おはようございます。
壱市コンサルティング、SLC中小企業診断士合格ゼミ・個別指導のシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「ブログからホームページへ~移行への葛藤①」です。
前回記事はこちら。
「事業再構築補助金を通じて感じた診断士の役割①」
「事業再構築補助金を通じて感じた診断士の役割②」
「2021年度の中小企業診断士活動を振り返る~マスターコース」
「小規模事業者持続化補助金<一般型>最大200万円の本当のところ」
「もっと早く、活動すればよかったとつくづく思う!」
「締め切り間際は毎回辛い~2021年度の締めくくり」
「新年度のスタート!~緊急性がないが大事なことに時間とお金を使う」
「令和3年度中小企業診断士試験合格者の活発な動きからの刺激」
「月曜日こそ最も活動できる日」
今回からはこのブログと今後のネット媒体での情報発信について、整理した過程の記事です。葛藤しています。
中小企業診断士shinblogがもうすぐ2周年
始まるがあるものには、いつか終わりがくるもの。
その終焉の時をいつにするのか、いわゆる「引退」の時期を検討し始めました。
この中小企業診断士shinblogは、残り1週間で丸2周年となります。
いつからか、このブログの醍醐味は毎日投稿して、リフレッシュな記事を書くことになっていました。
しかしながら、ネタ切れを既に相当前に過ぎていて、ただ続けることが目的化されていき、ほとんどが日記、日々の生活になっていきました。
こんな日記も悪くはないですが、よく考えると日記を毎日発信しているだけだと、全然価値がないことに気づきます。
中小企業診断士試験と中小企業診断士実務の違い
ここ最近中小企業診断士実務のホームページ、コーポレーショサイト、集客サイトを研究したりしています。
そもそもが、このホームページ、購入であったり、問い合わせを得るための媒体がインターネットであり、その商品やサービスを売りために、情報発信があります。
このブログも当初は、商品販売、書籍などの紹介もしていましたが、ある程度の時期に、自社商品がないと発信してみ意味が無く、ただ、有益情報の無料発信に終わっていきます。
このブログが日記化していくと、コンセプトの2重構造になっていき、どうも、本当に何を伝えたいのかが、不明確になってきました。
たぶん、ブログ村という媒体もあり、中小企業診断士試験の情報に人気があり、
実務のネタは、違う層、例えば事業者が気になる情報であり、そのすみ分けをしていかないと、自分自身が取り組んでいても面白くないと感じてきました。
当たり前の話ですが、本来の形、自社ホームページ、集客、販売用サイトに分割して、その中でブログ記事の情報発信をしていけばよいのかと思いました。
そして、長年愛したこのブログ、Hatena Blogとお別れする時が着々ときていることに、まだ気持ちの整理がついていいないです。
事業再構築補助金の勉強会を実施します
第6回の事業再構築補助金の公募要領が公表されて準備を進めています。
5月7日(土)に、事業再構築補助金の第6回に向けての準備を進める勉強会と決起集会を実施します。
詳細については、またこのブログ等で告知します。
中小企業診断士しんちゃんねる
最新投稿
【中小企業診断士試験受験してみた⑧】中小で暗記して得点を伸ばす!7科目の全体の振り返り! - YouTube
【中小企業診断士試験受験してみた⑦】初学者は、警戒して効率的に学習できた!知的財産権法が合格の鍵! - YouTube
【中小企業診断士試験受験してみた⑥】初学者は、経営情報システムにハマった!面白い!全部覚えてしまえ! - YouTube
【中小企業診断士試験受験してみた⑤】初学者は、経済学・経済政策は得意だった!テキスト暗記と理解で合格ライン - YouTube
【中小企業診断士試験受験してみた④】初学者は、運営管理は勘が良かった?企業経営理論との相乗効果 - YouTube
【中小企業診断士試験受験してみた③】初学者は、財務・会計は試験を諦めるかどうかの山場だった - YouTube
【中小企業診断士試験受験してみた②】企業経営理論の攻略法!あまり勉強してなくても合格? - YouTube
【中小企業診断士試験受験してみた①】中小企業診断士1次試験のみストレート合格受験生の登場!令和4年度2次試験は早くも黄色信号?? - YouTube
【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ第1回〜令和3年度2次試験を「出題の趣旨」から分析!本解答が書かれている!? - YouTube
【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ第1回〜年間スケジュールとテーマ発表!2年目と多年度が目指すべきところ! - YouTube
【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ・個別指導セミナー - YouTube
令和3年度中小企業診断士2次試験合否結果発表~SLC勉強会コミュ二ティ - YouTube
高評価&チャンネル登録お願いします!!
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。