おはようございます。
中小企業診断士のシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~8月の前座」です。
壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ
壱市コンサル塾のホームページ
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
本日は日曜日恒例のルーティンワーク4年目多年度受験生の記事です。
4年目受験生の記事
毎週日曜日にお送りしている4年目受験生の記事。
この1週間を振り返ります。
2024年8月3日
記事
7月も残りわずかとなった週末、恵比寿で夜遅くまですごした、街の中は若い人らで賑わってる。ここまで若返りたいと思ってしまう。
そして、日曜日は日中、中小企業診断士二次試験の勉強を少しした。苦手な事例1の過去問の解答パターンの研究とリライトをした。最近の問題は、事例1も助言問題を頻発していることがわかる。従業員の定着率をどうあげればよいか、外部とどう連携していくか、組織風土はどうすればよいか、どんな点に留意するか、といった問われ方かな。とくに外部との連携とかはよく問われるかなあ、このあたりってこれまでの過去問ではそこまで問われなかったことだからね。M&Aの留意点とかは抑えておくべきかもなあ。また、日曜日はそーめん屋に行った。なかなかそーめんを出す店はないけど、暑く苦しい季節に食べるそーめんは美味しい。月曜日からまた仕事が始まったが、この日は少し早めに帰った。早めに帰り、日曜日と同じように事例1復習を少ししたかなあ。あと気づいたのが、最近の傾向では、事例1は長文化している割には、高得点者は与件文をそのまま使ってないこと。文章を速読し、かつそれを踏まえてこれまでの知識を使ってわかりやすく書く、ことが求められているようだ、これはなかなか難しいなあ。
そして、今日、いよいよ中小企業診断士1次試験の日がきた。だけど、普段の仕事でいろいろ案件を抱え、ほとんど勉強時間がとれず、試験を受けること自体が辛い。2次試験の勉強は確かに少しずつやっているが、俺の今の仕事は、診断士の知識の活用は少しかけ離れているし、1次試験の勉強が何かに役に立ったという実感がない。試験を受ける気力すら無くしそうな状況だった。でも前日、無理やり経済学の勉強を久々にした。総費用曲線などミクロ経済学を少し勉強したくらい。いざ試験を受けたが、ほぼほぼチンプンカンプン。企業経営理論なんかはもうどうせ勘に頼る試験だからと割り切ることができ、少し楽に解けた。経済学とか運営管理は、問題の意味もなかなか頭に入ってこなかったりと非常に辛く、合格点をとる自信はない。財務会計も、その状況に近いかな。
明日は朝から3科目受けるけど、中小企業政策は勉強しておこうと思う。7月27日 3時間
7月28日 4時間
7月29日 1時間
1次保険受験の4年目受験生にとっては、もうこの夏の恒例行事がつらいといった深刻な状況に追い込まれている。
なぜ今までの3年間で合格できなかったのでしょうか?
なぜ学習してきたことが日々の仕事の中でいかせないのでしょうか?
それは、学習したことを実践的に活用することができないからではないでしょうか。
よく勉強が嫌いな中高生が、学校の勉強やっても意味ないっていっているのと同じことの様な気がする。
8月の前座
今回のテーマは前座です。
盛り上がりを見せている中小企業診断士1次試験は、実は合格率が令和に入ってからは平均30%と結構合格できてしまう試験に変わっています。
この1次試験が厳しいと感じている人たちもいるのですが、前座でしかないのです。
ただし、この前座すら乗り越えられない屈辱は、人生が終わったような気にはなりますが、1次試験は合格するが、2次試験がクリアーできない多くの人達は、ある程度のレベルで納得してしまい、合格することなく、他に行くことが多いです。
最近動画を講義形式で撮影をして、投稿の準備をしていますが、こういった2次試験が合格できない、多年度受験生達のお悩みとその実力と伸び悩んでいるところや、プライドや他の邪魔がはいり、結局自分の能力を上げられない人達の厳しい負のルーティンワークをみています。
前座は、実はその合格するストーリーやその時学んだことを今後どのように実社会で活用できるのかどうかが、重要なのではないかと思います。
1次試験という前座で学んだこと多くのことを、果たして今後どのように活用していけるのでしょうか!
今後のイベント
令和6年度中小企業診断士試験の直前イベント
8月~10月にて実施予定
令和6年度対策中小企業診断士講座
「中小企業診断士2次試験 再現答案 解体新書~令和4年度中小企業診断士2次試験編~」
「中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」
中小企業診断士しんちゃんねる
【中小企業診断士独立開業】独立診断士が質問に答えていきます④ - YouTube
【中小企業診断士独立開業】独立診断士が質問に答えていきます③ - YouTube
【攻略法伝授】令和6年度中小企業診断士1次試験、直前対策! - YouTube
【中小企業診断士独立開業】独立診断士が質問に答えていきます② - YouTube
【中小企業診断士独立開業】独立診断士が質問に答えていきます① - YouTube
【中小企業診断士試験対策】受験生の忙しいは嘘!有効的な時間の作り方 - YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験対策セミナー①】~合否の分かれ目の速報会 - YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験対策セミナー②】~不合格者のデータの傾向分析会 - YouTube
高評価&チャンネル登録お願いします!!
※各種メディアの取い合わせ先
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
関連する4年目受験生の過去記事。
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~4年目以降の合格可能性は10%」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~ついに出た3年目受験生の採点結果は??」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~多年度が絶対にやってはいけないこと」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~2月の余裕」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~2月の模索」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~2月の暴走」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~2月の発見」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~3月の寄道」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~3月の停滞」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~3月の油断」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~3月の思惑」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~3月の失態」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~4月の交流」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~4月の浪費」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~4月の決別」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~4月の喪男」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~5月の怠惰」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~5月の奇行」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~5月の肥満」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~5月の欲求」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~6月の保険」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~6月の焦燥」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~6月の憂鬱」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~6月の多忙」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~6月の苦悩」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~7月の不安」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~7月の疲労」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~7月の本望」
「4年目受験生上位10%合格への最後の挑戦~7月の課題」