おはようございます。
中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「スプリング・フォーラムの開催と診断士1年目のアンケートから思う2021年の憂い」です。
まずは悩める受験生への過去記事から。
「多年度生の悩み。残留交渉、無料コンサル始めました。」
「中小企業診断士試験 未合格の決意表明⑦1年休んだことで光明はあるのか?」
「中小企業診断士試験 未合格の決意表明⑧負のルーティン化をぶっ壊す やり直す勇気」
「中小企業診断士試験 未合格の決意表明⑨ワインは一流になってからたしなめ 使えない診断士になるな」
逃げ道を探す前に未来をみる
2月も後半に入り、そろそろ花粉症の季節に入ります。
頭から言い訳をしてみました。
なかなか勉強できない。一番の悩みでしょう。
仕事が忙しい、もっと大事なことがある、家族の事情。
コロナの影響で、在宅は効率が悪い、運動不足、そして、お金がない。
結局人は逃げ道を探すことに一生懸命になります。
つらいことからは逃げたい。
携帯のスクリーンタイムをみれば自ずと携帯のどのコンテンツに逃げているかが明白です。
逃げている自分を振り返り計画と実行を記録すること。
計画と実行、振り返り、改善、PDCAサイクルを回すことが大事だとは、誰しもが知っている常識です。
そして、そのモチベーションの維持は未来の自分を創造することでもあります。
現在の自分、1年前の過去の自分を振り返り、現在そして、1年後の未来の自分を創造する。
障害を創造する
間違えなく2021年の1番の障害は東京オリンピックでしょう。
既に開催するかどうかも混沌としている東京オリンピック。
たぶん実際に開催したら、感動した、良かったと日本中が熱狂することでしょうか。
YouTubeで倍速でやっているのならば、僕も見る気もしますが、感動は得られまでんが、ネットニュースで倍速でしょうね。
困ったのはこの話題。
エンタメです。
2021年に映画の続きがTVで放映決定。シリーズものは毎週期待して見てしまうものです。
30分とはいえまずいですね。夏頃?
げ?2021年にゲームも出るんだ。格闘ゲームだからあまり時間は取られないと思ってしまうと、またまた時間が無くなります。
子供はみな買いたいし、大人も買いたくなる。
予想もしないものが今年2021年も流行るのでしょう。
流行り物を気にせずにやるべきことに全集中というより、倍速で流行を終わらせて時間を作った方がいいですね。
スプリング・フォーラムは開催するのか
東京都中小企業診断協会のホームページ上で4月にスプリング・フォーラムを開催するといった情報が掲載されておりました。
<開催日時> 2021年4月17日(土) 13:00~18:00(受付開始は12:00)
<開催場所> 東京都立産業貿易センター浜松町館 2階~5階(受付3階)
東京都港区海岸1-7-1
<参加対象> 新入会員・未入会者:会場・オンラインのいずれも参加可能
(会場は先着400名)
既存会員:原則オンライン。新入歓迎説明会は会場参加も可能。
<内容>全てのコンテンツは会場・オンラインのいずれも参加可能
第1部 ・研究会・同好会相談コーナー(ブース出展) 13:00~14:20
第2部 ・新入会員歓迎会(東京協会概要、支部説明、質疑応答) 14:30~17:00
※第2部終了後、希望者向けに名刺交換会・相談会を実施予定 17:00~18:00
昨年はコロナの影響で開催がなくなってしまったスプリング・フォーラム。
僕も中止の影響で路頭に迷った感がありました。
その影響もあり4月5月と協会に入るか入らないか、プロコン塾入るか入らないかとかなり迷い悩みました。
情勢によっては中止の可能性もあると記載がありますが、昨年10月の秋大会は実施しておりましたので、春は予定通り開催される気がします。
開催することを期待しています。
僕は未だに未入会者の立場となりますので、参加しようか検討してます。
令和3年度の1年間の活動を考える上でも4月には意思決定と新しい関係性を築く時だと感じてます。
ネットの世界、SNSでは知っていた、オンラインでは見たことがある人の実物をお会いできるチャンスがなかなか無いのでこういったイベントはかなり重要ですね。
東京地区の方々、会場でもしお会いした際は、よろしくお願いいたします。
診断士1年目の事前アンケート
面白かったのは、この診断士1年目の会の事前アンケート。
東京都診断協会に入会された会員の内112人のデータが集計されておりました。
ありがちなアンケートではあるもの、結構面白いと気付かされた点がありました。
企業内診断士か独立か、独立する計画があるのかないのか。
企業内で独立計画ありが4割、企業内で独立計画無しが3割、独立済みを含めて他が2割。圧倒的に企業内診断士が多いです。
同期の方は1年が経過して企業内から独立を心始めている人を見かけます。
男女比は、やはり9対1の比率で女性は目立ちます。合格者の比率と同じです。
現職の業種は、製造業と情報処理・ソフトウェア業が多いと試験科目との関連性から予想通りの結果。
得意分野は経営戦略全般や新規事業開発が一番多くて、その次にマーケティングと企業経営理論の分野。
現職で経営企画やマーケティングの仕事をしているいう話確かによく聞きます。
受験学習期間はやはり2・3年が多くて、4年目まででほとんど。
4年間で合格しないと厳しいということが分かります。
このアンケートが1番面白かった結果は、資格の取得の動機はに何か?
自己啓発、独立開業したい、社会的評価を得るの順で割合が多い。
この自己啓発には意味が深く感じます。
元々ハイスペックな人がより社会的評価を得るために、 思い付きで自己啓発として受験してみたら合格した。
こんな合格者が結構いることを改めて創造します。
独占業務がないから、自己啓発なんでしょうね。
意識や生活の変化では、人的ネットワークが拡大した、仕事に対する視野が広がった、思考力・判断力が高まった。
確かに、当然のごとくです。
特に診断士受験や合格をしなければ絶対につながっていない人的ネットワークしかないと思います。
この診断士という共通言語・共通目的によりつながったネットワークがあります。
診断士取得以降の活動内容では、研究会への参加が多いです。
研究会を目的として入会された方が多いことが分かります。
またまた、面白かったのは、企業内診断士の職場での変化があったかどうか。
変化しなかったが8割。確かにです。動かないとまったく変わらないです。
資格を活用していない理由
資格内容と業務内容がマッチしない。
これは当然といえば当然。体系的な理論を勉強する資格なので、専門的な業務は実務をしていく中でしか経験できないです。
診断士が評価されていないとか悲しい結果もありました。
それでもいつか独立であったり定年後も仕事を続けるといったあかるいコメントがあり。
独立しない理由は、収入が安定しないし、診断士資格だけでは不十分。
確かに思うところは同じです。
企業内では行動力、知識が重要といいつつも、独立となると顧客開拓力が重要。
協会に期待すること。
仕事の斡旋?むしろネットワークだと思う。
5年以内に更新ポイントが30点。つらいなでも、なんとかなるでしょう。
診断の機会がほしいし、満足には至っていない状況。
やっぱりみな企業の診断実務・コンサルがしたい。
出来ますかね。
自己棚卸、専門知識の勉強、そして情報発信、やるしかないでしょ。
1日8時間は寝た方が生産性があがると言われていますが、今は睡眠時間を削ってやるしかないです。
以上、アンケートからの考察となりました。
本日のまとめ
最後に本日のまとめとなります。
今回は「スプリング・フォーラムの開催と診断士1年目のアンケートから思う2021年の憂い」でした。
- 現在の自分、1年前の過去の自分を振り返り、現在そして、1年後の未来の自分を創造する。
-
流行り物を気にせずにやるべきことに全集中というより、倍速で流行を終わらせて時間を作った方がいいです。
-
ネットの世界、SNSでは知っていた、オンラインでは見たことがある人の実物をお会いできるチャンスがなかなか無いので協会のイベントはかなり重要。
-
資格の取得の動機は独占業務がないためか、自己啓発。
- 診断士受験や合格をしなければ絶対につながっていない人的ネットワークしかない。
- 合格しても職場では、動かないとまったく変わらないです。
-
自己棚卸、専門知識の勉強、そして情報発信、今は睡眠時間を削ってでもやるしかない。
第4回勉強会オンライン補講
日時:2月17日(水)20:00~
第4回の勉強会で足りない方、不参加の方向けです。
勉強会を振り返りエッセンスと個別相談
無料視聴も可能です。お問い合わせください。
第5回勉強会 事例Ⅰ特集
日時:2月28日(日)AM9:00~
課題:平成29年度・平成28年度・平成27年度 事例Ⅰ試験問題
場所:池袋西口某所
緊急事態宣言下の中、公共機関を利用して行います。
オンラインとオフライン両方で実施。
ご興味のある方はお問い合わせください。
shinblog革新と核心
一番価値のある話は ブログでは公開できない。
情報教材張りの有益な情報が勉強会にはあります。
受験勉強・診断士の裏側をお話しします。
※2月末までの期間限定で参加費を無料としています。
限定無料期間:2021年2月28日まで
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。