中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

事業再構築補助金を通じて感じた診断士の役割①

f:id:Y_Shin:20220325004932p:plain

おはようございます。

壱市コンサルティングSLC中小企業診断士合格ゼミ・個別指導のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「事業再構築補助金を通じて感じた診断士の役割①」です。

 

壱市コンサルティングのホームページ

壱市コンサルティング | 中小企業経営者の1対1の相談窓口

 

まずはここ最近の記事より。

「アシスタント募集!やりたいことがあり過ぎて困っています」

「事業計画書作成していますか?」

「オオカミと羊~中小企業診断士の独立のきっかけは○○」

「誰と診断士の活動がしたいのか~信頼と実績が全て」

中小企業診断士があったからこそできた、人との絆」

「書く力のレベルアップ~毎日少しづつやるしかない」

「集中して取り組んだことによる、レベルアップ」

「まだまだ足りない、一緒に活動し成長できる仲間を募集しています!」

「令和3年度中小企業診断士試験合格者達の悩み解決~今後についてご相談承ります!」

「情報発信をする意味~Youtubeが自己紹介代わりになっています」

中小企業診断士としてのプライド~やるからには逃げない!」

「低感染リスク型ビジネス枠最終回に、自ら申請してみた」

「自分の限界を超えるための目標設定」

「全集中から得られるものとその代償」

「自分の能力を高めるために必要なこと」

「多年度受験生が気づいたこと~残酷な能力の差」

「気付いたら、決戦の3連休!いざ鎌倉」

「社会性への矛盾、できることと、できないことの違い」

「仕事の質は、その人の本当の姿を現す」

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

 

昨日ようやく第5回の事業再構築補助金の締め切りが終わり、その中で感じたことをつらつらしてみます。

 

達成感より課題

独立なのか、企業内なのかは知りませんが、そんな境界線は既に取っ払っていると感じるのが、実務、昨日が締め切りだった、事業再構築補助金が近々の話題です。

僕が受験生だったころは、「補助金なんざ、補助金診断士だけにはなるな」と、かの有名中小企業診断士の予備校では聞いていましたが、実際は時流の流れというか、補助金イコール診断士のメイン業務となっています。

今回第5回事業再構築補助金については、自分のリソースを120%使い切ることを自らのテーマにして、出来るだけ多くの仕事を、いわば単価とか、労力とか、好き嫌いとか、全て無視で全ての仕事を請け切るという思いのもとに、受けきろうとしました。

 

ただ、キャパオーバーいや、人工が足りない、時間がかかる、丁寧に仕事をしていると、消化できない、〆切に間に合わない、・・・

と、自分の実力と、その性質について良く分かりました。

そして、今回を通じて分かってきた課題が山積みとなっています。

 

最後の最後まで少しでも良いものを作りたい

締め切りは当然決まっています。

クリエイティブな仕事をしている人にとっては周知の通りですが、何度もやり直して試行錯誤をしていき、最後は納期、締め日があるので、その時間の中でブラッシュアップしていきます。

そう、中間に試行錯誤をしていた、労力は全くもって評価されることも無く、最後のアウトプットにもならないです。

この、結局のちゃぶ台返しはどんな仕事でもあるあるで、そこを見据えてしまうと、最後に帳尻を合わせればよいかと、やや緩い仕事にしてしまうものです。

そして、最後の最後のつめ、〆切ギリギリでの攻防があります。

う~ん。この頑張っている感が、高額商品、高額なサービスにおいては顧客志向と大事だったりもします。いわゆる頑張ってる感というものでしょうか。

パッションがあればこの、最後の詰めは、付加価値という意味で、自分自身の達成感ともつながっていくものなので嫌いではないです。

ただ、効率性や生産性という観点からは、この人工の部分をどうやっても分散、平準化していき解消したいと今回は思いました。

先行して進めて、気づいたら終わっていて、リカバリーもできる、綺麗で誰にとっても、ストレスが無い、計画的で安全性が高い、仕事が理想なんですが。

 

やはり、コロナ禍とはいえ、人は双方向の密なコミュニケーションにより、安心感や納得感を求めているし、その中で信頼関係の構築であったり、サービスの価値を感じて、高額な対価を支払っているのだと思います。

 

なんだか、営業の仕事を毎日馬車馬の様に楽しみながら、やっていた時のことを思い出しました。

これはこれで、嫌いではないです。

あっそーいえば、ミスしたとか、連絡がないとかで、上手い様に、減額要求をされた失敗体験を思い出しました。

法律で縛られていない、この良く分からない成功報酬の世界においては、グリップすること、要は債権回収の難しさも合わせて感じざる追えないです。

そこが一番大事ですね。

 

募集

アシスタント、一緒に活動できる仲間を募集しています。

中小業企業診断士でも、中小企業診断士でなくても大丈夫ですが、

特に令和3年度中小企業診断士試験に合格された方のニーズにこたえることができていると感じます。

結局人間関係ですね。

 

募集している業務

・ホームページの作成、LPの作成

・このブログの再構築

・映える動画の編集

中小企業診断士試験講座のアシスタント

補助金関係

・集客サイト構築

・電話代行

・その他

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

 

中小企業診断士しんちゃんねる

最新投稿

【中小企業診断士試験受験してみた⑥】初学者は、経営情報システムにハマった!面白い!全部覚えてしまえ! - YouTube

【中小企業診断士試験受験してみた⑤】初学者は、経済学・経済政策は得意だった!テキスト暗記と理解で合格ライン - YouTube

【中小企業診断士試験受験してみた④】初学者は、運営管理は勘が良かった?企業経営理論との相乗効果 - YouTube

【中小企業診断士試験受験してみた③】初学者は、財務・会計は試験を諦めるかどうかの山場だった - YouTube

【中小企業診断士試験受験してみた②】企業経営理論の攻略法!あまり勉強してなくても合格? - YouTube

【中小企業診断士試験受験してみた①】中小企業診断士1次試験のみストレート合格受験生の登場!令和4年度2次試験は早くも黄色信号?? - YouTube

【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ第1回〜令和3年度2次試験を「出題の趣旨」から分析!本解答が書かれている!? - YouTube

【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ第1回〜年間スケジュールとテーマ発表!2年目と多年度が目指すべきところ! - YouTube

【令和4年度対策】SLC中小企業診断士2次試験合格ゼミ・個別指導セミナー - YouTube

令和3年度中小企業診断士2次試験合否結果発表~SLC勉強会コミュ二ティ - YouTube

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

壱市コンサルティングのホームページ

壱市コンサルティング | 中小企業経営者の1対1の相談窓口

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村