中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

令和4年度 中小企業診断士試験合格へ~独学でもいける??

サウナのインテリア - サウナ ストックフォトと画像おはようございます。

壱市コンサルティングのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「令和4年度 中小企業診断士試験合格へ~独学でもいける?」です。

まずは令和4年度中小企業診断士試験対策をどのように進めるのか、過去の予備校と独学などの記事からです。

「令和4年度 中小企業診断士試験合格へ~多年度は時間も自由も奪われて、課金ゲームへGo!」

「令和4年度 中小企業診断士試験合格へ~予備校選びTAC①」

「令和4年度 中小企業診断士試験合格へ~予備校選びTAC②」

「令和3年度 中小企業診断士試験合否結果発表!YoutubeLive配信予告!」

「令和4年度 中小企業診断士試験合格へ~各種予備校の2次試験対講座分析」

「令和4年度 中小企業診断士試験合格へ~予備校選びEBA

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

www.shindanshi-shinblog.com

 

緊張感が増してきました。

自分自信のことでなくても、この緊張感の高まりに気持ちが高揚してきました。

受験された皆様は毎日忙しくされていることでしょうか。

実は僕自身も今後について模索している最中です。

今後このブログなり、勉強会コミュ二ティなり、Youtubeなり、どのように活用していくのか。

自分自信も受験生とに対して、「なぜ中小企業診断士の資格を取得したいのか」という、原点を問いかけ続けるとともに、自分自身の方向性が見えつつあります。

考えるな、感じろ。

これはブルースリーの言葉。

考えるな、やってしまえ。

考えるな、金を払え。

スタートアップに躊躇することは必要なく、ただ自分が信じた道を進んでいけばよいと思います。

 

独学の実態

世の中一般的に、この金がかからない、今回のテーマである「独学」がもてはやされていることに疑問を感じているのは僕だけでしょうか。

実は僕は資格試験はいつも、始めはこの「独学」からスタートしています。

宅建

FP、

簿記、

管理業務主任者マンション管理士

中小企業診断士

行政書士

簡単な資格試験は独学で合格できました。

しかしながら、ある一定の難易度の試験になると、その独学という方法では逆に時間軸を考慮すると、コスパが悪くなりました。

基本的には、テキスト、問題集・過去問を活用して、合格レベルまで積み上げられるかどうかなので、書籍さえ購入して合格できれば独学です。

難関資格で独学が出来る人は、そもそも、東大とか京大とか、早稲田とか慶応とか、大学入試や受験戦争で勉強のコツをつかんだ人たちや、弁護士とか、公認会計士、税理士とか、中小企業診断士より難易度の高い資格試験に合格したことがある人達なのではないでしょうか。

そんなことを、僕自身中小企業診断士になり、肌で感じて嫌になりました。

逆に学歴が高い人でさえも予備校を利用している人達は多いです。

 

前にも同じようなことをこのブログで紹介しましたが、ただの独学合格では何のアピールにもなりません。

「独学・ストレート・短期」

この3拍子が揃ってからこそ、優位性が生まれて、信頼され、代名詞となるのかと思います。

いやいや嫉妬はほどほどにしておいて、この独学病は本当困ったものです。

何故、金を掛けずにいたずらに時間を浪費しているのか。

特に3年目に突入したにも関わらず、独学病に陥っている人は、はっきし言ってやめた方がいいです。

受験事態は、格安の受験料さえ払えば受験できるので辞められないと思いますが、ただ何となく受けているのであれば、全く意味はなく、独学には限界があることに早く気づいた方がよいと感じます。

身の程をわきまえた方がよいし、そのあとに脚光すら浴びない。

 

実は予備校に金を払っても独学

え?予備校に金を払っても独学??

金を払えば合格できる、予備校の授業を受ければ合格できる。

なんて、楽して合格できるなんてことは、全くもってありませんよね。

そんなことは、偏差値が高い、資格試験や受験戦争で勝利してきた人達にとっては、当たり前のことです。

そう、結局は自分自信が勉強したかどうか、合格するためのポイントをつかみとり、合格レベルになっていったかどうかで、その過程においてはみなが大好きな「独学」ができたかどうかが、大事なんだと思います。

予備校に通学、通信したとしても、自分自身と向き合い、予備校に不信感をもったとしても、言われたカリキュラムを自分なりにやり、さらにやりこみ、そして、その先に自分になりの「独学の道」を開いていく。

 

僕は、複数予備校、書籍、さらに勉強会と全ての媒体を経験して、ある意味完全媒体制覇の合格ができたのかなあと今では感じます。

完全制覇だから、コスパは悪いし、やはり余計なこともたくさんした。

そして、未だに試験に向き合い、さらに深い領域展開を模索しています。

予備校に通学したからといって、大事なのは独学の部分。

恥じることはない。

金をかけないで、いつまでも合格できないのは、最悪です。

この直前期に最後の予備校・独学へのメッセージでした。

 

カウントダウン いよいよ、いよいよ、いよいよです。

1年間で最も人生の岐路にたつこととなる、合否確定日です。

中小企業診断士2次筆記試験合格発表まで

そして、運命の日の夜に、Youtube Live配信を実施します!

 

と、「SLC中小企業診断士試験合格ゼミ・個別指導」の大枠が見えてきました。

合否確定日にリリースします。明日か。

前日は精神統一でサウナで考えます。

 

合否確定後はYouTubeLiveと無料受講相談会

合否確定日は、合格者の祝福と無料受講相談会

2022年1月14日(金)18:00~21:00 ※随時

場所:池袋

勉強会メンバーは参加必須。

当日参加可能!参加費:無料

口述試験対策、令和4年度試験の受講相談会を同日実施します。

なぜ合格できて、なぜ合格できなかったから、徹底的にその要因を分析し、今年中の合格を目指します!

令和3年度中小企業診断士2次試験合否結果発表~SLC勉強会コミュ二ティ - YouTube

 

2022年1月15日(土)~終日予約制

合否確定日の翌日からは終日、予約制で受講相談承ります。

どうしたら、合格できるのか、合格まで何が足りなかったのかについて、徹底的に見ていきます。

翌日以降は随時予約制で受け付けます。

初回の受験相談は無料です。

中小企業診断士試験2次試験 受験相談 お問い合わせ先

forms.gle

 

再現答案フィードバックの限定動画を公開しています!

再現答案を採点した方法を動画で公開します。

ブログ限定のURLです。

【限定公開 】令和3年度中小企業診断士2次試験 再現答案オンライン分析会〜全体総括 - YouTube

 

中小企業診断士しんちゃんねる

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

本試験問題

中小企業診断士試験問題

相互リンク:トシゾー様

トシゾー様のブログにてこのブログがご紹介されることになりました。

shindan-model.com

本家の予備校比較はこちらのサイトなので、参考にして作成しております。

shindan-model.com

 

予備校関係 ※解答速報アップ順

 

KEC

2次パーフェクト合格コース

2次パーフェクト合格コース | 中小企業診断士講座ならKEC ビジネススクール

1次の財務・会計の書籍は出版。

 

大原

2次経験者合格コース 教室通学

2次経験者合格コース Web通信
2022年受験対策: 2次経験者合格コース 教室通学 | 中小企業診断士講座 | 資格の大原 社会人講座

 

LEC

2次上級合格コース
Zoomによるディスカッション講義を開始。

1次2次上級合格コース - 中小企業診断士|LEC東京リーガルマインド

 

TAC

2022年合格目標|2次本科生・2次上級本科生|資格の学校TAC[タック]

 

MMC

Zoomと教室講座。全48事例。14回転。通期コース

株式会社MMC | 中小企業診断士 合格実績ならMMC

 

TBC

まずは書籍と動画視聴。

2022年度2次試験対策 2次集中DVD通信講座 | TBC受験研究会|中小企業診断士

 

EBA

2022年度対策コース – EBA

【EBA中小企業診断士スクール】令和4年度試験向けガイダンス #1 - YouTube

 

AAS

関西、東京、名古屋とあります。

AAS|中小企業診断士2次試験対策専門校

 

クレアール

2022年合格目標 2次合格パーフェクトコース
2022年合格目標 2次合格パーフェクトコース(2021年第2次試験受験者対象) | 中小企業診断士合格クレアール

 

アガルート

2次試験コースは無し。過去問解説動画と添削オプションがあり。

中小企業診断士試験|2次試験過去問解説講座 | アガルートアカデミー

 

 

新技術開発センター

中小企業診断士 | 新技術開発センター

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村