中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

勉強会メンバーへの最終助言①~直前は毎日最低4時間 事例Ⅳ財務・会計への選択と集中

コンピュータを使った女 - 電卓4 ストックフォトと画像おはようございます。

中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「勉強会メンバーへの助言①~直前は毎日最低4時間 事例Ⅳ財務・会計への選択と集中」です。

 

 

勉強会メンバーへの助言

本日より超直前期ということもあり、僕が運営する勉強会に参加して頂いているコアメンバーに対して、客観的な視点からアドバイスを送りたいと思います。

 

本来であればこのブログに勉強会メンバーの勉強の進捗を綴ってもらいたかったという当初の目論見がありましたが、そのあたりは初学者以外のアウトプット以外は得ることは叶わず、10ヵ月間が経過して、いよいよ2次試験本番に近づいてきました。

 

僕がこの10か月間勉強会を運営してきて気づいたことは、勉強会メンバーの人間性の良さに自分自身も救われて楽しませてもらえたということでした。

 

本来相対評価の試験で殺し合い、つぶし合いをするような関係性でありつつも、コアメンバーはこの合格実績の無い勉強会に真摯に向き合い、合格に向けて取り組まれ、信じて付いてきてくれたことに敬意を表したいと思います。

 

そして、そろそろ試験日が近づき、本番では勝敗が明確になります。

受かるか、落ちるか。

天国と地獄の2者択一です。

通常は2対8の確率での、2者択一。

選択肢は2つしかないです。

1年間ではありますが、人生を賭けた1年間。

特に真剣に取り組んだ人であれば、その反動やかけた時間や思い、人生の代償、失ったものの大きさは重く、万が一不合格になってしまうと、その後の人生に大きく影を落とすことになります。

 

絶対に後悔しないためにも、残りの約3週間は、死に物狂いで悪あがきをしてほしいです。

 

一番心配な方

超直前期のアドバイス、助言をさせていただく1人目は、この方です。

 

勉強会設立当初からほぼ皆勤賞で、愚直に参加して頂いています。

非常に堅実かつ真面目に取り組まれている印象を強く持っています。

ですが、やはり現実を見ると相対評価の試験においては、愚直に参加するだけでは物足りないです。

勉強会の中では多分毎回周りと比較して、危機感を募っていたことだと思います。

みんなできているのに、なぜできないのか。

この10か月間で伸びた人がいます。当然自分が勉強していても、周りも勉強をしているので、差を埋めるのはなかなか難しいです。

 

僕自身の反省点としては、勉強会のレベル感を高いレベルで維持することを重視してきたために、基礎的な話を疎かにしてきてしまいました。

あまり基本的なことをご教示できないくて申し訳なかったです。

 

という中で、最も危惧しているのは事例Ⅳの財務・会計。

気付いたら他のメンバーとでは圧倒的な差がついていました。

もっと早い段階で、助言すべきでしたが、この勉強会においては、事例Ⅳをあまり重視してきませんでした。

事例Ⅳは自分一人でやればいいというのが通説であり、勉強会でやる必要はないといった、大衆の発言に飲まれてしまったことに反省しています。

 

事例Ⅰ~Ⅲを疎かにしろとは言えませんが、ラスト1週間までの期間。

特に、事例Ⅳを追い込んでください。

事例Ⅳは直前期の追い込みで本番対応力が上がる事例だと思います。

特に計算ミスをしないとか、やってはいけないことの棚卸し、最低限出来る問題を守り切る戦略をとることができると思います。

 

そして、ここからは1日4時間以上の勉強がマストです。

やはり、1日最低4時間はやらないと定着はしないです。

4時間。

死に物狂いで4時間は確保。

事例Ⅳ1題とかではなく、4時間の中で毎日何をするのかを考えて残された時間を使っていくしかないです。

この選択と集中こそが全てです。

既に合格レベルに達していない事例がある人は、もちろん黄色信号で、負荷をかけるしか改善の余地はないです。

事例Ⅳは基本問題は100%できるレベルに押し上げて、難問ははったりでなんとか記述でごまかすしかないです。

とにかく最後は、物量と負荷。

他のことはやらなくていいです。

金曜日は当然1日勉強の3連勉。月曜でもいいです。

来年ではなく、残りの期間に全てをかけるしかないです。

 

【初学者へのお題】10月13日分

R2年度からH29年度の過去4年間で登場した、B社の機会を優先順位をつけて各年度ごとに2つ以上解答せよ。また強みと機会の違いを簡潔に答えよ。

 

初学者の解答

令和2年度 機会

①B社の安眠効果のあるハーブが最近注目されている。
②Z社との取引により、B社のある島やハーブが認知されてきた。

 

令和元年度 機会
①B社のあるX市は、ファミリー向け宅地開発が行われて多数の家族が住むようになった。
②ネイルサロン市場は需要が伸びて市場が拡大した。

 

平成30年度 機会
①B社近隣の名刹でのライトアップや商業地域の街並み整備により夜間の滞在人口が増加している。
②B社近隣の商業地域には、最近は和の風情を求めるインバウンド客が増えている。

 

平成29年度 機会

①B社のボランタリーチェーン本部からの婦人服予約会の打診
②B社近隣の地域では建築業などをはじめとして市内経済が回復している。

 

強みと機会の違い。

強みは会社の持ってる技術やサービス、優秀な人材など、競争優位性を保つための資源のこと。

機会は、会社の外部環境から得られる、会社の競争優位性獲得に追い風となる要素のこと。

 

解答例

機会は、与件に書かれているので割愛

強みは内部環境分析で自社のこと、機会は外部環境分析で市場のこと。

 

【初学者へのお題】10月14日分

R2年度R元年度のB社の脅威を優先順位をつけて各年度ごとに2つ以上解答せよ。また弱みと脅威の違いを簡潔に答えよ。

 

カウントダウン

中小企業診断士2次試験まで23

 

【告知】   

勉強会コミュニティ

来たる11月7日(日)の人生を賭けた絶対に負けられない戦いを前にして、最後の追い込み時期に入っています。

1度しかない令和3年度の2次試験で勝ち名乗りを上げられるかどうかの、天下分け目の大一番です。

 

第29回勉強会 事例Ⅱ・Ⅲ総復習

日時:10月17日(日)AM9:00~

事例Ⅱ R2年度~平成28年度と、事例Ⅲ R2年度~できる限りの過去問を、設問解釈と知識想定を中心に1日で総復習します。

 

事前課題

事例Ⅱ・Ⅲの総まとめ。

不得意な年度の事例は解いて振り返って勉強会に備える。

事例Ⅳ

ラスト1ヵ月は事例Ⅳ対策は継続的に追い込みましょう。

 

中小企業診断士しんちゃんねる

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

インタビューの投稿再開。

2次試験対策の動画も定期配信予定。

 

NEW 

【金融機関から診断士〜勉強会の師匠登場①】診断士取得へ導かれ、第二の人生へのきっかけ作り - YouTube

 

出演者別2次試験対策動画14選!

各出演者ごとに2次試験対策で、一番人気のあるコンテンツを掲載してます!

【MBAと診断士⑤】2次試験は毎日1事例はマスト!直前期の学習法!縦解きの効果は高得点! - YouTube

【ものづくりのゼネラリスト診断士④】全事例70点クラスの境地!行き着いたのは過去問だけでした! - YouTube

【映像制作と中小企業診断士④】ストレート受験生は必見!2次試験ストレート合格するためすべきこと!超有益! - YouTube

【ネタバレ注意】【東南アジア在住の診断士④】2次試験4回目で気づいた勉強法 - YouTube

【地域活性化 診断士④】3度目の2次試験〜そして高得点で合格になる - YouTube

【ネタバレ注意】【スピリチュアルな診断士④】解答のプロセスとノウハウを公開!裏技! - YouTube

 【経営コンサルタント養成チャンネルとコラボ④】2次試験の勉強法深堀り!短期集中型のルーツを伺いました - YouTube

【執筆の夢を叶える診断士④】中小企業診断士試験2次試験 合格の決め手は意外なことでした 今年受からなかったら撤退だ! - YouTube

【製造業を愛する診断士④】2次試験合格へ導いた戦略!KECのメソッド、ちょっとだけ公開! - YouTube

【とりあえず診断士になるソクラテスとコラボ④】中小企業診断士2次試験の直前3ヵ月間で合格まで辿り着いた勉強法!事例Ⅳは野球? - YouTube

 【早期退職の独立診断士③】大変不遜ですが、2次試験はすんなり行けると思ってました。 - YouTube

【独立診断士インタビュー③】事例Ⅰの超非常識勉強法 - YouTube

 【ファンド出身の独立診断士③】2次試験は事例Ⅳが得意だと逃げきれます!試験当日はつら過ぎました - YouTube

【IT&バックオフィスの診断士③】3回目の試験は後悔したくない!2次試験は1回で合格した覚悟の取り組み「前編」 - YouTube

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村