中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

年間費5万円…中小企業診断士の協会サブスクに払うべきか

おはようございます。

壱市コンサルティングSLC中小企業診断士合格ゼミ・個別指導のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「年間費5万円…中小企業診断士の協会サブスクに払うべきか」です。

前回記事はこちら。

「新年度のスタート!~緊急性がないが大事なことに時間とお金を使う」

「令和3年度中小企業診断士試験合格者の活発な動きからの刺激」

「月曜日こそ最も活動できる日」

「ブログからホームページへ~移行への葛藤①」

「事業復活支援金の事前確認機関として気づいたこと」

「準備することで、不安や迷いがあるが、診断士の活動は毎日続く」

「こくちーずで告知してみた!事業再構築補助金勉強会」

「やっててよかった、中小企業診断士の研究会!」

「診断士界隈のBIGBOSS」

「社会人としての成功と使えない社会人が診断士なのか?それとも・・・」

「資格を取得する価値観と重ねる所以」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

 

コラムとして、ふと最近感じたことをつぶやきます。

中小企業診断士は協会に加入すべきか

ついにこの永遠のテーマらしからぬ、皆が毎年悩むであろう協会への賛否について、ついに、メスを入れる時が来ました。

僕自身、この4月に悩み悩み、そして、悩み、抜け道はないかと、やましいことを考えて、なんとかしようと努力いや、せこいことを考えつづけたのが、この協会に払う、いわゆるお布施のことです。

実は、僕自身長期滞納?ではないですが、余裕ができたから払ったという、逆説的な払い方をしています。

 

時を戻すと、2020年4月頃、この時期は新型コロナウィルスの影響が、最も出ていた時期で、世の中が激動の状況で、死者〇人、コロナって何?連日の報道で頭がおかしくなっていた時期でしたが、それ以上の悩みの種は、この協会に入るかどうかというお悩みでした。

今思えば・・・。

僕の場合は、実はこの協会への振り込みと同時で並行で、中小企業診断士のマスターコースへの加入、支払いの方がその決定権を締めていました。

協会に入らなくても、できるマスターコースはないか。それってそもそも、診断士じゃなくてもいいのか。いや、ちょっとはみ出た人を受け入れる環境なのか。

そもそもですが、実感値としてこの協会に入らない人が多いと感じます。

それもそれはずで、独占業務がないので、協会に金を払って業務ができるわけではなく、払わなくても活動が出来てしまうからです。

この辺りは、他の資格だと同じようにはいかないですし、協会に加入しないと、業務ができないことが多かったりもします。

そして、当時は結局金を使う優先順位を決めました。

余り偉そうなことは言えませんが、費用対効果をみてしまいました。

 

年間費5万円のサブスクは高いか安いか、有益か不要か

いわゆるサブスクモデルは嫌われる傾向にあると思っています。

最近は何でもサブスクという時代ですが、このサブスクこそが、もっとも支出を増やす必要悪になります。

節約術の話ではありませんが、今回は金を払う話なので、自分のサブスク、消費者目線の無駄遣いを検討します。

まず、コンタクトレンズ

思えば、もうかれこれ20年ぐらいサブスクで搾取されています。

費用対効果だけを考えれば、レーシック手術をした方が断然お得だったでしょう。

そして、毎月の公共料金、電気、水道、ガス、携帯といや、NHKとかもあることはありますが、加えて、ネットの料金、

特に診断士だと、dropboxや、クラウド化ために、AppleMicrosoftに課金して、経済の発展のために貢献している、お布施もあります。

そして、Youtuberもどきとしては、有料で、広告は飛ばしてますし、

本好きとしては、kindleアンリミテッドにもサブスクっています。

 

いや~、そう考えると、家賃とかもサブスクと同じような毎月定額の支払いだし、

最近は贅沢というかボクシング、ジム代もサブスクってしまっています。

で、最終ラインにきました。

中小企業診断士協会への、年間5万円の税込みの、サブスクへのお支払い。

なぜか、躊躇している自分がいます。

毎月自動引き落としであれば、こうも判断することもないのに。

こう、判断を求められるとそのまま払わないという選択肢を得てしまう。

実は、2021年に協会に入りました。

ですが、有益なのか不要なのかの判断も無く、結局なにもできていません。

入る時期は始めからじゃないと、乗りきれない、年功序列感はどの場所でもあります。

 

そして、2022年は、協会とのつながりをもち、拡大路線を走る予定です。

ただ、なくても忙しいし、そして、昨今コロナ明けの気配もあり、実際に集合形式の飲み会、いや定例会も多くなってきました。

さて、金だけでなく、時間、そして、効果を見た時に、何に時間を使い、どうなりたいのか。

この悩んでいる時間があれば、回収できるでしょ、活動すれば。

 

事業再構築補助金の勉強会を実施します

第6回の事業再構築補助金の公募要領が公表されて準備を進めています。

5月7日(土)に、事業再構築補助金の第6回に向けての準備を進める勉強会と決起集会を実施します。

日程:5月7日(土)13:30~16:30

会場:池袋

※オンライン参加ご希望の方はご相談ください。

www.kokuchpro.com

※申込者が増えたので、定員を増やしました!

 

中小企業診断士しんちゃんねる

最新投稿

【中小企業診断士試験受験してみた⑧】中小で暗記して得点を伸ばす!7科目の全体の振り返り! - YouTube

【中小企業診断士試験受験してみた⑦】初学者は、警戒して効率的に学習できた!知的財産権法が合格の鍵! - YouTube

【中小企業診断士試験受験してみた⑥】初学者は、経営情報システムにハマった!面白い!全部覚えてしまえ! - YouTube

【中小企業診断士試験受験してみた⑤】初学者は、経済学・経済政策は得意だった!テキスト暗記と理解で合格ライン - YouTube

【中小企業診断士試験受験してみた④】初学者は、運営管理は勘が良かった?企業経営理論との相乗効果 - YouTube

【中小企業診断士試験受験してみた③】初学者は、財務・会計は試験を諦めるかどうかの山場だった - YouTube

【中小企業診断士試験受験してみた②】企業経営理論の攻略法!あまり勉強してなくても合格? - YouTube

【中小企業診断士試験受験してみた①】中小企業診断士1次試験のみストレート合格受験生の登場!令和4年度2次試験は早くも黄色信号?? - YouTube

【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ第1回〜令和3年度2次試験を「出題の趣旨」から分析!本解答が書かれている!? - YouTube

【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ第1回〜年間スケジュールとテーマ発表!2年目と多年度が目指すべきところ! - YouTube

【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ・個別指導セミナー - YouTube

令和3年度中小企業診断士2次試験合否結果発表~SLC勉強会コミュ二ティ - YouTube

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村