おはようございます。
中小企業診断士のシンです。
本日は「中小企業診断士ブログ紹介 何故ブログを書きはじめたのか?前編」です。
何で資格試験の勉強するのにブログ?とも思いますが、ブログで勉強は既に一般化していると思います。特に中小企業診断士のブログは濃い内容が多い。
あくまで個人的な感想が、敬意を払って各ブログをご紹介したいと思います。
- 競争地位別戦略
- 「中小企業診断士試験 一発合格道場」
- 「200%抜け駆けスタイル 診断士試験」
- 「合格アミーゴス」 中小企業診断士試験合格ノウハウの宝箱
- ふぞろいな合格答案~診断士2次試験過去問分析決定版!
- タキプロブログ 中小企業診断士試験突破のノウハウ!
- そして、2020年ブログ戦国時代の幕開け
- まとめ
遅ればせながら、令和2年5月20日付、初回登録日令和2円5月12日の登録証が届きました。コロナ影響で中小企業庁の事務が煩雑になっていたようです。テレワークで慣れない作業で大変ですから致し方ないと思います。
そのおかげで、有効期限が11日間伸びました。
きっかけはあるブログだった
私は自身のブログを4月13日という超中途半端な時期にブログを開設しました。
自分がブログを書きはじめた経緯を中小企業診断士ブログの紹介ともにお伝えしたいと思います。
今や中小企業診断士の方が多くのブログをはじめられますが、自分が受験勉強をしていた昨年に毎日欠かさず読んでいたブログは次の2つのブログでした。
「中小企業診断士試験 一発合格道場」と「200%抜け駆けスタイル 診断士試験」。
この2つは「にほんブログ村のランキング」の上位にあるブログです。
忙しい受験勉強時代に試験と関連したブログを読むことで、気分転換やモチベーションの維持に大変役立ちました。
一方あまりブログに深入りしすぎると本業の勉強が疎かになるので注意ですが、役に立ったことは間違えないです。
今から各ブログの紹介をお伝えします。あくまで個人的な感想となりますので、敬意を払ってレコメンドをしたいと思います。
競争地位別戦略
ブログを競争地位別戦略に基づき分類します。
競争地位別戦略とは、フィリップ・コトラー教授が唱えた経営資源の量と質による4つの分類です。
リーダー、チャレンジャー、フォロワー、ニッチャー
→業界内のトップシェア。市場を構築。
チャレンジャーは、経営資源の質が低く、経営資源の量が少ない。
→リーダーとの差別化と挑戦。業界2位、3位。
ニッチャーは、経営資源の質が高く、経営資源の量が少ない。すきま産業。
→高付加価値。独自の市場獲得。
→リーダーに追随。模倣。
「中小企業診断士試験 一発合格道場」
私と中小企業診断士ブログとの出会いは「中小企業診断士試験一発合格道場」でした。毎朝予約投稿されるので通勤時にスマホで読んでました。
昨年度の合格者が12人ぐらいで日替わりで記事を書いてます。勉強法から合格後の世界までメンバーがそれぞれの個性で投稿。歴史もあり11年間続いてます。
主観ですが「一発合格道場」というネーミングどおり、ストレート合格の人が多く、頭がいい人の集まりという感じがして、自分がストレート合格じゃないからどうせ真似できないし理解出来ないだろうと思ってました。
勉強を進めるにあたって理解出来てきたり、同じ気持ちになったり、皆努力を惜しまない姿に勉強を続けるモチベーションを維持させる役割となってました。
自分としてよかった記事は「2次試験対策でメンバーの再現答案の解答解説記事」や「ファイナルペーパーなどのまとめシートの付録付きの記事」でした。
ブログへ投稿した記事の量では、圧倒的なリーダー企業といったところです。
競争地位別戦略でいうところの: リーダー 四天王
「200%抜け駆けスタイル 診断士試験」
毎日欠かさず読んでいた「中小企業診断士試験一発合格道場」の記事とのコラボ企画でリンク記事で「200%抜け駆けスタイル 診断士試験」の存在を知りました。
時期は2018年頃だったと思います。
著者が1人で毎日記事を書いて投稿していることに驚きました。こんな暇なおっさんがいるんだ。これが中小企業診断士?
1人で書いているからこそ、タイムリーなネタを情報提供されておりさすがです。
こちらも毎朝投稿なので通勤時のスマホで読んでました。何で1人でこんなに長期間情報を発信し続けているんだろうと疑問はあります。
1次試験の過去問のまとめ記事は毎朝流し解きしました。
各種ブログへの愛の鞭があり、中小企業診断士ブログ業界の全体図を知れたりします。
個人的にはぶっちゃけ系、普通は突っ込まないようなところに突っ込んでいく、キレキレスタイルが好きです。結構笑える回が多いです。
1次・2次の過去問の解答解説、ダウンロードセンターっている資料も掲載されております。
2次試験後に速攻で解答解説しちゃうのは驚愕です。
競争地位別戦略でいうところの: ニッチャー 1人で運営しているブログでは最強
200%抜け駆けスタイル 診断士試験 | わかりやすいのはマスト、具体的ならベスト。暗記と国語で試験を駆け抜け
「合格アミーゴス」 中小企業診断士試験合格ノウハウの宝箱
資格予備校AAS東京が運営しているブログです。私は2019年の2次試験受験後にこのブログの存在をしりました。遅い、遅すぎた。
良い記事、たぶん人気記事は「みんなの合格答案」「合格体験記」です。
特に「みんなの合格答案」は得点開示請求後の点数付きの解答です。
このぐらいのレベルが60点、ここまでできれば70点、この解答だと50点かぁ。
人の答案を見ることができ、どんな答案が点数が入るのか分析することができます。
1人で勉強している人はこのブログをみて解答の参考にすることが出来ます。
自分は受験期に知りませんでしたが知っていれば見てました。
AASは過去問をダウンロード出来たりもします。協会のホームページだと平成19年からですが、平成13年からの全ての過去問が格納されてます。
「過去問ダウンロードサービス」
競争地位別戦略でいうところの: チャレンジャー 四天王
ふぞろいな合格答案~診断士2次試験過去問分析決定版!
ふぞろいといえば、書籍の「ふぞろいな合格答案」 の認知度が極めて高いですが、ブログも執筆メンバーが日替わりで投稿されてます。私は正直な話し合格後にこのブログの存在を知りました。「中小企業診断士 一発合格道場」のように毎日メンバーが日替わりで記事を書いてます。ふぞ13期の方は21名で交代で投稿。似顔絵写真が今年から変わりました。
勉強法の記事は「中小企業診断士 一発合格道場」と変わらずで品質が良い記事もあり、多くの合格者のノウハウを得たい方には読んでいくこともよいと思います。
2020年の記事では、メンバー全員の得点開示請求の点数が一覧表でまとめていた記事がありました。点数の開示は衝撃的によかったです。
競争地位別戦略でいうところの:ブログ業界では チャレンジャー
書籍部門ではリーダー 四天王
タキプロブログ 中小企業診断士試験突破のノウハウ!
受験生支援団体タキプロも同様に受験生支援のブログを毎日投稿しております。
メンバーは約40人で交代制で投稿。「一発合格道場」や「ふぞろいブログ」と比較するとメンバーが倍以上なので各個人の記事数は少なめになります。
毎日ここまで読み切れれば既にマニアといってもいいと思います。
ちなみに私はブログの存在を合格後まで知りませんでした。
競争地位別戦略でいうところの:ブログではフォロワー 全体ではリーダー 四天王
全ての媒体のプラットフォーム
そして、2020年ブログ戦国時代の幕開け
今年2020年ブログ戦国時代の幕開けを感じる出来事が起こりました。
後編に続く。
まとめ
-
「 一発合格道場」:リーダー
-
「200%抜け駆けスタイル 」:ニッチャー
- 「合格アミーゴス」 :チャレンジャー
-
ふぞろい:チャレンジャー・書籍はリーダー
-
タキプロブログ: リーダー・フォロワー
※いいねと思った方は、ポチってください。
中小企業診断士登録証をオリジナルバナーにしました。
令和2年5月1日の登録ではなく、令和2年5月20日の登録でした。