中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

独立診断士としての実感値㊴~独立する理由と会社員として学んだ財産

f:id:Y_Shin:20230502022034j:image

おはようございます。

中小企業診断士育成プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「独立診断士としての実感値㊴~独立する理由と会社員として学んだ財産」です。

壱市コンサルティング(イチイチコンサル)ホームページ

壱市コンサルティング

SLC中小企業診断士講座のホームページ

SLC中小企業診断士講座 

まずは直近の記事から。

「独立診断士としての実感値㉛~書籍のリサーチ、何ができるのか?」

「独立診断士としての実感値㉜~日々追われる毎日と将来への計画と投資」

「独立診断士としての実感値㉝~WEB集客から、時代の席巻へ!」

「未経験でも始められる補助金実務の勉強会~ブログ限定の割引をやります!」

「独立診断士としての実感値㉞~足元をすくわれる罠、残りの人生の日数」

「独立診断士としての実感値㉟~切れ目がないことがプロの始まり」

「独立診断士としての実感値㊱~集客される側と、集客への果てしなき探求心」

「2023年春大阪訪問の記録~大事なのはイチイチとコンサル」

「独立診断士としての実感値㊲~曜日感覚と基礎体力づくり」

「独立診断士としての実感値㊳~予実管理とオセロ」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

 

今回も引き続き、日々感じている試行錯誤です。

なぜ会社を辞めて独立?

実は受験生時代に、「中小企業診断士の資格取得が独立への近道」だなんてことは、思ったことはなかったです。

最近、なぜ会社を辞めたんですか?独立したんですか?

と聞かれることが多々あり、この場で記しておきたいと思います。

その大きな要因は、2つあると思います。

 

1つは、現状への不満

2つ目は、辞めたほうがメリットが高い

 

人は常に岐路に立たされて、2者択一の選択に迫られる瞬間が多々あります。

チキンorビーフ

野球なのかサッカーなのか?

文系か理系か?

一般企業か公務員か?

小さなことから、大きな意思決定まで。

この意思決定の中には、

A案の場合のメリットとデメリット

B案の場合に得られる成果とリスク

といった、観点から、シミュレーションをして、試行錯誤を繰り返します。

 

そういった中で、僕が基準としているのは、「誰になりたいか」といった論点です。

人は何者にもなれますが、その未来の誰かのようになってしまうものです。

中小企業診断士であれば、独立した未来の先輩になりたいかどうかとか。

あの人の背中を追って、自分も同じように、いやそれ以上になりたいかどうか。

1秒で認識できる状態と、比較して現実を知る、短期と長期の軸の中で、自分にとってどっちが最善策かを考えることでしょう。

 

そういったことを、長い間考えながらも、自分がなりたい自分になるためには、辞めるしかないと思えたのが、僕の場合はちょうど1年前ぐらいでした。

 

会社員で学んだことが財産

独立診断士としての実感値というテーマでこの記事を書いて、早いもので㊴回目となります。

日々の日常をつづる形式でお送りしていますが、今回は、今感じる実感値をそのままお伝えします。

 

独立した今では、「人生をかける」ということが信頼や信用につながることを実感しています。

独立診断士でなければ、本気度が伝わらないし、保険をかけた状態だと、責任間の薄さを指摘されたりする、ジレンマがありました。

 

ただし、その反面会社員でつまらないと感じた日々の業務こそが、最も大事なことだったと感じるといった残酷な現実を知ることもあります。

毎日、マニュアル通りにやっていたこと自体がノウハウであり、

嫌々ながら報告していていた、営業の進捗、日々の追客や、顧客管理、新規案件を取得するために仕込みや、メンテナンス。

月次の予実管理や、日々の入金管理や債権債務の管理。

顧客への催促メールや、初期クレーム対応。

日々の営業活動や経理業務のすべてが、会社員として学んできた、日常のつまらない業務でやってきた蓄積だと感じます。

会社員として学んできたことが、今ある財産だと感じつつ、逆にまともな会社員を経験していない人々のまずさを実感したりもします。

 

会社員として日々過ごしてきた、ルーティンワークや達成感、成功した喜び、クレームや理不尽な比較軸へ怒り、苦悩や苦痛といった中でやる気を失った哀しみ、そして、仕事への向き合い方を体得した上で得られる満足感、仲間との環境から訪れる充実感といった楽しさと、喜怒哀楽を経験したからこそ、その上で今があるものだと思います。

 

続けるか、辞めるか。

後ろ向きな理由ではなく、大事なのは前向きな理由。

次のステージへいくために、辞めたほうが、変えたほうが、メリットがあるからこそ、独立するといった、ストーリーが大事だと思います。

そして、気づかされるのは、いつも会社員の時に学んだつまらない日常が、ものすごく生きているということです。

会社員としての最低限の常識が、診断士としての標準的なスキルだと感じます。

 

今後のイベント

5月6日(土)14:00~17:00

未経験でも始められる補助金実務の勉強会

会場とオンラインの同時実施

場所:池袋か新宿で参加人数により決定

会場参加者は、懇親会へ参加できます。

www.kokuchpro.com

※ブログ割引あり

 

過去問勉強会

5月に計3回実施

令和4年度中小企業診断士2次試験事例Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ

※ゲスト参加は、事前面談実施後!

ゲスト参加者には、各事例のポイント解説動画をお付けします。

希望者は、下記よりお問い合わせください。

www.slcconsul.com

 

書籍

書籍プロジェクト進行中

2023年6月以降にリリース予定

 

中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」

 

中小企業診断士しんちゃんねる

新着

【中小企業診断士2次試験】令和5年度2次試験合格を目指される皆様へ! - YouTube

【中小企業診断士2次試験】令和4年度2次筆記試験を合格された皆様へ! - YouTube

【どうする2年目】令和4年度中小企業診断士2次試験の結果報告! - YouTube

 

2次試験直前期投稿

【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅳヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅲヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅱヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅰヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube

【祝!書籍出版】中小企業診断士2次試験完全合格への道!〜令和3年度中小企業診断士2次試験編〜 - YouTube

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

※各種メディアの取い合わせ先

壱市コンサルティング

SLC中小企業診断士講座 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村