断士2次試験の検証と採点➁~事例Ⅱの初見」
「令和5年度中小企業診断士2次試験の検証と採点③~事例Ⅲの初見」
「令和5年度中小企業診断士2次試験の検証と採点④~事例Ⅳの初見」
「令和5年度中小企業診断士試験合格予定者のための最速実務セミナー告知➀」
「令和5年度中小企業診断士試験合格予定者のための最速実務セミナー告知②~合否の両面」
「令和5年度中小企業診断士2次試験の検証と採点⑤~大手予備校と比較されるジレンマ」
「令和5年度中小企業診断士2次試験の検証と採点⑥~再現答案募集の〆切と新たなワンストップサービス」
「令和5年度中小企業診断士2次試験の検証と採点⑦~DMの中身を公開!」
「令和5年度中小企業診断士2次試験の検証と採点⑧~無料と無情」
「令和5年度中小企業診断士2次試験の検証と採点⑨~再現答案サービスの〆切と緊急告知」
「令和5年度中小企業診断士2次試験の検証と採点⑩~答案提出期限と採点のスケジュール」
「令和5年度中小企業診断士2次試験の検証と採点⑪~簡易採点スタート事例Ⅳ」
「令和5年度中小企業診断士2次試験の検証と採点⑫~簡易採点スタート事例Ⅰ」
今回も令和5年度中小企業診断士2次試験後の合格発表までについてです。
事例Ⅱの採点の進捗
今回は事例Ⅱの簡易採点まで実施しました。
事例Ⅱは直前の予想通りで例年よりも難化しました。
受験生の解答の特徴やこれまで学習してきた傾向も見えてきましたので、いったんこの採点後のメモで共有したいと思います。
第1問 3C
大方の予想通りの3C分析です。
僕も解いた時に気付いてしまったんですが、令和5年度のB社は強みが多いです。
この強みを活かすといった、この後の流れが重要だということは体に染み混んでいる。
僕が実務としてやっている、補助金関係ではこの3C分析や、SWOT分析は日常的にやっていることで、出来て当たり前のことです。
また、自身が事業を行う上でも、競合他社分析、顧客とその顧客ニーズ、自社の強み、弱みは最後にちょっと見るレベルで常に考えていくのが当たり前です。
もしこの問題を外すようなことがあれば、中小企業診断士としては失格だと思いますし、絶対にとらないといけない問題だと思います。
その中でも、最も大事なのは強みです。自社の強みは最低3つはないとNGです。その後の助言もできないし、中小企業診断士として、この企業は、競合が多く、顧客もいるけど、強みはよくわからないし、適当に○○力って分析したら、最悪だと思いませんか?
要するに、強みを丁寧に自社の独自性を踏まえて書けるかどうかです。この考え方は、その企業に寄り添うということに繋がる考え方のなので、かなり真剣に大反省をすべきだと思います。
問題としては、3分割ではなく、4分割で、特に顧客や競合よりも、自社の事をメインにすると得点が伸びていると思います。
正にこのサブスク、いやサブスクリプションの予想を逆張りで予言してしまったことが、トラウマとなり、このサブスクリプションが書けているかどうかがこの問題の10点以上かどうかといった判断といったバイアスが掛かりました。
僕に集まった答案146件の内、サブスクリプション66件、サブスク8、合計74件で全体の約50%が書いていました。
思ったよりも多くはないです。
ただし、この当てに行くことだけが得点ではなく、その説明と、第1問で実施した3C分析の内、自社の強みの活用ができたかどうかの勝負です。
これも、直前のヤマ当ての動画でお伝えしていたのですが、出来ていない人が多くて、逆に驚きしかありませんでした。
第3問 女子野球の増員
やはり、効果連発病といった新しい病気が蔓延していると強く感じます。僕に集まっている答案が病気の方が多いのか、それともこの効果連発が加点されていると思っているのか。効果については、2つぐらいがMAXでそれ以上だと結構うざく見えます。
令和5年度の事例Ⅱは効果の要素が与件文にあまりなく、むしろ与件文と対応づけて、単純に与件文を編集すればよいだけの問題が多いです。
第3問は正に与件編集型の問題で、僕の採点では全く差がつかず、みんなできている問題だと感じました。
プロモーションとイベントがそれぞれ、強みと関係して列挙できていればよいのでしょう。
第4問 オンライン・コミュニケーション
毎年恒例のオンライン・コミュニケーションの問題です。ただ昨年の第4問に引き続き配点が30点と高く、字数も150字と書けるスペースが多い問題です。
まず、誰にのターゲット、登場人物を入れることが基本として必須で、設問文にホームページ、SNS、スマートフォンアプリの開発などという制約条件が、令和4年度のアンケート結果と同じようにあり、同じように活用して与件と紐づけて解答しなければならない問題でした。ほとんどの人はこのからくりに気付いていましたが、ICT企業に就てめている30代の長男を入れた人は、全体の約13%程度と寂しい限りでした。
そして、定番の双方向コミュニケーションや効果連発解答はかなり多い状況です。
この解答フレームが一般化すると逆張りの方が目立って加点されている可能性があります。
基本となるSWOT、強み、弱み、機会、脅威から、自社を分析して、外部連携、ターゲットの設定、強みの活用、施策、与件の編集、最後にちょっと効果といった、与件編集が重要な問題が多かったと総括して思いました。
ただし、文章量が事例Ⅰに続いて多いので、本番では読み飛ばしが多く発生していると思います。初見読みの重要性を改めて感じます。
中小企業診断士2次筆記試験合否確定まで残り50日
今後のイベント
再現答案採点サービス
申込状況:11月12日を持ちまして、〆切らせていたただきました。
泣きのご依頼についてはセミナー参加者のみとします
書籍
「中小企業診断士2次試験 再現答案 解体新書~令和4年度中小企業診断士2次試験編~」
「中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」
中小企業診断士しんちゃんねる
令和5年度直前対策動画
【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅰ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟! - YouTube
【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅱ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟! - YouTube
【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅲ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟! - YouTube
【令和5年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅳ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟! - YouTube
【令和5年度中小企業診断士2次試験対策】再現答案 解体新書 - YouTube
【令和5年度中小企業診断士1次試験】残念な結果だった方へ!来年こそ合格! - YouTube
【令和5年度中小企業診断士2次試験対策】200%の2次攻略「10特典」 - YouTube
【令和5年度中小企業診断士1次試験】7科目決戦!無料攻略! - YouTube
令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー3 -3】直前で解き方を変えて合格!2次試験は質! - YouTube
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー3 -2】模試は1次も2次も5社!その結果は? - YouTube
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー3 -1】え?中小企業診断士もっているんですか? - YouTube
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビューin大阪:特別編】合格者と不合格者 - YouTube
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -1】会社の仕事に役に立つのが中小企業診断士試験! - YouTube
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -2】1次試験は2年計画!そして、2次試験対策は? - YouTube
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー2 -3】2次試験は2回目で+90点合格! - YouTube
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-1】中小企業診断士の資格取得は趣味?? - YouTube
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-2】中小企業診断士試験対策の前編!2次試験対策はYouTubeから? - YouTube
【令和4年度中小企業診断士試験合格者インタビュー1-3】2次試験大幅得点アップは仲間力! - YouTube
令和4年度試験解説
令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅰ組織人事- YouTube
令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅱマーケティング - YouTube
令和4年度中小企業診断士2次試験:事例Ⅲ生産管理 - YouTube
高評価&チャンネル登録お願いします!!
※各種メディアの取い合わせ先
公式LINE:補助金情報イチイチ
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。