中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

残り1ヵ月での初学者の叫び~絶対に真似しないでください

赤と白のメガホンと影のアイコンを閉じる - 拡声器 ストックフォトと画像

おはようございます。

中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「残り1ヵ月での初学者の叫び~絶対に真似しないでください」です。

 

 

まずは先週日曜日の初学者への叱咤激励の記事から。

「直前期1週間のサボタージュの代償~初学者ほぼ不合格確定?」

 

言い訳と勉強への逃避

今回は日曜日は恒例の初学者記事。

今週も日曜日は初学者への愛の鞭、叱咤激励といきます。

 

相変わらずの1週間を過ごしてしまった初学者に対して、現在までの2次試験対策の進捗とプライベート、そして、一番重要な残り1ヵ月間の学習計画についての見直しを、記事を通して要求しました。

今の初学者の状況が正にストレートで1次試験を合格して、2次試験には平気で不合格になってしまう人たちの典型例です。

 

2021年10月9日初学者の叫び

ここのところ、仕事がかなり忙しくなったりして、あまり診断士試験の勉強がなかなかできませんでした。

また、それだけでなく、二次試験の財務会計の分野である事例4への絶望感や、腕の慢性的な筋肉痛、婚活がなかなかうまくいかないことから、なんだか自暴自棄になり、勉強へのモチベーションがあがりませんでした。

また、過去に離婚したことにも強く落ち込んでいました。なぜこんな風になってしまったのか、なぜ幸せを築けなかったのか、過去の思い出にふけるような今日この頃でした。人間として認められない、そんなマイナスのマインドで過ごしていました。本当に申し訳ございませんでした。

 今日は休日でしたが、そのような気持ちから、つい現実逃避するような形で、午前中なかなか起きずに寝て過ごしてしまいました。本当にダメな生活でした。なんとか、午後に過去問題を解きました、しかし、コピーに行くだけでもなんだか苦痛で、こんなことしても今年度の試験は受からないという気持ちが先行し、モチベーションがあがりませんでした。

なんとか26年度と27年度の事例1を解きました。しかし、この問題は、与件文からの情報が少なく難しかったです。特に、二つの過去問の1問目の、スポーツ用品事業における情勢(27年度)や、技術の共同開発を行うようになった経営環境の変化(26年度)に関しては、与件文にわかりやすく書かれているところがありませんでした。このような場合、どうアプローチしていけばいいのですか。競争戦略の知識などを書き込んでいくような問題なのでしょうか。また、27年度試験の2問目に関し、ブランド展開した事業と新規事業との間での事業に対する考え方の違い、関連会社を作ることとの結びつきがよく理解できずうまく回答を書けませんでした。

また、27年度過去問題のの3問目から5問目にかけても与件文から回答を導くのではなく知識を書く問題のようで、そうした知識を書いたのですが、字数を埋めるだけの多面的な要素がなかなか思いつきませんでした。この点はこれから復習して理解に努めたいと思います。これは26年度過去問題の3問目や5問目にもいえました。

また、26年度過去問題の4問目の良品率が急に上がった理由も、与件文にあまり書かれてなく字数を埋めるのは難しかったです。これについても、関連知識をも要素として回答すべきなのでしょうか。個別にいろいろ書いてしまいすみません。ですが、苦労した点ですし、今後試験を受けるからには対応力を上げていきたいとは思うので、書かせていただきました。
 遡りますが、先週勉強会で模試を解きました。このときは1時間遅刻してしまいご迷惑をかけました。ですが、今後もこんな形で迷惑をかけてしまいそうで、あまり勉強会に出ることは気がすすまないのです。俺も勉強を好きになれればいいのですが、前述したようになかなかモチベーションがあがらないこと、休日は体を休めたいことからちょっと控えたいのです。もちろんみんな頑張っていますし、素晴らしいことだとは思いますが、やはり自分は自分のペースでやりたい、それが今のところの本音なんです。というより、二次試験にあたっての勉強会の必要性が理解できていないと思います。ニ次試験は、マイノリティな考え方では受からない、マジョリティな考え方が正解と教わりましたが、マジョリティな考え方に達するために参加して知見を得るということが使命なのでしょうか。
 事例4の問題集も最近は本当少しずつですが取り組んでますが、何しろ時間制限が厳しく、とても標準的な時間内に解けない、それが課題です。だからなかなかやる気を出すことができず、どうせ受からないという気持ちが先行して、テンポよく問題集を進められてない状況です。といっても一つずつ復習はしています。
 甘えたことを言って本当に申し訳ないです、この調子だとなかなか合格は程遠いです、特に事例4は、なんとか自信を持ってモチベーションを上げたいのですが、やはり1年ゆっくり勉強するのがいいのではないでしょうか。
 でも、来年は必ず合格しなければ、今年の一次試験合格の有効期限が切れます。だから一次試験勉強もある程度しなければならない。中小企業診断士試験への合格のためには、いろいろな壁がある、どの試験もそうかもしれませんが、この点が悩みどころですね。

 

悩み、葛藤、既に人生を考えるきっかけになっている、勉強という苦行。

どうしたら、幸せになれるのか。

勉強をするとプライベートも体もぼろぼろで幸せからは遠のいていく。

であれば、土日ゆっくりと寝ていればいいのか?

怠惰な生活とありたい自分、成りたい自分への葛藤にたぶん、1%ぐらいの人々の共感は得られるであろう。

 

裏口の指導で、1次試験をストレートで合格させてしまった、弊害をものすごく感じています。

本来自分自信の力で、1次試験を合格出来ていない、初学者にとっては、2次試験への大きなハードルを突破することには1年という時間、いやそれ以上の時間がかかるかもしれない。

 

質問は、勉強会で解答する。

正直、今年受かる見込みが無く、やる気も無い人間にこの糞忙しい直前期で、これ以上指導を継続することは出来ない。

来年でよいと思った瞬間に即死。

結局年間を通じたカリキュラムに有料で時間も負荷もかけて取組まない限り、これ以上の進歩も成果も自分本位で、意味も価値もないし、成長もない。

 

結論、勉強会にくれば、全て解決する。

逃げるな。

 

【初学者へのお題】10月8日分

A社が、F社を買収することの利点と課題について答えよ。当然80字以上。

 

初学者の解答

F社の経営資源の獲得、新たな市場進出、シナジーの創出などの効果が迅速に出きる。F社が抱えていた負債の承継や、所属していた従業員の管理、買収費用などが課題となる。

→課題の意味がそもそも分かっていない。やばいな。

 

解答例

利点は、自社に不足する経営資源を迅速に獲得でき、事業ノウハウを補完して事業拡大を進められること。異なる組織文化の融合、経営資源の重複のコストの改善、有能な人材の流出防止と有効活用が課題。

 

【初学者へのお題】10月9日分

A社の正規社員数は、事業規模が同じ同業他社と比して少人数である。少人数の正規社員での運営を可能にしているA社の経営体制には、どのような特徴があるのか。100 字以内で答えよ。

 

どこかで見たことがあるお題???

 

カウントダウン

中小企業診断士2次試験まで28

 

【告知】   

勉強会コミュニティ

来たる11月7日(日)の人生を賭けた絶対に負けられない戦いを前にして、最後の追い込み時期に入っています。

1度しかない令和3年度の2次試験で勝ち名乗りを上げられるかどうかの、天下分け目の大一番です。

 

第28回勉強会 事例Ⅰ総復習

日時:10月10日(日)AM9:00~

事例Ⅰの過去問を設問解釈と知識想定を中心に1日で総復習します。

 

事前課題

事例Ⅰの総まとめ。

不得意な年度の事例は解いて振り返って勉強会に備える。

事例Ⅳ

ラスト1ヵ月は事例Ⅳ対策は継続的に追い込みましょう。

 

中小企業診断士しんちゃんねる

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

インタビューの投稿再開。

2次試験対策の動画も定期配信予定。

 

NEW 2次試験対策の動画です 

【MBAと診断士⑤】2次試験は毎日1事例はマスト!直前期の学習法!縦解きの効果は高得点! - YouTube

 

出演者別2次試験対策動画13選!

各出演者ごとに2次試験対策で、一番人気のあるコンテンツを掲載してます!

【ものづくりのゼネラリスト診断士④】全事例70点クラスの境地!行き着いたのは過去問だけでした! - YouTube

【映像制作と中小企業診断士④】ストレート受験生は必見!2次試験ストレート合格するためすべきこと!超有益! - YouTube

【ネタバレ注意】【東南アジア在住の診断士④】2次試験4回目で気づいた勉強法 - YouTube

【地域活性化 診断士④】3度目の2次試験〜そして高得点で合格になる - YouTube

【ネタバレ注意】【スピリチュアルな診断士④】解答のプロセスとノウハウを公開!裏技! - YouTube

 【経営コンサルタント養成チャンネルとコラボ④】2次試験の勉強法深堀り!短期集中型のルーツを伺いました - YouTube

【執筆の夢を叶える診断士④】中小企業診断士試験2次試験 合格の決め手は意外なことでした 今年受からなかったら撤退だ! - YouTube

【製造業を愛する診断士④】2次試験合格へ導いた戦略!KECのメソッド、ちょっとだけ公開! - YouTube

【とりあえず診断士になるソクラテスとコラボ④】中小企業診断士2次試験の直前3ヵ月間で合格まで辿り着いた勉強法!事例Ⅳは野球? - YouTube

 【早期退職の独立診断士③】大変不遜ですが、2次試験はすんなり行けると思ってました。 - YouTube

【独立診断士インタビュー③】事例Ⅰの超非常識勉強法 - YouTube

 【ファンド出身の独立診断士③】2次試験は事例Ⅳが得意だと逃げきれます!試験当日はつら過ぎました - YouTube

【IT&バックオフィスの診断士③】3回目の試験は後悔したくない!2次試験は1回で合格した覚悟の取り組み「前編」 - YouTube

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村