おはようございます。
中小企業診断士のシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「令和6年度中小企業診断士2次試験直前対策~4年目受験生の試験対策 R5年度事例Ⅰ」です。
壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ
壱市コンサル塾のホームページ
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
今回からは、新企画の令和6年度中小企業診断士2次試験直前期の4年目受験生の試験対策についてです。
4年目受験生の試験対策 R5年度事例Ⅰ
4年目受験生の本試験の解答と実際の得点、直前対策として再解きをした解答とを比較していきます。採点については、実際の得点により調整したものと、書籍を活用したふぞろい採点を含めて記載していきます。
第1問
本試験
強み
本試験
コシの強い蕎麦。県道沿いの立地。従業員の定着が高い。
3点(調整採点)、4点(ふぞろい採点)
過去問再解き
商品とサービスの品質の高さ。自主的に問題解決する企業風土。
6点(ふぞろい採点)
弱み
本試験
宴会での従業員の業務負荷が大きい。原材料の仕入れが不安定である。
3点(調整採点)、3点(ふぞろい採点)
過去問再解き
原材料の仕入が不安定で収益を圧迫。新たな顧客の取り込みが弱い。
8点(ふぞろい採点)
第2問
本試験
オリジナルメニューを開発し、商品のサービスと質を高め、客層をファミリー層に絞り込んで差別化を図った。狙いは差別化集中戦略により競争優位性を構築し、顧客需要を高めて利益確保に繋げる事である。
10点(調整採点)、9点(ふぞろい採点)
過去問再解き
①看板である蕎麦に経営資源を集中、②メイン客層を地元のファミリー層に絞り込み、③原材料を厳選し、④従業員の育成を強化し、商品・サービス品質を高め、差別化を図った。狙いは、顧客需要を確保し売上高の向上。
13点(ふぞろい採点)
第3問
本試験
地元産の高品質な原材料と取引のある卸業者との取引を経営資源として補強し、仕入れルートを安定化させる。x社の接客等の省力化や横のつながりが少ない点についてA社の助け合いの体制やサービスにより補強する。
10点(調整採点)、8点(ふぞろい採点)
過去問再解き
X社は、①客単価を抑えて顧客回転率を高め接客等を省力化し、②従業員間のつながりが少なく担当業務に専念するのみで、③X社経営者の負担が大きく、A社とは異なる企業風土をもち、組織文化と統合の必要性に留意。
17点(ふぞろい採点)
第4問(設問1)
本試験
統合先の横のつながりが少ない組織文化によりコンフリクトが生じることを回避するため、目的意識や目指す方向性を共有化し、従業員のモラールを高め、定着を高める。
12点(調整採点)、9点(ふぞろい採点)
過去問再解き
X社は従業員に、目指す方向性や目的意識を共有し、自主的に問題提起解決して相互に助け合う企業風土を醸成し、従業員のモラールの向上、組織活性化に繋げる。
8点(ふぞろい採点)
第4問(設問2)
本試験
地域の食べ歩きを目的とした外国人観光客等や公共交通機関を利用する来訪者の増加に対応し、統合先の材料の仕入れルートをいかし、顧客ニーズに応じた商品開発、関連多角化を行い、差別化を図る。
13点(調整採点)、4点(ふぞろい採点)
過去問再解き
競争戦略は、X社経営者のもつ地元産の高品質な原材料の仕入れルートを活かし商品の品質を強化してシナジーを創出させ差別化を図る。成長戦略は、外国人観光客等の需要を取り込み顧客ニーズ収集・対応し商品開発に繋げる。
8点(ふぞろい採点)
合計点
本試験
51点(調整得点=実際の得点)、38点(ふぞろい採点)
過去問再解き
60点(ふぞろい採点)
う~ん。微妙としか思えない状況となっており、まだまだ課題感を感じる結果でした。
R5年度事例Ⅰ得点の考察
直近の過去問となる、令和5年度の試験ですが、この試験の採点結果が最も重要だと思います。
どうしたら合格点、高得点になるのかといったお悩みがあり、それに対して答えていくことが、本来すべき受験指導なのではないかと思います。
今年はYouTubeチャンネルの方でも考え方を発信していますが、個別具体的には解答と採点と今後の修正案を提示していかないと腹落ちせずに、また同じ過ちを繰り返してしまうだけだと思います。
結論としては、4年目受験生が合格するためにすべきことは事例Ⅰ対策、事例Ⅰで高得点を取ることです。
最も差が開くこの事例Ⅰにおいて、そろそろ採点の仕組みや事例Ⅰとしての考え方をマスターしなければいけない時期になりました。
公式LINE限定で、今回の令和5年度の過去問を通じた4年目受験生ガチ指導動画を配信します。直前期はガチ指導が必須ですね。
今後のイベント
令和6年度中小企業診断士試験の直前イベント
9月~10月にて実施予定
公式LINE登録者限定の講義と質問会になる予定
令和6年度対策中小企業診断士講座
令和6年度直前対策コース
【カリキュラム】
①動画学習 事例Ⅰ~Ⅳの攻略法 対策テキスト(PDF版)
②動画学習 過去5年間の過去問解説 過去問解説集付き(PDF版)
➂動画学習 再現答案合否分析 (PDF版)
➃添削 令和3~5年の3年分の過去問添削指導
※最大返却まで2週間かかります。
〇価格
40,000円(税込44,000円)
直前割引価格 29,800円(税抜)32,780円(税込み)
2024年10月6日までの受験生応援特別価格
※動画視聴期限:2024年11月30日
令和6年度中小企業診断士2次試験直前対策講座 - 中小企業診断士試験 中小企業診断士実務 独立診断士 壱市コンサル塾
書籍
「中小企業診断士2次試験 答案合否分析~令和5年度中小企業診断士2次試験編~」
「中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」
中小企業診断士しんちゃんねる
【合格メソッド】中小企業診断士2次試験【上級編】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅳの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅲの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅱの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
中小企業診断士2次試験・事例Ⅰの学習方法【攻略メソッド】- YouTube
【合格メソッド】中小企業診断士2次試験【中級編】- YouTube
【合格メソッド】中小企業診断士2次試験【初級編】- YouTube
令和6年度中小企業診断士1次試験 中小企業経営・中小企業政策 振り返り- YouTube
令和6年度中小企業診断士1次試験 経営情報システム 振り返り- YouTube
令和6年度中小企業診断士1次試験 経営法務 振り返り- YouTube
令和6年度中小企業診断士1次試験 運営管理 振り返り- YouTube
令和6年度中小企業診断士1次試験 企業経営理論 振り返り- YouTube
令和6年度中小企業診断士1次試験 財務・会計 振り返り- YouTube
令和6年度中小企業診断士1次試験 経済学・経済政策 振り返り- YouTube
【中小企業診断士VLOG】独立診断士の1日 - YouTube
【完全保存版】未経験でも中小企業診断士の勉強の1歩目- YouTube【期間限定公開】中小企業診断士2次試験対策 答案合否分析~書籍解説Part4-2 合格体験談②~- YouTube
【期間限定公開】中小企業診断士2次試験対策 答案合否分析~書籍解説Part4-1 合格体験談①~- YouTube
【期間限定公開】中小企業診断士2次試験対策 答案合否分析~書籍解説Part3~- YouTube
【期間限定公開】中小企業診断士2次試験対策 答案合否分析~書籍解説Part2~- YouTube
【期間限定公開】中小企業診断士2次試験対策 答案合否分析~書籍解説Part1~- YouTube
【攻略法伝授】令和6年度中小企業診断士2次試験対策!答案合否分析! - YouTube
【中小企業診断士独立開業】独立診断士が質問に答えていきます④ - YouTube
【中小企業診断士独立開業】独立診断士が質問に答えていきます③ - YouTube
【攻略法伝授】令和6年度中小企業診断士1次試験、直前対策! - YouTube
【中小企業診断士独立開業】独立診断士が質問に答えていきます② - YouTube
【中小企業診断士独立開業】独立診断士が質問に答えていきます!① - YouTube
【中小企業診断士試験対策】受験生の忙しいは嘘!有効的な時間の作り方 - YouTube
※各種メディアの取い合わせ先
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村