おはようございます。
中小企業診断士のシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「独立診断士としての実感値2025年㊺~紹介をもらうためのプレゼン作り」です。
壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ
壱市コンサル塾のホームページ
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
今回は、独立診断士として実感値についてです。
独立診断士としての実感値2025年㊺~紹介をもらうためのプレゼン作り
最近4月からBNIに入会したとよく話をしているのですが、早いものでもうすぐ2ヶ月間が経過します。この2ヶ月間は怒涛の日々が続いており、紹介紹介と1to1の雨嵐の毎日が続きています。この取組、紹介営業を本気でやるといった取り組みについては、自身が中小企業診断士としての可能性を広げる意味でも重要なミッションという立て付けで毎日動いています。
よく、「BNIに入ると大変になる」、「大変になるから今は入れない」といったことをよく聞きますが、何が大変なのかを肌で感じています。
当初聞いていたのは、「入ると勉強になる」と「紹介のもらい方がわかる」といったメリット的なことでしたが、実際に入ってみて気づいたことは、紹介を出すことやさまざまな事業者達と1to1を繰り返すということよりも、もっともこの2ヶ月間で大変だと感じたことは、入会から10週間以内に完了しなければならない、プログラムでした。
これは先に行ってほしかったというのが本音ですが、確実に本業に支障がでるので、これを行ってしまうのと新規入会者につながらないと感じます。
その入会後のプログラムで最近有益だと感じたのは、30秒ウィークリープレゼンテーションのブラシュアップでした。
BNIや経営者交流会では毎回30秒間などで、自己紹介、どのような方をつながりたいのかをプレゼンするわけですが、そのプレゼンが上手くて、刺さるのかどうかが勝負の分かれ目となります。
自分が何をしている人なのか?
自分の専門分野、強みは何か?
自分がそのビジネスをしている理由やつかみとなるストーリー
そして、自分が紹介してほしいターゲットのお伝えする!
こういった、ステップを踏んでいく中で、自分自身と紹介してほしい、紹介しやすい動線に落とし込んでいく作業になります。
そして、このワークを通じて作成した自分の30秒間プレゼンが下記です。
補助金コンサルタント、中小企業診断士の山口です。過去3年間で大型補助金100件採択、補助金獲得額15億円です。採択率は従業員5名以上の企業では9割です。業務範囲は、事業計画書の作成から補助金獲得まで一貫サポートして、(事業実施の後は財務の支援まで行っています。)
皆様の周りで、新規事業として飲食店などの店舗型ビジネスを実施したいという方がおりましたら、内装費、設備購入費、販促に使える補助金があるので適正な料金で短納期でも支援してくれるコンサルの方がいるとご紹介ください。よろしくお願いいたします。
かなりつめつめですが、網羅的に入れるとこのような形となります。
BNIでは毎週行われるの定例会で、毎回30秒間のプレゼンの内容を微修正していきます。
たとえば、補助金であれば、小規模にしてり、もの補助にしたり、新事業にしたりと、ターゲットを変えて、自分のビジネスについては、チャプター同じチームのメンバーに対して、自分のビジネスを熟知して良い紹介をしてもらえるように教育していきます。
といった、実戦的な紹介ビジネス、リファーラルマーケティングを毎日の様に取り組んでします。
そこで、中小企業診断士で気づいたことは、独立診断士の人達が、結構このBNIでは回遊しているということでした。
逆に中小企業診断士や士業はこのBNIという仕組みがかなり相性が良いと思います。
独立したい、自分で仕事を取りたいといった中小企業診断士のかたにとっては、BMIは必要不可欠な集客媒体となると感じます。
それは、このBNIの通じて結構、中小企業診断士いるじゃん、って思ったこと、彼らがその仕組みを活用して、結構集客をしているということに気付いてしまったからです。
この流れも、やはり、僕は先輩診断士の人からは全くもって教えてもらえてなかった常識なので、この悪しき慣習を正しいものにすることが、僕の使命だと思います。
独立後の成功のロードマップが僕が作っていきたいと思います。
今後のイベント
令和6年度中小企業診断士試験合格者向け
・2025年最新版 補助金実務の研修会
壱市コンサルティングのメンバー達から、補助金実務の採択される事業計画書の作成方法を具体的に学ぶことができます。
※公式LINEの登録特別割引有り、33,000円→22,000円11,000円割引
受講者は補助金チームに参加できます。
3月22日(土)10:00~17:30に実施した研修会の動画のアーカイブ視聴ができます。
2025年秋に研修会を実施することから、期間限定のアーカイブの視聴となります。
・壱市コンサル塾の研修会
過去の研修会のアーカイブ動画が視聴できます。
お申込みは壱市コンサル塾のHPのページより。
ご希望の研修会を記載ください。
※公式LINEの登録者限定で、セミナー参加費は割引となります。
・令和6年度中小企業診断士試験合格者必見!中小企業診断士実務セミナー
※公式LINEの登録者限定で、セミナー参加費は1,000円→無料となります。
2月1日(土)14:00~17:00に実施したセミナー動画のアーカイブ視聴ができます。
・実務従事サービス 2025年3月、4月、5月に実施
6月以降は参加者が集まり次第実施
セミナー受講者は実務従事サービスの割引有り
・壱市コンサルティングチームへの加入 実務案件、診断士ポイント獲得できます
・再現答案書籍PT~令和6年度中小企業診断士2次試験
※合格者限定 コラムと名前が掲載されます
令和7年度中小企業診断士講座
令和6年度中小企業診断士2次試験解答解説集
①1月18日(土)19:00~20:30(予定) 再現答案提出者の合否分析を踏まえた速報セミナー
アーカイブ配信
【令和7年度中小企業診断士2次試験対策セミナー】速報版対策セミナー- YouTube
②1月25日(土)19:00~20:30(予定) 不合格者の実際の得点データを踏まえたセミナー
アーカイブ配信
【令和7年度中小企業診断士2次試験対策セミナー】不合格者のデータの傾向分析- YouTube
【セミナー参加特典】
・令和7年度試験対策の個別コンサル:50分間
・令和7年度中小企業診断士2次試験対策講座の特別割引
・令和6年度中小企業診断士2次試験解答解説集のご提供
・令和6年度中小企業診断士2次試験再現答案の採点サービス
※事前に再現答案の提出と協会からの評価をご提出いただくと、効果的な個別相談ができます。
令和7年度中小企業2次試験対策講座
書籍
令和6年度中小企業診断士2次試験編の書籍は6月中に発売予定!
発売後はプロモーションイベントと書籍を活用した勉強会を開催予定です!
「中小企業診断士2次試験 答案合否分析~令和5年度中小企業診断士2次試験編~」
「中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」
中小企業診断士しんちゃんねる
【中小企業省力化投資補助金(一般型)】電子申請を実況中継!申請システムの登録方法を大公開!- YouTube
【ものづくり補助金】第19次公募の電子申請を実況中継!申請システムの登録方法を大公開!- YouTube
【絶対にマネ厳禁】5年目受験生の真実を中小企業診断士が語る!- YouTube
【令和7年度最新版の事例Ⅳ対策について】事例Ⅳ対策の重要性と対策方法について- YouTube
【ものづくり補助金】第19次公募の実践編を徹底解説!採択UPの秘訣を伝授!- YouTube
【ものづくり補助金】1年ぶりに復活した第19次公募を徹底解説!- YouTube
【省力化投資補助金】最大1億円!一般型について公募要領を徹底解説!- YouTube
【補助金バブル復活】2025年開始補助金を一挙解説!- YouTube
【出演者募集】無料受験ドキュメンタリー始めます!受験生、診断士、コラボ!- YouTube
【経営コンサル倒産が過去最高】~中小企業診断士は大丈夫??- YouTube
令和6年度中小企業診断士2次筆記試験が残念な結果だった方達へ~諦めの悪い奴が受かる試験!- YouTube
【令和7年度中小企業診断士2次試験対策セミナー】速報版対策セミナー- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 】合否確定Live 2025年1月15日実施 YouTubeLive- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 合否確定!】合格者&不合格者 あきらめたらそこで診断士終了!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅳ合格解説!】再現答案採点後の合否確定マジか!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅲ合格解説!】再現答案採点後の合否確定マジか!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅱ合格解説!】再現答案採点後の合否確定マジか!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅰ合格解説!】再現答案採点後の合否確定マジか!- YouTube
こんな中小企業診断士になるな!5選~資格取得がゴール??- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅳ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅲ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅱ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅰ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟!- YouTube
【中小企業診断士】年収1,000万円稼ぐ仕事5選!年収1,000万円ロードマップ- YouTube
2024年補助金バブル終了 補助金コンサルタント オワコン!- YouTube
【診断士必見!】中小企業診断士と補助金コンサルの相性 補助金コンサルタント完全攻略- YouTube
令和6年度中小企業診断士2次試験直前対策~合格への10ヶ条+α- YouTube
【診断士達に大人気だった!】事業再構築補助金を解説- YouTube
【診断士ならやるべき!】ものづくり補助金を解説- YouTube
【診断士ならできる!】小規模事業者持続化補助金を解説- YouTube
令和6年度中小企業診断士2次試験対策 攻略メソッド集- YouTube
【合格メソッド】中小企業診断士2次試験【上級編】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅳの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅲの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅱの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅰの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
【合格メソッド】中小企業診断士2次試験【中級編】- YouTube
【合格メソッド】中小企業診断士2次試験【初級編】- YouTube
※各種メディアの取い合わせ先
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村「独立診断士としての実感値2025年㉚~経営コンサルティングとしてすべきこと」
「独立診断士としての実感値2025年㉓~1to1の薦め」
「独立診断士としての実感値2025年㉒~自分で補助金の申請をしています」
「独立診断士としての実感値2025年⑬~診断士協会連合会より更新登録申請手続きのご案内がきました」
「独立診断士としての実感値2025年⑫~債権回収の方法を検討」
「独立診断士としての実感値2025年⑦~実務従事を開催していて気づく自分の現在地」
「独立診断士としての実感値2025年④~中小企業診断士活用ディレクター」
「独立診断士としての実感値2025年③~営業代行はクソでした」