中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

過去問攻略マスター 平成27年度事例Ⅲ

f:id:Y_Shin:20220722013820j:image

おはようございます。

壱市コンサルティングSLC中小企業診断士合格ゼミ・個別指導のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「過去問攻略マスター 平成27年度事例Ⅲ」です。

 

※壱市コンサルティングのホームページは下記

壱市コンサルティング | 中小企業経営者の相談窓口

まずは過去問攻略マスターの過去記事から。

「過去問攻略マスター  令和2年度事例Ⅰ」

「過去問攻略マスター  令和2年度事例Ⅱ」

「過去問攻略マスター 平成20年度事例Ⅱ」

「過去問攻略マスター 令和2年度事例Ⅲ」

「過去問攻略マスター 平成28年度事例Ⅲ」

「過去問攻略マスター 令和元年度事例Ⅰ」

「過去問攻略マスター 平成28年度事例Ⅰ」

「過去問攻略マスター 平成27年度事例Ⅰ」

「過去問攻略マスター 令和元年度事例Ⅱ」

「過去問攻略マスター 平成28年度事例Ⅱ」

「過去問攻略マスター 令和元年度事例Ⅲ」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

今回も引き続き、3日連続で2年目受験生の解答から振り返る、中小企業診断士2次試験対策の話です。

平日に勉強しない受験生は落ちる

2年目受験生に対する誹謗中傷は、続きます。

3日連続で投稿している気づいたことは、やってはいけない2年目のジンクスの、間違った考え方で悩まし、とっちらかった方向に思考がむかってしまっているということです。

無い脳ミソを使っても、頭の良い人、優秀な人達には勝てないと、嘆く気持ちもありますが、実はそういうことではなく、難しく考え過ぎて、素直になれていないことが迷走の始まりだったりもします。

そして、なぜ迷走してしまうかの根本的な理由は、何度も同じようなことを言っていますが、時間が無い、仕事が忙しい、とか、遊びたいとか、もううんざりですが、

やる気が無い、いや、優先順位付けができていないことです。

このブログを読んでいる受験生の方は分かっている、気づいていると思いますが、努力することは当たり前で、その努力に対して、いや自分自身に対してリスペクトする気持ちをもち、真剣につきつめて、心に余裕を持ち、冷静沈着に対処することが重要だと思います。

そう、土日だけとか、時間が無い中ちょろっとやったとしても、効果は低いですし、そんなに甘くないです。そう、平日何もしない受験生は、落ちて当然です。

 

平成27年度事例Ⅲ

今回は平成27年度事例Ⅲについてです。

2年目受験生のできばえとその解答についてコメントしていきます。

出だしはいいんですが、スタミナ切れ、高地トレーニング不足を感じます。

 

第1問(配点40点)

C社では現在取引している産業機械部品メーカーから新規に自動車部品の生産依頼があり、新規受注の獲得に向けて検討している。この計画について以下の設問に答えよ。(

(設問1)10点

C社が自動車部品分野に参入する場合、強みとなる点を2つあげ、それぞれ40字以内で述べよ。

 

解答)

機械加工や塗装、鋳造を行える一貫生産体制が確立しており、顧客の負担を軽減できる。

鋳造技術に精通した従業員により構成される営業部が存在し、市場開拓力が高い。

自己採点6点

→2つあげと多面的に書くことがそもそも求められており、解答しやすい問題ということが分かる。このルールは共通ルールとして染み込んでおく必要がある。

 

(設問2)15点

自動車部品の受注獲得はC社にとってどのようなメリットがあるのか、100字以内で述べよ。

 

解答)

多品種の部品生産による経営リスクの分散。売上高の向上。建設資材の売上高への依存体質からの脱却。増強された鋳造工程での生産能力を活かすことができシナジーが創出される。自動車部品の生産技術や知識の強化。

自己採点10点

→いつも間にか、文章になっていない、答えだけをあていく、箇条書きスタイルに。

与件を無視していると思わせない、プレゼンテーションが必要でしょう。

 

(設問3)15点

自動車部品の受注獲得には、自動車業界で要求される短納期に対応する必要がある。その為にはどのような改善策が必要なのか、100字以内で述べよ。

 

解答)

生産管理をIT化を経て一元化し、ラインバランシングを行いやすくして仕掛品の削減を行う。このことにより、製造現場での移動を簡素化する。ロットサイズを見直して、生産リードタイムを短縮化する。

自己採点12点

→知識ワードを活用することで、よくわかっていな感を、よくわかっている風にアレンジできている解答。採点する側もだまされるね。

 

第2問(配点20点)

C社の設備投資は、鋳造工程が優先されてきた。これによって生産工程に生じている問題点とその改善策を100字以内で述べよ。

 

解答)

機械加工工程に負荷が発生しボトルネックとなっていることが問題点。機械加工工程も含めた全工程において生産計画を立案し、鋳造工程から機械加工工程への作業要員の補充や、仕掛け品の削減による機械加工の移動の簡素化。

自己採点8点

→与件は使えているが、必殺技、必殺技が入っていない印象。

必殺技が何かのコマンド入力がわからない??

自分の世界にある言葉は、コマンド入力ミスなので、波動拳はでねーよ。

 

第3問(配点20点)

C社は納期遅延の解消を目的に生産管理のIT化を計画している。それにはどのように納期管理をし、その際、どのような情報を活用していくべきか、120字以内で述べよ。

 

解答)

受注処理、生産計画、生産統制、在庫管理をDB化し、納期や製造の進捗状況を社内で共有化する。DB化された製品の工数計画や実際の作業の負荷と能力の状況、部品計画に基づく材料の発注状況やその在庫状況、製品や仕掛品の在庫状況などを活用する。

自己採点9点

→またまた、しっている知識ワードを連発した、やらかし系の解答。

食材をきって、ぶっこんで、とりあえず炒めたとしても、

バランスが悪く、見た目も悪い、結局、全て長時間に込んでカレーにすれば、食材が何かもわからないので、うまい。

だなんて、ことはなく、ただ、汚いいや、お粗末系。

 

第4問(配点20点)

海外製品との競争が厳しい時代のなかで、今後もC社は国内生産を維持する考えである。その為にC社が強化すべき点とは何か。その理由とともに140字以内で述べよ。

 

解答)

若手人材が不足する中若手従業員に鋳造、機械加工技術をO-JTなどにより伝承し教育する。顧客からの部品の軽量化、複雑形状化の要求に応えて製品差別化を図り高付加価値化に繋げる。

自己採点7点

→最後の問題がまた時間切れか。

この時間切れをどうしたら解消できるかを次回は考えるべきだ。

自己採点:合計52点

→B-の評価。

そこそこできている感を感じるが、根本的に文章が汚く、ただ知っている知識を羅列しただけの何も考えていない解答が目立った。

事例Ⅲは昨年A評価だったその良さを失われているのは、繰り返しとなるが、何も考えずに、ただ知っている知識を書くといった、楽をすることに慣れてしまったことがその要因になっている。

なぜ、この過去問を解くのか。過去問を解くと何が得られて、学べるのか。

根本的な受験、試験問題のその意味を考え直さないと意味が無い。

 

稼げる診断士になるための勉強会in2022夏の陣!

2022年7月30日(土)14:00~17:00

実務勉強会を開催します。

テーマは稼げる診断士になるためには。

診断士の本音や、事業再構築補助金を含めた各種補助金について。

実体験を元に、今期第2回目の実務勉強会を開催します。

第6回事業再構築補助金を終えてその実務体験を共に、複数の若手の方より、お話を伺います。また、補助金いがいでどうしたら、稼げるのかについても、そのヒントを紐解いていきます。

机上の空論は好きじゃないので、実践的な内容しかないです。 

kokc.jp

2次試験直前期の勉強会と個別指導

いよいよ2次試験の直前期は、絶対合格のための厳しいカリキュラムになります。

参加希望者は、無料面談からとなります。

気になる方、参加希望者はお問い合わせください。

【今後の日程】

2022年8月13日(土)AM・PM 令和3年度4事例を改めて振り返り ふぞろいの分析会

改めて令和3年度の4事例を解き、もはや教科書となっている、ふぞろいとの整合をとり、どうしたら合格出来るかについて、その答えを個別に指導します。

令和4年度中小企業診断士1次試験まで残り15

令和4年度中小企業診断士2次試験まで残り100

 

中小企業診断士しんちゃんねる

チャネル名を変更しようか、検討中

最新投稿 

合格者インタビュー2人目

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー①】1年間の受験休暇を得て、3回目の2次試験に合格! - YouTube

合格者インタビュー1人目

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー⑤】試験当日の振り返り!合格のために必要なこと! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー④】4度目の正直!合格年度は何を変えたのか! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー③】予備校変更の本音!TACからEBA! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー②】予備校はTACから!下地作り! - YouTube

【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー①】6年間の受験生活を乗り越え念願の合格! - YouTube

【令和4年度対策】中小企業診断士2次試験合格ゼミGW合宿〜残り6ヶ月間の学習計画の見直しと学習のポイント - YouTube

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

※合格者インタビューを実施しています!

出演されたい方は、是非ご連絡ください。

 

※壱市コンサルティングのホームページは下記

壱市コンサルティング | 中小企業経営者の相談窓口

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村