おはようございます。
中小企業診断士のシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「5年目受験生の新たなる挑戦 あきらめたら診断士終了~3月の両得」です。
壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ
壱市コンサル塾のホームページ
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
本日は日曜日恒例のルーティンワーク5年目多年度受験生の記事です。
5年目受験生の記事
毎週日曜日にお送りしている5年目受験生の記事です。
2025年3月8日
記事
相変わらず事例4の対策に少し励んでいる。
意思決定会計に関する教材をここ最近勉強しているが、もう少しでひと段落というところ。NPVの問題に励んでいるが、設問に明示的に条件付けられてない設備の売却価格を、回答ではキャッシュフローに反映させなければいけないところを反映させず正解出来なかったりと散々だ。常識的な考えができない、数字の見間違い、計算過程の見間違いが今のところの問題点かなあ。もっとも事例4として出される問題よりかなりボリュームが多いから本当に俺にとって参考になるのかなあ、という疑問も残る。
今の俺には仕事も結構忙しいところで情報収集や分析など急ぎでやらなきゃいけないことが結構ある。帰りも23時とかになったりしてなかなか寝る時間を確保できないところ、木曜日なんて夜かなり眠くなった。
あと、今週は雪降ったりと寒さが戻ってきたよね、しばらくまだ寒い日が続きそうだよね。暖かくなるまでのもう辛抱だ。来月に迫る4月は一年でもかなり過ごしやすい季節かなあと思ってる。暑くもなく寒くもなくエアコン代もかからないからね。あとは仕事が落ち着けばいいのだがね。
3月8日、また週末を迎えたが、蛍光灯が切れたり布団のシーツが破れたりで新しい商品を買いに行ったりした。あとは車も汚いから多少掃除したりしたかな。壊れる時は一気に壊れるから出費も嵩むんだよなあ。あと上着も破けたから補修に出さんといかん。家や身の回りの整理や掃除は何気に大事だと思う。これから勉強するにあたってもモチベーションあがるしねえ。
仕事、婚活、勉強に取り組むぞー。
仕事、婚活、勉強、二兎を追うものは一兎をも得ず。
三兎を追うものは全て最低な状況に陥る。
3月の両得
今回のテーマは両得です。3月に入り、今年は東京でも雪がちょっと舞ったりと、年度終わりという季節がら浮足立った時期に入ります。
今考えてほしいことは、1月に立てた今年の目標の達成度合いです。
3月にも入り今年を振り返る時期になりました。1月に立てた目標の進捗度合いをみて、残り10カ月余りの期間何を、どのように、いつまでに、すべきかの具体的な行動計画を立てて毎日実行する必要があります。これは万人言えることだと思います。
これは仕事だけではなく、資格取得系の未来への投資、副業・独立、情報発信、人脈構築、営業活動、この2ヶ月間でどれだけ行動をして、どのくらいの成果が出て、KPI、今後の見込みがどれだけ付いたかどうかになります。
二兎を追うものは一兎をも得ず。三兎を追うものは全て最低な状況に陥る。
5年目受験生を例にすると、平日は仕事に全集中、いわゆる社畜活動に全集中してきているんですが、そこからは将来の不安はぬぐい去る事はできません。
よくある40代の出世コースから外れた労働者たちは、残りの期間を同じようにやっていくと、体や心の衰えや、若い世代にドンドン追い抜かれていき、競争社会の中ではより厳しい環境に追いやられることでしょう。
こんな世の中が抱える大きな問題となる就職氷河期世代の典型例が、5年目受験生です。
ところで、その負のループから抜け出すためには今何をすればよいのでしょうか?
1点集中、1点突破なのではないかと思います。
いくら頑張っても評価されないことではなく、頑張れば、頑張った分、成果や報酬がもらえる厳しい世界に足を踏み入れるべきだと思いますが、果たして。
最後は結構怪しい宣伝となりましたね。
その前に、今までやってきたこと、診断士試験受験生としての活動に注力すべきだと思います。
会社の出世や婚活といった目先の利益に優先順位を落とさないと、今年も成果が上がらない年になることでしょう。
今後のイベント
令和6年度中小企業診断士試験合格者向け
・2025年最新版 補助金実務の研修会
2025年3月22日(土)10:00~17:00
壱市コンサルティングのメンバー達から、補助金実務の採択される事業計画書の作成方法を具体的に学ぶことができます。
※公式LINEの登録特別割引有り、33,000円→22,000円11,000円割引
受講者は補助金チームに参加できます。
お申込みはこくちーずの特設サイトより!
・令和6年度中小企業診断士試験合格者必見!中小企業診断士実務セミナー
※公式LINEの登録者限定で、セミナー参加費は1,000円→無料となります。
2月1日(土)14:00~17:00に実施したセミナー動画のアーカイブ視聴ができます。
・実務従事サービス 2025年3月、4月、5月に実施予定
6月以降は参加者が集まり次第実施
セミナー受講者は実務従事サービスの割引有り
・壱市コンサルティングチームへの加入 実務案件、診断士ポイント獲得できます
・再現答案書籍PT~令和6年度中小企業診断士2次試験
※合格者限定 コラムと名前が掲載されます
・「診断士と令和6年度合格者の懇親会」
2025年4月5日(土)19:00~ 場所:市ヶ谷周辺の飲食店
お申込みや案内メール返信もしくは、DMにて。
過去のセミナー等の参加者には、連絡をいたします。
令和7年度中小企業診断士講座
令和6年度中小企業診断士2次試験解答解説集
①1月18日(土)19:00~20:30(予定) 再現答案提出者の合否分析を踏まえた速報セミナー
アーカイブ配信
【令和7年度中小企業診断士2次試験対策セミナー】速報版対策セミナー- YouTube
②1月25日(土)19:00~20:30(予定) 不合格者の実際の得点データを踏まえたセミナー
アーカイブ配信
【令和7年度中小企業診断士2次試験対策セミナー】不合格者のデータの傾向分析- YouTube
➂2月下旬以降予定 合格者の実際の得点データを踏まえたセミナー
【セミナー参加特典】
・令和7年度試験対策の個別コンサル:50分間
・令和7年度中小企業診断士2次試験対策講座の特別割引
・令和6年度中小企業診断士2次試験解答解説集のご提供
・令和6年度中小企業診断士2次試験再現答案の採点サービス
※事前に再現答案の提出と協会からの評価をご提出いただくと、効果的な個別相談ができます。
令和7年度中小企業2次試験対策講座
2月末まで早期割引実施中
書籍
「中小企業診断士2次試験 答案合否分析~令和5年度中小企業診断士2次試験編~」
「中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」
中小企業診断士しんちゃんねる
【絶対にマネ厳禁】5年目受験生の真実を中小企業診断士が語る!- YouTube
【令和7年度最新版の事例Ⅳ対策について】事例Ⅳ対策の重要性と対策方法について- YouTube
【ものづくり補助金】1年ぶりに復活した第19次公募を徹底解説!- YouTube
【省力化投資補助金】最大1億円!一般型について公募要領を徹底解説!- YouTube
【補助金バブル復活】2025年開始補助金を一挙解説!- YouTube
【出演者募集】無料受験ドキュメンタリー始めます!受験生、診断士、コラボ!- YouTube
【経営コンサル倒産が過去最高】~中小企業診断士は大丈夫??- YouTube
令和6年度中小企業診断士2次筆記試験が残念な結果だった方達へ~諦めの悪い奴が受かる試験!- YouTube
【令和7年度中小企業診断士2次試験対策セミナー】速報版対策セミナー- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 】合否確定Live 2025年1月15日実施 YouTubeLive- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 合否確定!】合格者&不合格者 あきらめたらそこで診断士終了!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅳ合格解説!】再現答案採点後の合否確定マジか!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅲ合格解説!】再現答案採点後の合否確定マジか!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅱ合格解説!】再現答案採点後の合否確定マジか!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅰ合格解説!】再現答案採点後の合否確定マジか!- YouTube
こんな中小企業診断士になるな!5選~資格取得がゴール??- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅳ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅲ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅱ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟!- YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験 事例Ⅰ直前ヤマ当て!】直前期特別企画!今年もネタバレ覚悟!- YouTube
【中小企業診断士】年収1,000万円稼ぐ仕事5選!年収1,000万円ロードマップ- YouTube
2024年補助金バブル終了 補助金コンサルタント オワコン!- YouTube
【診断士必見!】中小企業診断士と補助金コンサルの相性 補助金コンサルタント完全攻略- YouTube
令和6年度中小企業診断士2次試験直前対策~合格への10ヶ条+α- YouTube
【診断士達に大人気だった!】事業再構築補助金を解説- YouTube
【診断士ならやるべき!】ものづくり補助金を解説- YouTube
【診断士ならできる!】小規模事業者持続化補助金を解説- YouTube
令和6年度中小企業診断士2次試験対策 攻略メソッド集- YouTube
【合格メソッド】中小企業診断士2次試験【上級編】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅳの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅲの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅱの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅰの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
【合格メソッド】中小企業診断士2次試験【中級編】- YouTube
【合格メソッド】中小企業診断士2次試験【初級編】- YouTube
※各種メディアの取い合わせ先
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村過去の関連記事は下記
「5年目受験生の新たなる挑戦 あきらめたら診断士終了~3月の放置」
「5年目受験生の新たなる挑戦 あきらめたら診断士終了~2月の誤算」
「5年目受験生の新たなる挑戦 あきらめたら診断士終了~2月の不安」
「5年目受験生の新たなる挑戦 あきらめたら診断士終了~2月の節約」
「5年目受験生の新たなる挑戦 あきらめたら診断士終了~2月の弱点」
「5年目受験生の新たなる挑戦 あきらめたら診断士終了~1月の余地」
「5年目受験生の新たなる挑戦 あきらめたら診断士終了~1月の口述」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~1月の抱負」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~1月の目標」