中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

令和4年度中小企業診断士1次試験 企業経営理論(戦略・組織)~保険受験分析

f:id:Y_Shin:20220819174527j:image

おはようございます。

壱市コンサルティングSLC中小企業診断士合格ゼミ・個別指導のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「令和4年度中小企業診断士1次試験 企業経営理論(戦略・組織)~保険受験分析」です。

まずは令和4年度中小企業診断士1次試験を保険受験している2年目の過去記事から。

「令和4年度中小企業診断士1次試験1日目の焦り不安と危機感」

「令和4年度中小企業診断士1次試験2日目は驚愕の即日採点」

「令和4年度中小企業診断士1次試験~2年目受験生の保険受験の結果」

「令和4年度中小企業診断士1次試験 経済学・経済政策~保険受験分析」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

 

難化した?と言われている令和4年度の中小企業診断士1次試験の7科目の攻略法や難易度を実感値からお伝えしようと思います。

企業経営理論

1日目3科目

中小企業診断士試験問題

令和4年度中小企業診断士1次試験正答と配点

保険受験した2年目受験生の解答を元に見ていきます。

結果は全41問中21問正解の51%の49点

ついに3科目目にして、きちんと対策をしてきた初年度を下回る科目が登場してきました。全41問中28問正解の68%の67点

昨年の結果の記事はこちらです。

www.shindanshi-shinblog.com

僕自身の個人的な感想としては、例年通りの難易度でしたが、この数年間は比較的難易度が易しい年があったので、やや難化といった印象です。

初物論点は毎年の様に出題されていますが、基本的には日本語問題の間違え探しと、過去問のパターン通りの出題された題意を踏襲して選択肢を絞り込む問題。

この企業経営理論で高得点がとれると、文章理解力がたかいことがわかります。

 

出題の範囲は経営戦略が13問、組織論が10問、労働関連法規が4問、マーケティングが14問と労働関連法規が1問例年より少なく、その分マーケティングが1問多い構成で、ほぼ例年通りの構成でした。

 

戦略論

※令和3年度でも同じ論点が出題されている場合には問題番号を記載。

第1問 多角化 正解オ 令和3年度第1問も多角化 
2年目受験生正解。

関連多角化を集約型と拡散型で分類して考えれた場合、妥当性が最も適切と絞りこめたか。

そして、集約型の方が全社的な収益性(利益率)が高い。

その題意は経営資源選択と集中
 

第2問  PPM 正解イ 令和3年度第2問もPPM
2年目受験生ウで不正解。

基本論点だが、今年は違う。

負け犬が収穫ないし撤退の両方が、望ましい。

これはあいまいのあいまいの選択肢。

 

第3問 フレームワーク 正解ア

2年目受験生正解。

PEST、VRIO、3C、価値連鎖、5フォース。

基本論点。

 

第4問(設問1) 相対市場シェア 正解ウ

2年目受験生正解。

B社÷もっとも市場シェアの有るA社の公式が分かるかどうか。

 

第4問(設問2)B社フォロワーの戦略 正解ア

2年目受験生エで不正解。

経営資源選択と集中でしょ!

第1問と根本にある知識は同じ。

 

第5問 M&A 正解イ  令和3年度第3問にM&A

2年目受験生アで不正解。

よくでてくる、テキストにあるのは、TOBと黄金株。

TOBは株式公開買い付け。

知っている単語が入っている問題が正解の問題。

 

第6問 垂直統合 正解ウ

2年目受験生ウで正解。

卸から、製造小売り業となり、自社サイトでWeb販売。

 

第7問 ファミリービジネス4Cモデル 正解オ 令和3年度第9問でスリーサークルモデル

2年目受験生ウで不正解。

ファミリービジネスの問題は毎年出題されているが、4Cモデルは初耳。

解答の選択肢もいやこれは知らない。

 

第8問 エフェクチュエ―ション 正解ウ 令和3年度第8問はエフェクチュエ―ション

2年目受験生エで不正解。

昨年も同じ論点の問題が出題されているので、1度出題された論点については、その単語の意味をググっておく必要がある。

エフェクチュエ―ション

その意味は経験豊富な起業家の行動から抽出した実践的なロジック。

と書かれている。

 

第9問 イノベーションのジレンマ 正解ア

2年目受験生ウで不正解。

この問題はとりたい。

意味が分かっていれば取れる問題。

 

第10問 野中郁次郎の知識創造理論 正解エ 令和3年度では第9問に野中郁次郎暗黙知形式知化が出題。

2年目受験正解。

日本語問題でもっとも適切なもの。

 

第11問 海外進出 正解エ

2年目受験生正解。

知らない単語は無視して、日本語の意味問題。

 

第12問 ISO(国際標準化機構) 正解ウ

2年目受験生正解。

ISOの意味が分かっているかの問題。

 

ここまでが戦略論。

13問中、7問正解。令和3年度は9問正解でした。

戦略論のできは全体に大きく影響するので6割以上はとりたいところです。

 

組織論

ここからが組織論で、毎年違う論点が出題されるこの科目では最も難しい分野です。

第13問 組織の形態と構造 正解オ

2年目受験生正解。

機能別組織、職能部門別組織、事業部制組織の違い

命令 一元化の法則が正解の選択肢。

 

第14問 バーナード無関心圏 正解ウ 令和3年度では第14問 バーナード

2年目受験生オで不正解。

3年連続のバーナード。

共通目的、貢献意欲、コミュニケーションではない問題。

無関心圏は誘因。これは初物。

 

第15問 組織セットモデル 正解ア

2年目受験生エで不正解。

2択で不正解。渉外担当者の役割がゲートキーパー

過去問でも出題された知識。

 

第16問 動機づけ理論 正解エ

2年目受験生アで不正解。

報酬が明確だと魅力度が高まる、人事評価制度の透明性が従業のモチベーションを高める。一見不適切に感じない。

オ。仕事はやりがい。

疑義の残る問題。

 

第17問 組織における政治的行動 正解オ

2年目受験生アで不正解。

この問題は下線がある、最も不適切なものはどれか。

アは意味不明的。

オはゼロサムだと曖昧?いやイチかゼロかなので明確。

 

第18問 組織のライフサイクル仮説 正解エ

2年目受験生アで不正解。

企業者段階、共同体段階、公式化段階、精緻化段階

過去に出題された論点。

資金、人的資源、情報管理、組織の生産性

資金と人的資源のところでアとしてしまうであろう。
 

第19問 組織スラック 正解ア

2年目受験生イで不正解。

組織スラックを増やした方がよい。

 

第20問 個体群生態学モデル 正解ア
2年目受験生イで不正解。

規範的同型化がア、イ、 オ

組織個体群の変化を、変異ー選択・淘汰ー保持と自然淘汰モデルとする。

やはり、日本語の強い語尾からもっとも曖昧な書き方の選択肢が正解と判断する。

 

第21問 モチベーション、職務設計 正解ア

2年目受験生イで不正解。

顧客との直接的な関係性を築くと仕事へのモチベ向上?

 

第22問 人事評価の評価基準と評価者 正解ウ

2年目受験生正解。

従業員に自己評価させると議論が活発化。

財務・会計は2次試験対策でも重要ではあるがマニアックな論点が1次試験では出題される傾向がある。

ここまでが組織論。

10問中2問正解の2割。令和威3年度は、10問中6問正解で6割。

この組織論で大きく落としてしまったことが敗因になりました。

令和5年度の企業経営理論の対策については、次回の後半を終えた後になります。

 

直前期のお題

2次試験日まで直前対策として、お題・チェックテスト行っています。毎日取り組むことで結果として、必要な知識や考え方、ノウハウを学べるような問題を出していこうと思います。

 

8月19日お題
令和3年度2次試験第1問のB社のSWOT分析の結果を活用し、クロスSWOT分析をした上で、B社がどのような販売戦略をすればよいのか、ターゲットを明確にして100字以内で助言せよ。

 

この毎日のお題は、2次試験の直前まで実施します。

そして、解答やコメントについては、基本的にはクローズにしたサービスになっています。

ただし、受験生指導といった役割を鑑みると、いつまでもこのサービスにおいては無料にする必要もないかという思いが強くなってきました。

ということで、試験日までの毎日のお題のプラットフォームを作ることにします。

このお題へのコメントサービスは無料です。

お問い合わせ頂いた上で、特設のSlackに招待します。

その中で毎日お題を先行配信して、ご回答いただいた方に、コメントいたします。

 

特典

1.受験相談無料サービス 通常1時間2万円相当が無料!

2.最新傾向や受験情報の提供 プライスレス

3.無料再現答案採点サービス 試験受験後に実施!

4.合格後の歩き方セミナー 優先予約券あり

5.直接指導 希望者には別途相談、受講割引有り

 

本プラットフォームについては、8月中限定で無料で参加者を募集します。

当方の人的資源の関係で、希望者がある程度集まったところで、締めきります。

下記、お問い合わせフォームより連絡ください。

令和4年度中小企業診断士試験2次試験直前対策講座 お問い合わせ

 

2次試験直前期の勉強会と個別指導

いよいよ2次試験の直前期は、絶対合格のための厳しいカリキュラムになります。

参加希望者は、無料面談からとなります。

気になる方、参加希望者はお問い合わせください。

令和4年度中小企業診断士試験2次試験直前対策講座 お問い合わせ

【今後の日程】

2022年8月13日(土):令和3年度の4事例振り返り

2022年8月20日(土):令和3年度の4事例振り返り2回目、答案の再作成の確認

令和4年度中小企業診断士2次試験まで残り71

 

中小企業診断士しんちゃんねる

チャネル名を変更しようか、検討中

最新投稿 

【令和4年度中小企業診断士1次試験応援メッセージ】最後の最後にやるべきこと! - YouTube

合格者インタビュー2人目

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー②】2次試験の摩訶不思議?なぜ2次試験で不合格になってしまったのか? - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー①】1年間の受験休暇を得て、3回目の2次試験に合格! - YouTube

合格者インタビュー1人目

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー⑤】試験当日の振り返り!合格のために必要なこと! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー④】4度目の正直!合格年度は何を変えたのか! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー③】予備校変更の本音!TACからEBA! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー②】予備校はTACから!下地作り! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー①】6年間の受験生活を乗り越え念願の合格! - YouTube

【令和4年度対策】中小企業診断士2次試験合格ゼミGW合宿〜残り6ヶ月間の学習計画の見直しと学習のポイント - YouTube

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

※合格者インタビューを実施しています!

出演されたい方は、是非ご連絡ください。

 

※壱市コンサルティングのホームページは下記

壱市コンサルティング | 中小企業経営者の相談窓口

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村