おはようございます。
中小企業診断士のシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「独立診断士としての実感値2025年㉞~5月度のチーム会議」です。
壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ
壱市コンサル塾のホームページ
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
今回は、独立診断士として実感値についてです。
独立診断士としての実感値2025年㉞~財務コンサルタントへの道③
毎週第2金曜日の夜にチーム会議を実施しています。このチーム会議は昨年後半より定期開催しているもので、毎回参加している中小企業診断士メンバーとある程度参加しているメンバーがいます。なぜこの第2金曜日に実施しているのかというのは、土日に企業内診断士の方達が副業をしていることもあり、その前日の金曜日の夜が会社で言えば月曜の午前中みたいなものなので、金曜日の夜にこわだり開催しています。
もう1つの理由は、補助金公募の動きが金曜日の夕方によくあり、その内容も踏まえた最新のトピックスを踏まえた全体共有の場としたいからです。
今週の金曜の夜にはあまり動きはありませんでしたが、4月後半からの動きの共有から、2025年補助金バブルの復活とは言われているものの、実際の集客状況の実態、同号者達の状況も踏まえた生の情報共有の場となっています。
僕自身が日々感じているこの外部環境の変化について赤裸々に話をしています。
アジェンダは以下の通りでした。
・メンバー進捗共有
・5月~7月の補助金公募の予定と進捗
・補助金案件の集客状況と今後の予測
・小規模事業者持続化補助金のワークショップの前説明
・6月以降のセミナー研修会について
メンバー進捗共有では、各メンバー、新規加入メンバーに1人一言近況をお話してもらっています。僕のチームメンバー達は補助金の実務だけではなく、協会とか他の診断士コミュニティに参加していたり、回遊されている人もいるので、そういった面での情報共有もあります。僕の中で新鮮だったのはこの診断士コミュニティや診断士の仕事をこの場できいて今はそうなっているんだと情報をもらうことでした。逆に僕自身は診断士コミュニティにはあまり顔を出さずに事業者コミュニティがメインとなっているので、この住み分けでもう良いんだと割り切っています。
5月~7月の補助金公募の予定と進捗は、前述の通りで、まだ5月ですが、今年の市況が大きく変わっていることを感じています。最も強く感じていることは、制度変更による、単価の大幅下落です。
各補助金、補助率が下がっている影響もあり、補助金コンサルの単価が激減しています。賃上げや値上げ、物価高の時代にこの単価の下落は世の中の動きとは逆行しているので、厳しい状況に入っています。
補助金案件の集客状況と今後の予測についても、赤裸々に共有しています。過去の申請案件の出どころや事業者の統計、今後どの様な事業者を支援して、どのような集客活動をしているのかといったことになります。
以前もこのブログでも記載している通りで、今年は商材となる補助金公募が常に出ている状況であり、集客のチャネルの構築とサービスの確立をすれば、契約が取りやすい環境下にはあると思います。といった背景もあり、多面的な集客活動に日々チャレンジしています。
この集客については、どのような業種でも永遠のテーマとなるので、これは補助金コンサルでも中小企業診断士でも誰でも、同じスキルアップの取組身だと思います。
次に、小規模事業者持続化補助金のワークショップの前説明をしました。既に10名以上の参加申し込みが入っていますが、メインは内部の中小企業診断士メンバー達であり、彼らの実力の調査と今後スキルアップがこのワークショップを実施する狙いになります。なかなか不十分だと思う人もおり、こういった教育のチャンスを活用していってもらいたいと思います。
そして、最後に6月以降のセミナー研修会についての意見交換となりましたが、そもそもただ研修会を無料公開しているだけでは意味がないので、補助金関係のものと実務従事のものを定期的にイベント化して、診断士の集客動線をの間口を広げておくことの方が重要だという意見もありました。
すべきことは、明確で診断士への訴求をし続けることなのかもしれません。
こういった定期的な会議により、歩みを止めずに毎日進んでいくことができるということを実感しています。
こういった、生の情報がタイムリーに入るのが、当、壱市コンサルティングチームの特徴なのだと思います。
今後のイベント
小規模事業者持続化補助金 事業計画書作成のワークショップ
日時:2025年5月24日(土)14:00~18:00
オンラインZoom開催
〇研修会参加対象
中小企業診断士の資格を取得している方
中小企業診断士診断士試験に合格している方
補助金コンサルに興味のある方
小規模事業者持続化補助金に申請を検討していて、自分で事業計画書作成の実施したい方
など
【参加特典】
1:ワークショップの動画の提供
2:小規模事業者持続化補助金の解説動画の提供
3:ワークショップで作成した事業計画書の添削
4:実務チームへの加入権
5:個別相談:30分間・1回
※中小企業診断士、中小企業診断士試験合格者の方は、公式LINEへ登録いただくと、3,000円→無料になります。
令和6年度中小企業診断士試験合格者向け
・2025年最新版 補助金実務の研修会
壱市コンサルティングのメンバー達から、補助金実務の採択される事業計画書の作成方法を具体的に学ぶことができます。
※公式LINEの登録特別割引有り、33,000円→22,000円11,000円割引
受講者は補助金チームに参加できます。
3月22日(土)10:00~17:30に実施した研修会の動画のアーカイブ視聴ができます。
2025年秋に研修会を実施することから、期間限定のアーカイブの視聴となります。
・壱市コンサル塾の研修会
過去の研修会のアーカイブ動画が視聴できます。
お申込みは壱市コンサル塾のHPのページより。
ご希望の研修会を記載ください。
※公式LINEの登録者限定で、セミナー参加費は割引となります。
・令和6年度中小企業診断士試験合格者必見!中小企業診断士実務セミナー
※公式LINEの登録者限定で、セミナー参加費は1,000円→無料となります。
2月1日(土)14:00~17:00に実施したセミナー動画のアーカイブ視聴ができます。
・実務従事サービス 2025年3月、4月、5月に実施
6月以降は参加者が集まり次第実施
セミナー受講者は実務従事サービスの割引有り
・壱市コンサルティングチームへの加入 実務案件、診断士ポイント獲得できます
・再現答案書籍PT~令和6年度中小企業診断士2次試験
※合格者限定 コラムと名前が掲載されます
令和7年度中小企業診断士講座
令和6年度中小企業診断士2次試験解答解説集
①1月18日(土)19:00~20:30(予定) 再現答案提出者の合否分析を踏まえた速報セミナー
アーカイブ配信
【令和7年度中小企業診断士2次試験対策セミナー】速報版対策セミナー- YouTube
②1月25日(土)19:00~20:30(予定) 不合格者の実際の得点データを踏まえたセミナー
アーカイブ配信
【令和7年度中小企業診断士2次試験対策セミナー】不合格者のデータの傾向分析- YouTube
【セミナー参加特典】
・令和7年度試験対策の個別コンサル:50分間
・令和7年度中小企業診断士2次試験対策講座の特別割引
・令和6年度中小企業診断士2次試験解答解説集のご提供
・令和6年度中小企業診断士2次試験再現答案の採点サービス
※事前に再現答案の提出と協会からの評価をご提出いただくと、効果的な個別相談ができます。
令和7年度中小企業2次試験対策講座
書籍
令和6年度中小企業診断士2次試験編の書籍は6月中に発売予定!
発売後はプロモーションイベントと書籍を活用した勉強会を開催予定です!
「中小企業診断士2次試験 答案合否分析~令和5年度中小企業診断士2次試験編~」
「中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」
中小企業診断士しんちゃんねる
【ものづくり補助金】第19次公募の電子申請を実況中継!申請システムの登録方法を大公開!- YouTube
【絶対にマネ厳禁】5年目受験生の真実を中小企業診断士が語る!- YouTube
【令和7年度最新版の事例Ⅳ対策について】事例Ⅳ対策の重要性と対策方法について- YouTube
【ものづくり補助金】第19次公募の実践編を徹底解説!採択UPの秘訣を伝授!- YouTube
【ものづくり補助金】1年ぶりに復活した第19次公募を徹底解説!- YouTube
【省力化投資補助金】最大1億円!一般型について公募要領を徹底解説!- YouTube
【補助金バブル復活】2025年開始補助金を一挙解説!- YouTube
【出演者募集】無料受験ドキュメンタリー始めます!受験生、診断士、コラボ!- YouTube
【経営コンサル倒産が過去最高】~中小企業診断士は大丈夫??- YouTube
令和6年度中小企業診断士2次筆記試験が残念な結果だった方達へ~諦めの悪い奴が受かる試験!- YouTube
【令和7年度中小企業診断士2次試験対策セミナー】速報版対策セミナー- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 】合否確定Live 2025年1月15日実施 YouTubeLive- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 合否確定!】合格者&不合格者 あきらめたらそこで診断士終了!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅳ合格解説!】再現答案採点後の合否確定マジか!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅲ合格解説!】再現答案採点後の合否確定マジか!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅱ合格解説!】再現答案採点後の合否確定マジか!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅰ合格解説!】再現答案採点後の合否確定マジか!- YouTube
こんな中小企業診断士になるな!5選~資格取得がゴール??- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅳ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅲ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅱ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅰ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟!- YouTube
【中小企業診断士】年収1,000万円稼ぐ仕事5選!年収1,000万円ロードマップ- YouTube
2024年補助金バブル終了 補助金コンサルタント オワコン!- YouTube
【診断士必見!】中小企業診断士と補助金コンサルの相性 補助金コンサルタント完全攻略- YouTube
令和6年度中小企業診断士2次試験直前対策~合格への10ヶ条+α- YouTube
【診断士達に大人気だった!】事業再構築補助金を解説- YouTube
【診断士ならやるべき!】ものづくり補助金を解説- YouTube
【診断士ならできる!】小規模事業者持続化補助金を解説- YouTube
令和6年度中小企業診断士2次試験対策 攻略メソッド集- YouTube
【合格メソッド】中小企業診断士2次試験【上級編】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅳの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅲの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅱの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅰの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
【合格メソッド】中小企業診断士2次試験【中級編】- YouTube
【合格メソッド】中小企業診断士2次試験【初級編】- YouTube
※各種メディアの取い合わせ先
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村「独立診断士としての実感値2025年㉚~経営コンサルティングとしてすべきこと」
「独立診断士としての実感値2025年㉓~1to1の薦め」
「独立診断士としての実感値2025年㉒~自分で補助金の申請をしています」
「独立診断士としての実感値2025年⑬~診断士協会連合会より更新登録申請手続きのご案内がきました」
「独立診断士としての実感値2025年⑫~債権回収の方法を検討」
「独立診断士としての実感値2025年⑦~実務従事を開催していて気づく自分の現在地」
「独立診断士としての実感値2025年④~中小企業診断士活用ディレクター」
「独立診断士としての実感値2025年③~営業代行はクソでした」