おはようございます。
壱市コンサルティング、SLC中小企業診断士合格ゼミ&個別指導のシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「令和4年度中小企業診断士1次試験 財務・会計~保険受験分析」です。
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
まずは令和4年度中小企業診断士1次試験を保険受験している2年目の過去記事から。
「令和4年度中小企業診断士1次試験1日目の焦り不安と危機感」
「令和4年度中小企業診断士1次試験2日目は驚愕の即日採点」
「令和4年度中小企業診断士1次試験~2年目受験生の保険受験の結果」
「令和4年度中小企業診断士1次試験 経済学・経済政策~保険受験分析」
難化した?と言われている令和4年度の中小企業診断士1次試験の7科目の攻略法や難易度を実感値からお伝えしようと思います。
財務・会計
1日目2科目
保険受験した2年目受験生の解答を元に見ていきます。
結果は25問中17問正解の68点
実は受験対策をしていた昨年度よりも高い得点を獲得できています。
令和3年度の結果は25問中14問正解の56点
昨年の結果の記事はこちらです。
ほぼ無勉強でこの結果を出すことができた、2年目受験生の実力と問題の難易度を元にみていきます。
僕自身の個人的な感想としては、令和2年度と令和4年度の傾向は同じようで、中小企業診断士試験対策のテキストに書かれている頻出論点ではなく、簿記の会計の分野のマニアックな新規論点が多く、勉強したころが報われない試験になっていると感じます。
大方の予想通りで令和3年度の財務・会計の難易度が易し目だったからこそ、今年は難化したといっていいでしょう。
できる人はできるが、できない人にとっては、テキストにかかれていないんだから、出来るはずがない。ただし、この2年目受験生のような人も存在すると言った現実を分析していきます。
出題の範囲は前半のアカウンティングが15問、ファイナンスが10問といったバランスで、ここ数年間はアカウンティングの分野の出題が多めになっています。
第1問 当座預金勘定残高 正解イ
2年目受験生アで不正解。
毎年恒例ですが、財務・会計は、第1問で時間をかけさせる問題が出題され、受験生のバランスを崩そうとしている意図がみえる問題です。
基本的にはいきなり後回しにすべき問題です。
試行錯誤しても正解はでない。
第2問 貸借対照表の財務状態 正解イ
2年目受験生エで不正解。
資産と負債の考え方。
現金で支払った場合には現金が減少することを念頭にいれられるかどうか。
第3問 〇〇販売の収益認識 正解イ
2年目受験生正解。
割賦販売、などの知識問題。
第4問 外貨建取引 正解イ
2年目受験生正解。
知識問題。為替差損益は、営業外収益と営業外費用。
第5問 無形固定資産 正解ウ
2年目受験生正解。
この問題が正解できるとなるとマークシートのセンスが問われる問題。
のれんが毎年出題されているので怪しく、のれんだから正解?
のれんは減損処理。
第6問 原価計算の非原価項目 正解エ
2年目受験生正解。
この問題も過去問の勘問題。
たいがい、支払利息があやしい。
第7問 繰越欠損金 正解ウ
2年目受験生正解。
ここも勘が良い。
法人税の取扱いで、繰延税金資産、法人税の先払いになるのか、繰延税金負債で後払いになるのか。
第8問 従業員の給料・賞与支払いの預り金 正解イ
2年目受験生正解。
診断士試験の場合、サービスで最も不適切なものはどれか。
不適切な選択肢を選ぶ問題には下線がついているのが特徴。
そう、ここで間違えさせようとは思っていない。
ただし、このどっちかで引っかかることが多いのがマークシートの問題。
第9問 退職給付会計 正解エ
2年目受験生イで不正解。
この問題はマニアック。実務でやっていないと知らない。
退職給付会計、退職給付制度は〇で、年金資産および年金債務は両建て?
答えから逆算すればなんとなく間違っているとは感じるが。
第10問 自己株式 正解イ
2年目受験生正解。
自己株式は純資産の減少。売却すれば純資産の増加。
第11問 減価償却費の掲載 正解ウ
2年目受験生正解。
216,000円は4年目期首
216,000÷6年間=36,000円・・・1年間分の減価償却費
第12問(設問1) 直接原価計算 正解ウ
2年目受験生正解。
変動費と固定費の扱いで切り分けて計算。
第12問(設問2) 損益分岐点売上高 正解ウ
2年目受験生正解。
さすが!
損益分岐点売上高の公式にあてはめる
変動比率=変動費単価/販売単価
第13問(設問1)資金繰り表 正解イ
2年目受験生正解。
計算した形跡がないので、単純に200万円とした?
これは運良く正解。
条件をすべて確認して、借入金の利息が借入時に1年分を先払いに注意することまで計算できると正解。
第13問(設問2) 資金繰り対策のアドバイス 正解ウ
2年目受験生エで不正解。
一番効果が大きいものを選択すれば正解。
ここまでが大きくアカウンティングの分野で、15問中11問と大健闘。
第14問 割引率 正解ウ
2年目受験生正解。
複利現価係数と年金現価係数の両方を活用して、元本は複利現価係数、利息は年金現価係数を使って解答する。
第15問 相関係数 正解ウ
2年目受験生正解。
これも分からなかったので、「ウ」として正解。
第16問 ポートフォリオ 正解エ
2年目受験生正解。
これは知識問題。安全資産と効率的フロンティアの図をしっているかどうか。
第17問 サスティナブル成長率 正解エ
2年目受験生正解。
内部留保の計算ができたかどうか。
第18問 割引超過利益モデル 正解ア
2年目受験生正解。
3回目の不適切なものを選べ問題。
配当すると株式価値が高くはならない。
ここも勘がよい。
第19問 非上場会社の株式評価 正解ア
2年目受験生イで不正解。
これはきつい。
イは売上高が✖。
第20問 先物取引・先渡し取引 正解ウ
2年目受験生エで不正解。
これは基本問題。
第21問 投資の評価基準 正解エ
2年目受験生正解。
回収期間法や正味現在価値法、内部収益率法の知識問題。
第22問 割引現在価値 正解エ
2年目受験生アで不正解。
確実性等価法とリスク調整割引率法の字面から意味を類推して解答すれば選択できる。
第23問 配当政策 正解イ
2年目受験生エで不正解。
想像できたかどうかのひっかけ問題。
前半と後半の文章の因果関係から絞り込む。
後半のファイナンスは10問中6問の6割正解。
結論、財務・会計はやはり難化したとしか言いようが無い問題ではあるが、たまたま何とかできてしまう人たちもいるような問題。
単純な計算問題というよりも、初物の論点をどうやって解き進めるかが重要だっと感じる。
また、1年間何もしなくても1度きっちりと対策をした人にとってはチャンスがあったことは証明されたので、現場対応力、本番で力がだせるかどうかといった、不確実性が高い科目であったと感じます。
財務・会計は2次試験対策でも重要ではあるがマニアックな論点が1次試験では出題される傾向がある。
令和5年度の財務会計の対策
令和4年度の財務・会計を振りかえってみましたが、今年残念だった方達にとっては、どのようにして来年の試験をクリアーするかが気になるところです。
まずは、どの科目も同じですが、予備校の解答を単純に見て、暗記するということではなく、自分自身でその答えを導き出し、なぜその解答になるのかを振り返ることが大事です。そう、大事な時にエラーをした体験は印象強く学習効果が高いです。
また手順は同じで振り返りを徹底的にすることで、自分が使ってきた教材のどのページに各問題が対応するのか、はたまた全くもって事前対応が出来なかったのであれば、それは完全な漏れであり、厳しい目で見ないといけないです。
但し、令和4年度試験の問題はどこにも書かれていいない問題が大半です、対策が取りにくい年であったことは確かです。
ただ、過去問の傾向を知っていて、純粋に正解の選択肢として毎年挙げられているものを選択すると正解になりやすいといった、過去問のやりかたや解き方が重要だったと感じます。
令和2年度難しい、令和3年度易しい、令和4年度難しいときたら、令和5年度は易しいという順番になる可能性はありますが、ここ数年間を考えると、今年のような難易度で今まで出題されていない論点が出題される可能性があると感じます。
1次試験集中の方は、簿記の知識系の問題を多めにやっていくこともありかもしれませんね。簿記2級を取得する、勉強するという対策がとれるかどうか。
直前期のお題
2次試験日まで直前対策として、お題・チェックテスト行っています。毎日取り組むことで結果として、必要な知識や考え方、ノウハウを学べるような問題を出していこうと思います。
8月18日お題
2022年(令和4年)8月現在の受験生自身が勤務する企業について、ウィズコロナ・アフターコロナの戦略を考える上でSWOT分析をして、それぞれ30字以内で述べよ。
なお、1つの項目に対して2要素以上入れること。
この毎日のお題は、2次試験の直前まで実施します。
そして、解答やコメントについては、基本的にはクローズにしたサービスになっています。
ただし、受験生指導といった役割を鑑みると、いつまでもこのサービスにおいては無料にする必要もないかという思いが強くなってきました。
ということで、試験日までの毎日のお題のプラットフォームを作ることにします。
このお題へのコメントサービスは無料です。
お問い合わせ頂いた上で、特設のSlackに招待します。
その中で毎日お題を先行配信して、ご回答いただいた方に、コメントいたします。
特典
1.受験相談無料サービス 通常1時間2万円相当が無料!
2.最新傾向や受験情報の提供 プライスレス
3.無料再現答案採点サービス 試験受験後に実施!
4.合格後の歩き方セミナー 優先予約券あり
5.直接指導 希望者には別途相談、受講割引有り
本プラットフォームについては、8月中限定で無料で参加者を募集します。
当方の人的資源の関係で、希望者がある程度集まったところで、締めきります。
下記、お問い合わせフォームより連絡ください。
令和4年度中小企業診断士試験2次試験直前対策講座 お問い合わせ
2次試験直前期の勉強会と個別指導
いよいよ2次試験の直前期は、絶対合格のための厳しいカリキュラムになります。
参加希望者は、無料面談からとなります。
気になる方、参加希望者はお問い合わせください。
令和4年度中小企業診断士試験2次試験直前対策講座 お問い合わせ
【今後の日程】
2022年8月13日(土):令和3年度の4事例振り返り
2022年8月20日(土):令和3年度の4事例振り返り2回目、答案の再作成の確認
令和4年度中小企業診断士2次試験まで残り72日
中小企業診断士しんちゃんねる
チャネル名を変更しようか、検討中
最新投稿
【令和4年度中小企業診断士1次試験応援メッセージ】最後の最後にやるべきこと! - YouTube
合格者インタビュー2人目
【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー②】2次試験の摩訶不思議?なぜ2次試験で不合格になってしまったのか? - YouTube
【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー①】1年間の受験休暇を得て、3回目の2次試験に合格! - YouTube
合格者インタビュー1人目
【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー⑤】試験当日の振り返り!合格のために必要なこと! - YouTube
【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー④】4度目の正直!合格年度は何を変えたのか! - YouTube
【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー③】予備校変更の本音!TACからEBA! - YouTube
【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー②】予備校はTACから!下地作り! - YouTube
【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー①】6年間の受験生活を乗り越え念願の合格! - YouTube
【令和4年度対策】中小企業診断士2次試験合格ゼミGW合宿〜残り6ヶ月間の学習計画の見直しと学習のポイント - YouTube
高評価&チャンネル登録お願いします!!
※合格者インタビューを実施しています!
出演されたい方は、是非ご連絡ください。
※壱市コンサルティングのホームページは下記
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。