おはようございます。
中小企業診断士のシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「【攻略法伝授】令和6年度中小企業診断士1次試験、直前対策!」です。
壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ
壱市コンサル塾のホームページ
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
今回はYouTube動画の投稿記事です
【攻略法伝授】令和6年度中小企業診断士1次試験、直前対策!
今回は第4本目の動画なります。
今回は残り2週間を切った中小企業診断士1次試験の攻略メソッドの動画になります。
毎年同じような企画で投稿しているのですが、今回は編集もしているYouTube動画らしい視聴しやすい動画になっていると思います。
攻略法的な動画は他にも出ているとは思いますが、毎年1本にまとめているので、この動画をみてサクッと本番までの準備と本番までのシミュレーションをしていってもらえればいいなと思っています。
1次試験は、最後はやはり、「暗記」です。
短期記憶の時期に入る残り2週間の時期にどれだけ詰込み学習をして覚え込めるかにかかっていると思います。
7科目ある試験なので、特に直前期はどの科目に比重をおいて学習を進めるのかが重要だと思います。時間をかけても得点が伸びないコスパの悪い科目の学習をするのではなく、効率的に得点が伸びる科目に集中特化していくと、今年の合格が近づくのではないかと思います。
今後の動画予告
既に今後の動画についても撮影をしているもの、今後準備していくものを着々と進めています。
中小企業診断士が質問に答えてみたの動画は残り2本、VLOG動画で1日密着、1次試験を受け直すなら勉強方法、資格取得のメリットとデメリット、中小企業診断士2次試験対策などなど。
今年は2次試験対策の動画を例年よりも多く出していこうかと思います。
本試験直前期には出題予想動画をだしていますが、そのまえに勉強法や攻略法の動画を出しても良いかと思っています。
今後、2次試験対策の動画や独立診断士としての動画を上げていきます。
いいねとチャンネル登録!
そして、壱市コンサル塾の公式LINEへの友達追加よろしくお願いいたします。
今後のイベント
令和6年度中小企業診断士試験の直前イベント
8月~10月にて実施予定
令和6年度対策中小企業診断士講座
書籍
「中小企業診断士2次試験 再現答案 解体新書~令和4年度中小企業診断士2次試験編~」
「中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」
中小企業診断士しんちゃんねる
【中小企業診断士独立開業】独立診断士が質問に答えていきます② - YouTube
【中小企業診断士独立開業】独立診断士が質問に答えていきます① - YouTube
【中小企業診断士試験対策】受験生の忙しいは嘘!有効的な時間の作り方 - YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験対策セミナー①】~合否の分かれ目の速報会 - YouTube
【令和6年度中小企業診断士2次試験対策セミナー②】~不合格者のデータの傾向分析会 - YouTube
高評価&チャンネル登録お願いします!!
※各種メディアの取い合わせ先
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
「【中小企業診断士試験対策】受験生の忙しいは嘘!有効的な時間の作り方」