中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

令和4年度 中小企業診断士試験合格へ~予備校選びTAC①

f:id:Y_Shin:20220106013335j:plain

おはようございます。

壱市コンサルティングのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「令和4年度 中小企業診断士試験合格へ~予備校選びTAC①」です。

公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE

中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!

友だち追加

まずは令和4年度中小企業診断士試験対策をどのように進めるのか、過去の予備校と独学などの記事からです。

「令和4年度 中小企業診断士試験合格へ~多年度は時間も自由も奪われて、課金ゲームへGo!」

www.shindanshi-shinblog.com

 

引き続き合否確定日の1月14日までの期間、僕の実体験を元に、勉強法や各種予備校について余すところなくその実態と考察をお伝えしてきます。

各予備校のメリットとデメリットは、実は世の中に本当の情報が出回っていないと感じることが僕の実感値なので、どうしてもメリットばかり言いたくなりますが、そのあとにデメリットもお伝えしようと思います。

 

大手予備校

大手予備校に行けば合格できる。

確率や実績、合格者数で言えばやはり大手予備校に通学や通信講座を受講して合格した人が大きなボリュームをしめています。

僕が中小企業診断士試験を知った2015年当時は、正に大手予備校、TACが合格者の中枢を担っていた気がします。

僕は予備校に通学する際に、TACにするかLECにするかで迷いました。

やはり、それまで活用していた、他資格の書籍の影響が大きいと思います。

宅建はLEC、簿記はTACなど。

 

その時、他予備校、大原や通信講座今でいうスタディングといった選択肢は頭になく、2者択一の状況でした。

YoutubeのTBCは既に視聴したりしていましたが・・・。でした。

 

そして、予備校を比較する中でどこで迷ったかは以下の3点からでした。

・受講料

・カリキュラム

・講師

 

考察結果

・受講料は、TACよりLECの方が何かと割引がありお安かったです。

・カリキュラムは、内容は違えどそこまで大きな差がないと感じました。

・講師は、受講してみないと良く分かりませんでした。

 

まずLECにて1回目の授業は無料で受講することができますので、お試しで企業経営理論の講義を受講をしました。

と、受講生が少なく・・・。これはまだ8月の時期でした。

 

試行錯誤の結果、最終的に独学時に慣れ親しんだ、TAC出版のスピードテキスト、スピード問題集、過去5年間の過去問題集を扱う、最大手予備校のTACを選択しました。

既に1次試験のTACの模試を受講していたのと、HPの無料講義を視聴して決めることにしました。

また教室の設備関係、ビルのグレードなどの施設面での優位性も選択した要因になっていると思います。

費用ではこの時、約300,000円を支払った覚えがあります。この費用をかけて、試験に注力するという選択がその後の継続した意気込みに通じるものでした。

 

TAC

受講したから、受講し尽くしたからこそ知りえているメリットとデメリットをお伝えします。

2022年度対策のカリキュラムを確認しつつ当時と今を比較してみていきます。

大きく、3つのコースがあり、初学者の1・2次ストレート本科、1次不合格者の1・2次上級本科コース、2次不合格者の2次本科のコースとなります。

1次試験対策の教材は、市販でも購入できる、スピードテキストと過去問題集、そして、受講生だけにトレーニング問題集というものがあります。

レーニング問題集の内容は過去問とオリジナル問題を集約したものです。

市販のスピード問題集よりも、有益な問題集です。

ただ、過去問との被りが結構あるので、問題数をこなすという意味では過去問と被りがないスピード問題集も良く、やり込みたい科目は両方やってもよいと思います。

 

ストレート本科のクラスでは僕が受講した当時は、人気講師の授業を受講していたので、科目によっては教室が満員に近いぐらい受講生がいました。

一番のメリットは、毎週決まった時間に通学することで、嫌でも勉強することになるといった、ルーティン化にあると思います。

そして、その場で受講生同士で勉強仲間ができれば、切磋琢磨できモチベーションの維持に繋がっていくと思います。

 

授業については、ある一定の品質は担保されていると思いますが、講師による良し悪し、好き嫌いはどうしても出てくると思います。

僕自身はどの講師の方の授業も極端に良くないということは無かったですが、結局その講義をきいて自分が合格することに近づいているかどうかが重要になると思います。

授業自体を楽しんだとしても、合格できないと意味はない。

 

また授業は振替ができるので、例えば毎週土曜日のコースを選択した場合でも、土曜日に都合が悪ければ日曜日とか、講師によって校舎や曜日を変えたりと、カスタマイズできることもよいです。

また、同じ授業を2回まで受講することができ、同じ科目を2人の講師の授業を受講できたりもするので、科目による強弱をつけることもできます。

加えてWEBの視聴もでき、最大同じ講義を3人の講師から受講できるシステムになっていますね。

このあたりが大手ならではの、スケールメリットといったところでしょうね。

加えて大きいのが、自習室です。

自宅で勉強がなかなかできない人にとっては、この自習室の活用が大きいです。

コロナ後は教室の縮小で自習室が活用しづらくなっているようですが。

 

2022年度対策講座を見てみた

当時と比較して基本的来なカリキュラムは同じですが、マイナーチェンジはしています。

Webフォローは当時はプラス2万円でしたが、標準仕様となっておりその分受講料に含められています。これは、コロナ後のWeb受講者が多いことからだと感じます。

カリキュラムは、企業経営、財務会計、運営管理、経済学、情報、法務、中小の7科目の順番と変化なく、GW明けからは、完成答練が2周と模試、本番前1ヵ月は最終の講義。答練が模試を含めて4回転あります。

1次試験後は、2次の講義2コマと、事例Ⅰ~Ⅳの演習問題が2回転?と模試。

当時はラストの2次対策では3回転の演習問題がありましたが、ストレート生は2回転と少なくなっています。

多年度受験生、多年度受講生の方は毎年割引があります。

1・2次ストレート本科生は、295,000円と入会金10,000円

多年度受講生だと235,000円と60,000円もお得

昨年受験した方は255,000円と40,000円もお得

割引を使用できるかどうかで結構差がありますね。

 

TAC出版のテキストで勉強してきた人にとっては、TACの1次試験対策のコースは有益だと思います。

まだ学習を始めたばかりの人、独学では厳しいと感じた人達にとってはよいカリキュラムだと思います。

 

令和3年度2次試験不合格者はどうする?

令和3年度2次試験で残念ながら不合格になられた方に対して、予備校をどの様に活用すればよいのか、果たして予備校に通学することで合格に辿り着けるかったといった、視点でこの記事は書いています。

 

令和3年度2次試験で不合格になった方は、

令和3年度1次試験を合格しているか、合格していないかで、大きく2つに分類されます。

もし令和3年度の1次試験を合格していない場合には、令和4年度に1次試験を合格する必要があります。

ここ数年の1次試験の合格率が上がっている理由は、受験生のレベルが上がっていることだけでなく、多年度受験生が年々増加しているからだと思っています。

毎年1次試験は受験して毎年合格しているある一定の層がいます。

 

1次試験からやり直し、1次試験未合格者

1・2次上級本科生

基本的には昨年1次試験が不合格で、翌年は1・2次試験と両方合格することを目指すコースです。

このコースは既に11月よりスタートしており、2次試験不合格確定後に、1月から受講する場合には、秋口の部分はWEBで振り返ることになると思います。

このコースでは1次試験対策は過去問を中心とした講義と答練が2回、直前2回と模試との合計5回転でき多くついています。

また、2次試験対策を1月から4月までと、8月の1次試験終了後は2次試験集中のコースと同じ流れで受講することができるので、1次試験未合格者も2次集中の人達とも同じ土俵で勉強することができます。

この上級本科生の授業と、2次本科生で2次試験対策の授業は講師により分かれていますが、どちらの授業を受講することができるので、講師の好みや、受講のタイミングにより、カスタマイズすることができます。

 

1次試験の科目も不得意科目だけに限って受講するなど値引きしてもらうこともできます。

 

1・2次上級本科生は、295,000円と入会金10,000円

多年度受講生だと240,000円と55,000円もお得

昨年受験生は270,000円と15,000円お得

やはり、Webが標準仕様となっており、早割を活用しないと当時より値上がりしている感や否めないです。

 

令和4年度2次試験対策は?

2次試験対策に集中する人たちにとって、メインとなるのは2次本科というコースがあります。

この2次本科も細分化されており、2次本科生と上級2次本科生といった2つがあります。

2次本科生は、240,000円

多年度受講生だと180,000円と60,000円もお得

昨年受験生は220,000円と20,000円お得

さらに、1月中に申し込むとさらに20,000円割引。

実質ロイヤルカスタマーの場合には160,000円

 

2次上級本科生は、170,000円

多年度受講生だと135,000円と35,000円もお得

昨年受験生は160,000円と10,000円お得

さらに、1月中に申し込みの割引はないです。

実質ロイヤルカスタマーの場合には135,000円

とこの2つのコース。

例年までは別売りだった、TACの2次対策の中で最も評判がよい、事例Ⅳ特訓計8回40,000円がパッケージとして本科生には含まれた内容に変わっていました。

実質値下げ?

加えて、2次再現答案分析レジュメなるものを2022年度には配布予定と、ふぞろいちっくな奴です。

 

さらに、2次演習本科生と2次完成本科生といったコースもあり。

2次演習本科生は、1次試験が残っている方向けで、

1月~4月までと8月からのみで140,000円

多年度受講生だと130,000円と10,000円お得

昨年受験生は135,000円と5,000円お得

2次完成本科生は、5月~のコースで、145,000円

多年度受講生だと135,000円と10,000円お得

昨年受験生は137,000円と8,000円お得

 

TAC

中小企業診断士|資格の学校TAC[タック]

 

とここまでは、主にメリットばかりを述べてきました。

で大手のデメリットって何?

規模の経済、スケールメリットのデメリットて何?

大量生産、量産型のデメリットは生産管理を勉強してた方であればご存じだと思います。

受注生産ではなく、見込生産。

個別対応がしにくいことですよね。

そして、LTV、期間限定の早割などマーケティング施策を活用して、固定客化を図っていますよね。

続きは次回です。

 

カウントダウン いよいよ残り1桁になりました。

中小企業診断士2次筆記試験合格発表まで

そして、運命の日の夜に、Youtube Live配信を実施します!

 

合否確定後はYouTubeLiveと無料受講相談会

合否確定日は、合格者の祝福と無料受講相談会

2022年1月14日(金)18:00~21:00 ※随時

場所:池袋

勉強会メンバーは参加必須。

口述試験対策、令和4年度試験の受講相談会を同日実施します。

なぜ合格できて、なぜ合格できなかったから、徹底的にその要因を分析し、今年中の合格を目指します!

令和3年度中小企業診断士2次試験合否結果発表~SLC勉強会コミュ二ティ - YouTube

 

2022年1月15日(土)終日予約制

合否確定日の翌日は終日、予約制で受講相談承ります。

どうしたら、合格できるのか、合格まで何が足りなかったのかについて、徹底的に見ていきます。

 

初回の受験相談は無料です。

中小企業診断士試験2次試験 受験相談 お問い合わせ先

forms.gle

 

再現答案フィードバックの限定動画を公開しています!

再現答案を採点した方法を動画で公開します。

ブログ限定のURLです。

【限定公開 】令和3年度中小企業診断士2次試験 再現答案オンライン分析会〜全体総括 - YouTube

 

中小企業診断士しんちゃんねる

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

 

本試験問題

中小企業診断士試験問題

相互リンク:トシゾー様

トシゾー様のブログにてこのブログがご紹介されることになりました。

shindan-model.com

本家の予備校比較はこちらのサイトなので、参考にして作成しております。

shindan-model.com

 

予備校関係

KEC

2021年度 2次本試験 解答速報 | 中小企業診断士講座ならKEC ビジネススクール

大原

中小企業診断士 2次試験 解答速報(2021年11月7日(日)実施) | 中小企業診断士 | 資格の大原 社会人講座

LEC

速報講評、動画

2次試験 速報講評・Web動画 - 中小企業診断士|LEC東京リーガルマインド

再現答案フィードバックの返却がありました。

TAC

第2次筆記試験 模範解答速報|中小企業診断士|資格の学校TAC[タック]

MMC

解答速報会

MMC 中小企業診断士スクール

TBC

事例Ⅲは北海道へ2社訪問

いたがきについて|鞄いたがき(ITAGAKI)

ソメスサドル【日本の革鞄と馬具】

事例Ⅱは福岡とは

ホーム | 鹿児島こだわり豆腐屋 くすもと

全て訪問か

TBC受験研究会_今後のイベント情報_2021年度2次試験解答速報他 | TBC受験研究会|中小企業診断士

EBA

分析解説会

【EBA中小企業診断士スクール】令和3年度2次筆記試験 分析解説会 - YouTube

https://www.ebatokyo.com/news/4924

再現答案採点サービスの返却がありました

AAS

再現答案の評価予想サービス(無料)│中小企業診断士合格アミーゴス

2次試験過去問ダウンロード│AAS中小企業診断士 2次試験対策専門校

再現答案フィードバックの返却がありました。

クレアール

令和3年度 中小企業診断士2次試験受験者対象特設ページ | 中小企業診断士合格クレアール

解答解説集は発送されました。

新技術開発センター

答案採点と添削

2021年12月3日まで 12月中旬の返却

2021年12月4日~2022年1月7日まで 1月の合格発表前に返却

中小企業診断士 2次試験 答案採点と添削|新技術開発センター

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE

中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!

友だち追加

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村