中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

令和4年度中小企業診断士試験までのターニングポイント~個別面談③

おはようございます。

壱市コンサルティングSLC中小企業診断士合格ゼミ・個別指導のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「令和4年度中小企業診断士試験までのターニングポイント~個別面談③」です。

 

※壱市コンサルティングのホームページは下記

壱市コンサルティング | 中小企業経営者の相談窓口

まずは前回までの個別面談の記事から。

「令和4年度中小企業診断士試験までのターニングポイント~個別面談①」

「令和4年度中小企業診断士試験までのターニングポイント~個別面談②」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

 

今回は、令和4年度中小企業診断士試験で悲願の合格を目指す受験生との個別面談から気づいた点の第3回目です。

2次試験2年目受験生

今回面談した受験生は2年目のピカピカ?受験生の方でした。

よくあるパターンですが、「なぜ不合格だったのか、分からない」

といった、微妙な病気にかかることがあります。

それこそ、ギリギリでいつも生きているから、あーあー

懐かしい、そう破天荒な生き方ではなく、普通に力不足の、不合格の場合には、「つける薬が無い。」といった、病、新型のウイルスではなく、旧型のそこそこ病になります。

と、雑談はこのぐらいにして、この方の場合は、その逆サイドで、全くもって、診断士言語ができていない状況の再現答案でした。

そう、答えは「D」評価。

誹謗中傷ではないですが、この「D」評価からの、「A」評価には千載一遇の、チャンス、ギャップ萌えがあります。

とにかく、合格者多すぎ時代のこの中小企業診断士達の中で、埋もれないためには、良くも悪くも目立つしかないのかもしれないです。

完全武装集団に果敢に立ち向かうべく、プロフィールは、その実体験からの共感によるファン獲得にあると思います。

 

DからAは革新的な受験生再構築

ちょっと小難しい、前段の文章になってしまいましたが、この方には、未来があると感じます。

そう、革新的に、受験生として、やるべきことを再構築した場合には、圧倒的な、状況になってしまう可能性があるからです。

能力主義ではなく、努力主義。

能力高いものとの、戦いにおいて、評価されるべきは、努力と、自分自信の改革です。

抜本的な荒治療により、自分本位の思考回路を辞めて、従順に、あるべき姿に、マネタイズ、いや真似、模倣すればいいだけです。

要するに、自己流を捨て、使えないおっさんにならずに、コンサルタントになる。

この、既定路線を通れるかどうかの2者択一になっていきました。

「やるべきことを間違えず、愚直に努力すれば、間違った思考回路からは脱却でき、中小企業診断士2次試験に合格できる。」

 

過去問攻略勉強会 ベンチマークとして振り返り

ベンチマークとして過去問攻略勉強会、過去問振り返りをオンラインで実施します。

メンバーとの調整があるので参加希望者は、無料面談からとなります。

気になる方、参加希望者はお問い合わせください。

※参加は有料です。

【今後の日程】

5月 14日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和2年事例Ⅰ

5月 21日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和2年事例Ⅱ、平成20年事例Ⅱ 宿題

5月 28日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和2年事例Ⅲ

6月 4日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和元年事例Ⅰ

6月 11日 (土曜日) · 20:00~22:00 令和元年事例Ⅱ
6月 18日 (土曜日) · 20:00~22:00  令和元年事例Ⅲ

6月 25日 (土曜日) · 20:00~22:00 平成30年事例Ⅰ
7月 2日 (土曜日) · 20:00~22:00 平成30年事例Ⅱ
7月 9日 (土曜日) · 20:00~22:00 平成30年事例Ⅲ

 

中小企業診断士しんちゃんねる

最新投稿 

【令和4年度対策】中小企業診断士2次試験合格ゼミGW合宿〜残り6ヶ月間の学習計画の見直しと学習のポイント - YouTube

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

※合格者インタビューを実施しています!

出演されたい方は、是非ご連絡ください。

 

※壱市コンサルティングのホームページは下記

壱市コンサルティング | 中小企業経営者の1対1の相談窓口

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村