中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

2次試験直前期 焦る受験生、既に残りは5分の4日間!

f:id:Y_Shin:20210907030435p:plain

おはようございます。

中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「2次試験直前期 焦る受験生、既に残りは5分の4日間!」です。

 

意表を突かれる

完全にやられました。

緊急事態!

書けないなんて。

このブログを開始してから初めての事態にピンチです。

どうせならもっと遅い時間にしろと言いたくもなるし、何せTwitterのつぶやきなんて見てないだろ。

 

と、今回は愚痴から始まりました。

 

受験生との双方向コミュニケーション

実は令和3年度受験生2名と1on1ミィーティングをしました。

気付けば1次試験から2週間が経過して秋の深まりを増す肌寒さを感じられる涼しい季節。

今年の1次試験終了から2次試験までは76日間の11週間の時間しかないです。

現在この期間でどのくらいの時間が過ぎ去っているのか意識している人はどれくらいいるのでしょうか。

既に、15日/76日 約1/5の20%が終わっています。

残りは、約4/5の80%です。

小学生でもわかる単純計算ですが、この時間価値を念頭に入れているか入れていないかの差は大きすぎます。

焦り、苛立ち、苦しみ

昂ぶり、高揚、楽しみ

 

どれだけこの直前の緊張感の中で集中して、全集中の呼吸、おっとこれは10月からの毎週日曜日23時15分からとなりましたが、TVも新聞も、インターネットも無い世界で、閉じこもり、どこまで追いつめられるかのリアル「精神と時の部屋」の時間が近づいてきました。

 

お悩みは同じ

受験生、中でも本気で合格をしたいと強い思いを持つ受験生の思いは皆同じだと感じます。当然ではありますが、得たいものは「合格」の2文字です。

メダルではなく合格。参加することに意味は皆無で、合格することだけに価値があります。

 

中には完全合格や高得点合格、短期合格、勉強しなくて合格、ギリギリ合格、滑り込み合格、300点合格、100点答案で合格、オールA合格と、どんだけ勝ち名乗りをぶちかましたいかの多種多様の勝ち組合格がありますが、結局のところ合格することだけが全ての価値なんだと気付かされます。

2次試験をストレートで合格したいという本気モードの人達の鼻息の荒さを感じます。

この温度差が、異常なまでの資格試験ゲームのカギを握っています。

熱くなったものが当然有利です。

環境を変えるなり、思い切った戦略に出れるかどうかが、その後の1年間を占ううえでも重要な意思決定にならざる追えないです。

 

共通言語

何故か共通する結論がありました。

「過去問」「ふぞろい」

今まで少しだけ、強調はしてきませんでしたが、この現実に目を覚まさざる追えないです。

既に診断士だけではなく、資格試験業界での情報の氾濫は食い止めることはできません。

機密情報やノウハウは既にダダ洩れで、そのノウハウを具体的にどう活用できるかの、モノからコトへの変化の時代が到来しています。

コトといっても、サービス業ではないので、顧客満足度ではなく、合格満足と結果だけが勝ち負けの価値なんだと思います。

直前期では不合格者見込みの方へは、フォローはないです。

 

受かり方は多種多様。

個人的にはお金を掛けずに合格するといった、美学には全くもって大反対ですが、結局のところ、金をかけてもかけなくても受かったもん勝ちで、そのあとで考えればいいということ。

時間を金で買えるのあれば買った方がいいし、次の給料日まで悩んでる暇はないです。

 

一番知りたいのはどうしたら簡単に楽して合格出来るのか。

頭の良い方は知っていると思いますが、結論そんな甘い話は無いです。

時間、もしくはお金をかけても、結局は経験値と、慣れ、要領の良さ、勝ちパターンを経験しているかどうかの戦いなんだと気付かされます。

 

真剣に考えて思い詰めると、当事者以上に異常なまでに熱過ぎる自分に気づかされます。

ですが、今年度に関しては、自分自身と関わった人のその単純に合格したいという気持ちには、物凄く共感をして、どうしたら合格できるのかだけに追求をしていきたいと改めて実感します。

 

やり方は人それぞれ、僕自身も今年の受験生達との共同作業と情報共有によって、自らの経験値の幅を広げて、どうしたら合格できるのかを、トコトン追求していきたいと思います。

既にこのぐらい記事できればセーフアップできます。

 

【初学者へのお題】9月5日分

A社は企業グループ全体を通して、主力事業の売上が80%を占めるようになった。この様な状況下においてどのような経営課題が発生すると考えられるか。多面的に80字以内で述べよ。

 

初学者の解答

主力事業への依存により、当該事業の需要停滞時に、売上の低下分のカバーができなかったり、事業失敗時のリスク分散ができない恐れがあるため、多角化の検討をすべきである。

 

→やはり、良くなって生きている。

2週間毎日嫌でもやらさせると出来るようになる??

 

解答例

主力事業への依存による経営リスクを回避することや、新たな事業の柱を作り多角化を進めること。新事業を積極的に進める事業体制の構築や、組織を活性化させることが課題。

 

【初学者へのお題】9月6日分

A社が成果主義に基づく賃金制度をあえて導入していない理由を80字以内で述べよ。

 

カウントダウン

中小企業診断士2次試験まで61

  

【告知】   

オンラインセミナー

2次試験対策のコツをお教えする、オンラインセミナーを企画します。

勉強会の取り組みや、2次合格のポイント、本試験までにやるべきことなどお話しします。

日程は9月11日(土)18日(土)の夜21時~1.5時間ぐらい

お問い合わせ状況により日程は決定します。

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

勉強会コミュニティ

令和3年度は1次試験合格者を輩出した、直接指導と勉強会コミュニティ。

勉強会メンバーの全員が令和3年度中小企業診断士2次試験に臨むことになりました。 

2次直前対策での指導をご希望の方はお問い合わせお待ちしております。

既に加入しているメンバーとの調整をしながら、合格するための厳しい指導を実施します。本年度に限り基本的には無料。

そして、勉強会への参加も諸条件含めてご相談承ります。

人生を賭けた戦い時が着々を迫ってきております。

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

第22回勉強会 事例Ⅲの地固め

日時:9月12日(日)AM9:00~

古い過去問による新作問題想定

平成24年度、平成23年度 事例Ⅲ

 

多年度生は令和2年度~平成26年度までの過去6年分の事例Ⅲを総復習しておく。

加えて毎週事例Ⅳを1事例振り返り、今週は平成29年度事例Ⅳまで。 

 

中小企業診断士しんちゃんねる

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

インタビューの投稿再開。

2次試験対策の動画も定期配信予定。

 

NEW

【ものづくりのゼネラリスト診断士①】幅広い経験を表現したのが、中小企業診断士でした! - YouTube

【ものづくりのゼネラリスト診断士②】目標は月100時間!スタディプラスと4時起きで学習を継続できた! - YouTube

 

出演者別2次試験対策動画12選!

各出演者ごとに2次試験対策で、一番人気のあるコンテンツを掲載してます!

【映像制作と中小企業診断士④】ストレート受験生は必見!2次試験ストレート合格するためすべきこと!超有益! - YouTube

【ネタバレ注意】【東南アジア在住の診断士④】2次試験4回目で気づいた勉強法 - YouTube

【地域活性化 診断士④】3度目の2次試験〜そして高得点で合格になる - YouTube

【ネタバレ注意】【スピリチュアルな診断士④】解答のプロセスとノウハウを公開!裏技! - YouTube

 【経営コンサルタント養成チャンネルとコラボ④】2次試験の勉強法深堀り!短期集中型のルーツを伺いました - YouTube

【執筆の夢を叶える診断士④】中小企業診断士試験2次試験 合格の決め手は意外なことでした 今年受からなかったら撤退だ! - YouTube

【製造業を愛する診断士④】2次試験合格へ導いた戦略!KECのメソッド、ちょっとだけ公開! - YouTube

【とりあえず診断士になるソクラテスとコラボ④】中小企業診断士2次試験の直前3ヵ月間で合格まで辿り着いた勉強法!事例Ⅳは野球? - YouTube

 【早期退職の独立診断士③】大変不遜ですが、2次試験はすんなり行けると思ってました。 - YouTube

【独立診断士インタビュー③】事例Ⅰの超非常識勉強法 - YouTube

 【ファンド出身の独立診断士③】2次試験は事例Ⅳが得意だと逃げきれます!試験当日はつら過ぎました - YouTube

【IT&バックオフィスの診断士③】3回目の試験は後悔したくない!2次試験は1回で合格した覚悟の取り組み「前編」 - YouTube

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村