おはようございます。
壱市コンサルティング、SLC中小企業診断士合格ゼミ・個別指導のシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「拝啓 受験生の頃の君へ~独立診断士への道③」です。
前回記事です。
「拝啓 受験生の頃の君へ~独立診断士への道①」
「拝啓 受験生の頃の君へ~独立診断士への道②」
今回も引き続き独立ネタです。
木曜日は仕事をするな
自分がやりたいことや、できることではなくて、求められていることに注力するという生き方があります。
微妙なニュアンスになりますが、そのはざまに揺れることがあり、あまり楽しくないなあと思ってしまう状況に陥ったりもします。
毎日のルーティンワークに疲弊して、全くもって、つまらない人生を送り、それが安定だとか、自分を肯定して、看板にしがみついている自分を本気じゃないと揶揄したりします。
昔、結局サラリーマンとか、お遊びだからと事業者の奴らからコケにされたことを思い出します。
確かに事業者であれば、全ての責任は自分にあり、自分の土俵で相撲をとっていて、大手の看板で相撲を取っているのは楽ですが、果たしてそれは自分の力なのか微妙なことだと感じたりもします。
どちらにしても力のあるものが偉くて、力の無いものには発言力がない。
そんな世の中の条理に毎日、打ちひしがれることがあります。
本日は金曜日で、週末の準備の日です。
僕は昔、木曜日は仕事をしない日で、将来のことを考える日だと教えを、サラリーマンから乞いたことがあります。
たぶん、週の後半で暇な日でもあり、土日や翌週を展望する上でも、この木曜日の使い方が重要だということが言いたかったんだと思います。
その人は、ちょっと変わった人だと言われいました。
僕自身、見た目から全くなりたい人とは微塵にも思いませんでした。
ただ、そんなおっさんも、僕の記憶には残っていたりします。
多分、若い人たちに何かを残したかったのかもしれないです。
将来を見ろ、将来の独立を見ろ、そんなことをサラリーマンとして生きてきた部長が、若手に伝えたかったことなのかもしれないです。
診断士は補助金に選択と集中できるかどうか
将来を見るためには、必要なのはスキルと目の前の仕事です。
タスクといい変えてもいいです。
最近、仕事がしたいという気持ちがものすごく溢れてきました。
そう、楽をしたいのではなく、制覇したいんです。
圧倒的な、状態になるためには、激務が必要だったりもします。
経験は爆速で伸ばすことができます。
そう、「中小企業診断士」であるかぎり、そのチャンスがあることを感じます。
やりまくるだけ。
仕事のやり過ぎになることが、最も楽しい道だと思います。
お題どおりで、事業再構築補助金のピーク期にどれだけやりまくれるかが、全てです。
やり切る。
過去問攻略勉強会 ベンチマークとして振り返り
ベンチマークとして過去問勉強会、過去問振り返りをオンラインで実施します。
メンバーとの調整があるので参加希望者は、無料面談からとなります。
気になる方、参加希望者はお問い合わせください。
※参加は有料です。
【今後の日程】
5月 14日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和2年事例Ⅰ
5月 21日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和2年事例Ⅱ、平成20年事例Ⅱ 宿題
5月 28日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和2年事例Ⅲ、平成28年事例Ⅲ宿題
6月 4日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和元年事例Ⅰ
6月 11日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和元年事例Ⅱ
6月 18日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和元年事例Ⅲ
6月 25日 (土曜日) · 20:00~22:00 平成30年事例Ⅰ
7月 2日 (土曜日) · 20:00~22:00 平成30年事例Ⅱ
7月 9日 (土曜日) · 20:00~22:00 平成30年事例Ⅲ
中小企業診断士しんちゃんねる
最新投稿
【令和3年度中小企業診断士試験合格者インタビュー①】6年間の受験生活を乗り越え念願の合格! - YouTube
【令和4年度対策】中小企業診断士2次試験合格ゼミGW合宿〜残り6ヶ月間の学習計画の見直しと学習のポイント - YouTube
高評価&チャンネル登録お願いします!!
※合格者インタビューを実施しています!
出演されたい方は、是非ご連絡ください。
※壱市コンサルティングのホームページは下記
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。