中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

令和元年度 事例Ⅰ~初学者vs多年度vs70点答案~実力の差

ニコティアナ・タバカム - 緑のタバコの葉にたばこ - 葉たばこ ストックフォトと画像

おはようございます。

中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「令和元年度 事例Ⅰ~初学者vs多年度vs70点答案~実力の差」です。

 

 

まずは初学者の事例Ⅰの過去記事から。

「令和2年度 事例Ⅰ~初学者編」

「平成29年度 事例Ⅰ~初学者奮闘編」

「平成28年度 事例Ⅰ~初学者事例奮闘編」

「平成30年度 事例Ⅰ~初学者vs多年度 事例奮闘編」

 

すでに毎日の様に投稿している2次試験対策初学者向けの記事。

初学者が2次試験対策で解いた事例を振り返ります。

今回で事例Ⅰは直近過去5年分となります。

最後は令和元年度試験。

 

令和元年度事例Ⅰ

今回の令和元年度の事例Ⅰは、僕自身が合格した年度の事例問題で、最も愛着がありなぜか試験後から合格発表までに研究を重ねた事例問題でした。

そして、今新たにその出来栄えと本質を振り返りたいです。

 

初学者は、令和2年度、平成29年度、平成28年度、平成30年度の順番に実施し、最後は令和元年度となりました。

今のところ事例Ⅰはかなり苦戦していて、合格の見込みはございません。

 

問題は中小企業診断協会のHPから

中小企業診断士試験問題

 

解答と採点です。

採点にはふぞろい採点で、主観は入れずに公平性を担保します。

初学者は9月23日実施の1回目初見。

そして、対戦相手は恒例のミスターXの登場です。

 

第1問

A社長がトップに就任する以前のA社は、苦境を打破するために、自社製品のメンテナンスの事業化に取り組んできた。それが結果的にビジネスとして成功しなかった最大の理由は何か。100字で答えよ。

 

1回目

初学者1回目

製品である葉たばこ乾燥機が、健康志向の影響や受動喫煙問題生産者の後継者不足などによる葉たばこ市場の縮小の影響により、需要が低下し、メンテナンスの需要に結びつかなかったこと。10点

 

多年度ミスターX

既存のターゲット市場に対し、ノウハウのない異業種のサービスを展開したから。たばこ市場の縮小を受け、既存事業とともに売上減少、参入コスト等もかかった影響で費用増大と二重苦になった。14点

 

→この問題は与件を整理すれば高得点が狙えた問題。

 

第2問

A社長を中心とした新経営陣が改革に取り組むことになった高コスト体質の要因は、古い営業体質にあった。その背景にあるA社の企業風土とは、どのようなものであるか。100字以内で答えよ。

 

初学者1回目

保有期間を過ぎた減価償却済みの部品の過剰在庫保有による管理に多くの費用をかけている。手書き帳簿での業務処理による前近代的経理体制によって高い人件費が負担となっている。1点

 

多年度ミスターX

公企業の民営化が進むまでは、たばこ産業は厳しい規制に守られた参入障壁の高い業界であったため、A社も牧歌的の企業風土であった。そのため変革を嫌い前近代的経理体制やずさんな在庫管理だった。11点

 

→初学者は完全に与件整理が出来なかった。

 

第3問

A社、新規事業のアイデアを収集する目的でHPを立ち上げ、試験乾燥のサービスを展開することによって市場開拓に成功した。自社製品のサービスの宣伝効果などHPに期待する目的・機能とは異なる点に焦点を当てたと考えられる。その成功の拝見にはどのような要因があったか。100字以内で答えよ。

 

初学者1回目

HP上で、乾燥したいモをノ送ってもらうことで、潜在顧客の要望・ニーズを把握できたこと。A社ではアプローチできなかったさまざまな市場との接点ができたこと。営業部隊の質の高いプレゼンテーション。8点

 

多年度ミスターX

想定外のインターネットの発展により、様々な市場と双方向でのコミュニケーションが可能となった背景があった。潜在顧客の需要をつかみ、新市場の開拓に加えて、販売チャネルの構築ができた。10点

 

→市場と顧客ニーズ、加えて与件の内容を盛り込みたい。

 

第4問

新経営陣が事業領域を明確にした結果、古い営業体質を引きずっていたA社の営業社員が、新規事業の拡大に積極的に取り組むようになった。その要因として、どのようなことが考えられるか。100字以内で答えよ。

 

初学者1回目

成果に応じた賞与を与えるといった成果主義の導入。コアテクノロジーを明確化して社員に共有したこと。新規事業の市場開拓の必要があり営業力の強化がA社として必須だったこと。7点

 

多年度ミスターX

変革を拒む古参社員のリストラにより、新戦略に合わせた組織体制への移行をスムーズに行え、組織の活性化を図れた。また、成果賞与によりやる気のある社員のモチベーション向上につながったため。13点

 

→得点を積上げたい問題。もったいない。

 

第5問

A社長は、今回、組織再編を経営コンサルタントの助言を熟考した上で見送ることとした。その最大の理由として、どのようなことが考えられるか。100字以内で答えよ。

 

初学者1回目

機能別組織の体制は、全社としての事業領域を明確にし、一体感をうみ、トップのじん速な意思決定を可能としていた。また、経営資源を社として共有できる体制でもある。これらの利点を生かしたいため。8点

 

多年度ミスターX

新たなドメインに合わせた組織に変革し基盤が固まったばかりであり、現状の組織体制を維持することが望ましいと判断したため。しばらくは、専門性と組織対応力を強化する。8点

f:id:Y_Shin:20211011192319j:image

初学者1回目

34点 D判定

多年度ミスターX

56点 B判定

 

初学者は想定内の勉強不足。

多年度ミスターXの2月時点の解答はカッコつけ過ぎ感が失点の原因。

泥臭い解答が出来ると点数が積み上がる。

 

今回はかのYoutubeでご紹介している、全事例70点クラスの再現答案とも比較します

果たしてその結末はいかに!

【ものづくりのゼネラリスト診断士⑤】全事例70点クラスの再現答案と解法公開!脱・詰め込み型からの完成形答案! - YouTube

 

第1問

理由は、葉たばこの生産が縮小し、自社製品の稼動が少なくなっているから。具体的には、健康志向が強まりたばこ市場が縮小し葉たばこ生産者の後継者不足や高齢化が進み、廃業などによりA社製品の稼動数が減少した。11点

 

第2問

企業風土は、①規制に守られた補助金のある葉たばこ生産者に対して、顧客要望に個別対応する営業で、競争意識が低い、②手書き帳簿など計数管理が弱くコスト意識が醸成されていない、などがある。12点

 

第3問

要因は、顧客に乾燥したいモノを送ってもらい試験乾燥するサービスを提供し、①顧客ニーズが把握できる、②A社がアプローチすることのできなかった市場と結びつけるなど、潜在顧客の開拓ができた。12点

 

第4問

要因は、①農作物の乾燥技術というコア技術が明確になり強化点が明確になった、②成果に応じた賞与で社員の士気が向上した、③若手中心の社員になり組織が活性化した、④社長のリーダーシップで忠誠心が高まった。16点

 

第5問

理由は、①副社長が営業を統括し、専務が開発と製造を統括して責任が明確になる、②社長に全社の情報が集まり意思決定を迅速化できる、③若返りの社員に対してリーダーシップを発揮しやすいから。10点

 

合計点61点。

得点開示請求の結果70点

なぜこの差が生まれているのかは、とりあえず考えてみてください。

その答えは総括して、お伝えします。

 

初学者が使用している書籍類

※解法については、僕が作成した特別テキストを元に、特別講義を随時実施て進めています。

 

書店やAmazonで売り切れ続出したが、入荷した模様

ふぞろいな合格答案14 令和2年度試験版

ふぞろいな合格答案13 令和元年度試験版 

ふぞろいな答案分析4 平成30年度、平成29年度試験版 

ふぞろいな合格答案10年データブック 平成28年度~平成19年度まで網羅

 30日完成!事例Ⅳ合格点突破計算問題集

事例Ⅳ(財務・会計)の全知識・全ノウハウ(2021年改訂版)

過去問の分野ごとの縦解きに最適。

令和2年度の問題は掲載されていないので別途解説が必要。

2次対策も「まとめシート」

1次試験の知識もまとめシートなど1次試験対策で活用した書籍を引き続き活用。

【初学者へのお題】10月5日分

事例Ⅰの人的資源管理の問題で加点要素となる知識を20要素以上答えよ。ヒント、サチノヒ

 

初学者の解答

O-jt、Off-jt、技術伝承、ジョブローテーション、配置転換、目標管理制度、成果主義年功序列主義、モチベーション、目標の明確化、目標の共有化、中途採用、即戦力、インターンシップ年俸制、家族主義、成果給、短期的視点、人事交流、新卒採用

 

解答例

採用

積極的に新卒社員を採用して、長期的に育成。中途社員を採用して、ノウハウや経験を取り込む。女性や高齢者を活用して人材のダイバーシティ。組織活性化。

配置

希望職種による配置転換。

報酬

一部成果主義の導入で、モチベーションの向上。

能力開発 OJT、OFF-JT、外部研修で能力開発。

評価

公平・透明な評価制度で納得させる。目標管理制度の導入。長期的な視点での評価で、従業員の定着率の向上。キャリアパスの明示。

 

【初学者へのお題】10月5日分

家族主義と成果主義を比較して、成果主義を導入した理由を述べよ。

 

カウントダウン

中小企業診断士2次試験まで31

 

【告知】   

勉強会コミュニティ

来たる11月7日(日)の人生を賭けた絶対に負けられない戦いを前にして、最後の追い込み時期に入っています。

1度しかない令和3年度の2次試験で勝ち名乗りを上げられるかどうかの、天下分け目の大一番です。

 

第28回勉強会 事例Ⅰ総復習

日時:10月10日(日)AM9:00~

事例Ⅰの過去問を設問解釈と知識想定を中心に1日で総復習します。

 

事前課題

事例Ⅰの総まとめ。

不得意な年度の事例は解いて振り返って勉強会に備える。

事例Ⅳ

ラスト1ヵ月は事例Ⅳ対策は継続的に追い込みましょう。

 

中小企業診断士しんちゃんねる

高評価&チャンネル登録お願いします!!

 中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube 

インタビューの投稿再開。

2次試験対策の動画も定期配信予定。

 

NEW

【MBAと診断士①】英語の勉強からMBA取得、そして中小企業診断士に! - YouTube

【MBAと診断士②】MBAと中小企業診断士の違いは??本当のトコロ! - YouTube

【MBAと診断士③】取らないとヤバイ!1次試験の不合格と合格の差は何か!? - YouTube

【MBAと診断士④】2年目の1次試験はトコトンやり込め!7科目の学習のポイント! - YouTube

 

出演者別2次試験対策動画13選!

各出演者ごとに2次試験対策で、一番人気のあるコンテンツを掲載してます!

【ものづくりのゼネラリスト診断士④】全事例70点クラスの境地!行き着いたのは過去問だけでした! - YouTube

【映像制作と中小企業診断士④】ストレート受験生は必見!2次試験ストレート合格するためすべきこと!超有益! - YouTube

【ネタバレ注意】【東南アジア在住の診断士④】2次試験4回目で気づいた勉強法 - YouTube

【地域活性化 診断士④】3度目の2次試験〜そして高得点で合格になる - YouTube

【ネタバレ注意】【スピリチュアルな診断士④】解答のプロセスとノウハウを公開!裏技! - YouTube

 【経営コンサルタント養成チャンネルとコラボ④】2次試験の勉強法深堀り!短期集中型のルーツを伺いました - YouTube

【執筆の夢を叶える診断士④】中小企業診断士試験2次試験 合格の決め手は意外なことでした 今年受からなかったら撤退だ! - YouTube

【製造業を愛する診断士④】2次試験合格へ導いた戦略!KECのメソッド、ちょっとだけ公開! - YouTube

【とりあえず診断士になるソクラテスとコラボ④】中小企業診断士2次試験の直前3ヵ月間で合格まで辿り着いた勉強法!事例Ⅳは野球? - YouTube

 【早期退職の独立診断士③】大変不遜ですが、2次試験はすんなり行けると思ってました。 - YouTube

【独立診断士インタビュー③】事例Ⅰの超非常識勉強法 - YouTube

 【ファンド出身の独立診断士③】2次試験は事例Ⅳが得意だと逃げきれます!試験当日はつら過ぎました - YouTube

【IT&バックオフィスの診断士③】3回目の試験は後悔したくない!2次試験は1回で合格した覚悟の取り組み「前編」 - YouTube

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村