中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

2年目受験生としての最後の情事⑤~お節料理!令和4年度の再現答案の結果の禊

 

おはようございます。

中小企業診断士育成プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「2年目受験生としての最後の情事⑤〜令和4年度の再現答案の結果の禊」です。

 

※壱市コンサルティングのホームページは下記

壱市コンサルティング | 中小企業経営者の相談窓口

まずは直近の2年目受験生の過去記事から。

「令和4年度中小企業診断士試験に挑んた2年目受験生のやらかし」

「2年目受験生から、3年目受験生への心の準備」

「現実を知る、2年目受験生の取り返しがつかない反省」

「2年目受験生からみた、独立診断士の課題」

「2年目受験生としての最後の情事①~年末年始の過ごし方と、嫌でもくる来年」

「2年目受験生としての最後の情事②~ザックリ1年間を振り返ると・・・」

「2年目受験生としての最後の情事③~40代~老後の不安の解消が、中小企業診断士では?」

「2年目受験生としての最後の情事④〜クリスマスは不幸話が鉄板!詐欺に会った2年目受験生」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

今回は、日曜日恒例の合否の結果待ちの2年目受験生の記事です。

この2年目受験生の記事は合否確定まで残り2回です。

2年目の記事

毎週日曜日にお送りしている2年目の記事。

今回は年始の抱負?です。

2023年1月1日 記事

記事
 とうとう2023年をむかえた。昨年は自分なりに遊び呆けてしまった年であり、何か得るものがあったかどうか微妙な年だった。だが、数々の失敗もあり、それらを教訓になった年でもある。詐欺への適切な対応、車の定期的な整備、部屋のせいりなど生活に支障がないようにしていきたい、仕事でも適切な整理整頓を心がけたい。中小企業診断士二次試験、この試験にはほぼ不合格が予想されるが、事例4がボトルネックとなったため、この科目を主に自分の能力をさらに底上げしていきたい。だが、その前に一次試験を受けなければならない。企業経営理論、運営管理、情報システム、法務、時間さえかければなんとかなりそうだが、情報システムはちょっと苦戦しそうだと思う。ただ、ネックの財務会計を科目合格のため受けなくて良いのはありがたい。
 また、他にセキュリティ関係の資格も勉強し、試験に挑戦してみたい。
 今後の人生をどうするかも少し考えた。今の仕事でよいかを振り返ってみた。企業コンサル、中小企業診断士としての仕事も確かに面白そうだとは思った。だが、今の仕事は前々からやりたいと思っていた仕事でもあるし、確かにしんどいところはあるが、人生でいただいた大きな仕事である。やはり身体の動く限り続けていきたい。その仕事に資格を少しずつ活かすような方向性を考えたい。
 今日は正月だが、昨年と違い、実家のある東北には帰らなかった。理由は、金銭面もあるが、一人で自由に東京で年を越したいからだ。一人のんびり自由に正月の料理を味わいたいという思いに至った。今年の元旦は、雑煮と納豆餅に挑戦した。餅はスーパーで買った切り餅を使い、ネットのレシピをもとに調理した。にんじんを入れてないからか雑煮の色合いは微妙だが味はまあ美味い。レシピでは薄口の醤油を使うとのことだが、濃い味が好きなため普通の醤油を入れた。だしと酒も入れ、十分な味に仕上がった。納豆餅は大根おろしを混ぜたものとし、満足の出来だった。ただどうしても色合いは微妙。色鮮やかにするならずんだやあんこ餅も作ったほうがよい。料理は美味いよ、今日は卵焼きに挑戦してみる。
 このように正月は美味しい食を楽しんでいる。まあ食ってばかりもいられず、勉強にもそろそろ取り組まなければならない。

??抱負は?

元旦に抱負を公開できるかどうかで、この1年の覚悟は決まるものです。

情けない。

 

2年目受験生の再現答案サービスの各社共有

年を空けて今更感もありますが、スケジュール的に公開する機会がなかったので、受験生達が大好物のお節料理ともいえる、2年目受験生の再現答案採点の各社の結果を赤裸々に公開します。

LEC

f:id:Y_Shin:20230101222745j:image

f:id:Y_Shin:20230101222748j:image

f:id:Y_Shin:20230101222803j:image

f:id:Y_Shin:20230101222759j:image

BCCD

そして、またまたお節料理の第2段EBAの再現答案の採点結果。

f:id:Y_Shin:20230101223323j:image

BCCC

494位!

最下位はなんとか免れたよーです。

このどん底の年始に希望の1年はあり得るのでしょうか。

それにしても人の不幸が大好物な人が多いですねー。

そして、以前も記事書いてますが、僕の評価です。

ABBD

この評価の違いが果たして、実際の結果とどのくらい差があるのかがポイントです。

最後に、今年1年はどんな1年にしたいですか?

1年後も同じように合否確定待ちだと思う、診断士受験業界。

いつ1年の目標を立てれば良いのか?

毎年そわそわしたこの年始になることは、見えています。

結果も大事ですが、家庭ではなく、過程が大事。

人生をかけろ!

以上、そろそろ本気になって、合格してもらわないと許されない、3年目のMakuakeでした!

 

今後のイベント

クラファンを通じたイベントと直開催のイベントに分かれます。

【令和4年度中小企業診断士2次試験合否確定速報会(オンライン)】

2023年1月12日(木)20:00~

オンラインで実施します!

※SLC講座の受講生と再現答案を提出した方限定のイベントです。

直前に案内をいたします!

合格したのは誰だ!再現答案採点との整合を速報ベースで共有します!

 

【令和5年度中小企業診断士2次試験対策セミナー(オンライン)】
2023年1月15日(日)10:00~

2023年1月18日(水)19:00~

2023年1月21日(土)10:00~、19:00~

合格から実務までつながるワンストップサービスを提供!

申込は2023年1月12日(木)10:00~

 

そして、クラファンを通じたイベントです。

www.kamofunding.com

【令和4年度中小企業診断士試験合格者のための最速実務セミナー】
2023年1月28日(土)14:00~

会場:としま区民センター オンライン:Zoom

合格発表後も若干の内容を変えて実務セミナーやります。

そして、セミナー開催後に、

「最速令和4年度中小企業診断士筆記試験最速合格者祝賀会」

2023年1月28日(土)17:30~会場:池袋

合格して喜びをわかちあいたい方、独学で交流が無かった方、独学も予備校も問わず歓迎!

令和5年度中小企業診断士試験合格を目指す受験生も参加可!

中小企業診断士も参加可です。

記念品付き!

 

「事業再構築補助金などの補助金実践研修会」

2023年2月5日(日)10:00~17:00:池袋

実務補修よりも実務がしたい!実務を通じて実務ポイントがほしい、

合格後に早く稼ぎたいモチベーションが高い診断士向けです。

第9回の事業再構築補助金の〆切に間に合うようにして、

2月開催の15日間の実務補習の日程と被らない日に設定しています。

www.kamofunding.com

まずは、進捗情報が届くようにお気に入り登録をよろしくお願いします!

 

その他のギフトについては、随時ご紹介していきますよ^^

 

令和4年度中小企業診断士2次筆記試験合格発表まで残り10日

いよいいカウントダウン!

 

書籍

中小企業診断士2次試験完全合格への道!~令和3年度中小企業診断士2次試験編~」

 

中小企業診断士しんちゃんねる

2次試験直前期投稿

【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅳヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅲヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅱヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube

【令和4年度中小企業診断士2次試験、事例Ⅰヤマ当て!】直前期特別企画!ネタバレ覚悟! - YouTube

【祝!書籍出版】中小企業診断士2次試験完全合格への道!〜令和3年度中小企業診断士2次試験編〜 - YouTube

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

※壱市コンサルティングのホームページは下記

壱市コンサルティング | 中小企業経営者の相談窓口

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村