おはようございます。
中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「第27回 勉強会~1日4事例の疲労感と達成感」です。
まずは、第27回 勉強会アジェンダの記事は下記です。
「第27回 勉強会アジェンダ~残り1ヵ月の課題のあぶり出し」
1日4事例と振り返りの達成感と疲労感
約1ヵ月前ということもあり、1日4事例の模試形式の勉強会を実施する時がきました。
この1日4事例は予備校の模試だけでなく、過去問を通じて行うこともできます。
重要なのは1日4事例解いた時の、体力の配分や、緊張感。
お昼後の午後の集中力や疲労感、そして、最後の事例Ⅳまで解き切ったあとの達成感と満足感です。
といっても、ただ何となくやりきっただけでは成果も効果もなく、その振り返りまで記憶が新しい1日で振り返ることに価値、稀少性、模倣困難性、組織があると思います。
何を言っているのか分かる人しか分からないと思いますが、参入障壁、買い手の交渉力、差別化でした。
第27回 勉強会
この時期の模試に間違えは無かったです。
勉強会メンバーの進捗が進んでいて、ほぼみなが合格レベルであることが分かりました。
さすがに1月からの9か月間をかけて取り組んできたので、この1ヵ月前のこの時期に結果が出てきていないと、取り組んだ時間が全て無駄になってしまいます。
各事例の総評を改めて致します。
事例Ⅰ
過去問をマスターしつつあることが分かりました。
解答はほぼ揃ってきていて、60~70点レベルの解答になってきています。
これ以上の高みを求めると、文章としての書き方に行ってしまいがちですが、多面的で加点要素の数、正確な知識の確認と、調整・修整していくことの方が良いと感じます。
この調子で継続すれば、万が一超難問が出てきたとして、基本的には安定して点数を獲得できると感じます。
事例Ⅱ
解答が揃ってきました。事例Ⅱも順調ですと、言いたいところですが、事例Ⅱの場合には本番での対応力が求められ、いくら事前準備が完璧でも本番でこけてしまう可能性はあると思います。
論点は同じ様でもありますが、本番で安定するように、知識と解法を固めていく必要はあると感じます。
事例Ⅲ
初見問題への対応力が重要性を感じました。
よく分からない問題が出てしまった場合には、多面的な解答でリスク分散がよいと思います。
そして、常に過去問に戻ることが重要です。知識を増やしても、過去問で問われていないことはみな出来ないし各人も少数なので、狙わなくてよいと思います。
模試の難問に惑わされず、過去問に戻る。
令和2年度から平成19年度の14年分の過去問を全て解き、論点を網羅的に記憶しているのであれば大丈夫だと思います。
事例Ⅳ
やはり、事例Ⅳは一発勝負の本試験では最も差が出てしまうと改めて感じます。
一発勝負であるからこそ、ミスをしない、時間配分を間違えない、解くパターンを決めて置く。
事例Ⅳの特訓をあまり勉強会で実施してきていないことの弊害かもしれないです。
ただ、分かったからと浅く学習を追えてしまうと、同じような問題でまたできない可能性が高いです。
解法を深く理解するとともに、どこで間違えたかを覚え込み、再発防止策を作成してください。
本番は1回きりで、ケアレスミスをしていまった場合には、不合格に直結します。
一緒に解いて振り返りまでしたので、疲労困憊していることを感じます。
初学者もついに勉強会に参加中。
【初学者へのお題】10月2日分
関連会社を子会社化するに当たっての影響を、財務面とそれ以外の影響を70字以内で答えよ。
初学者の解答
子会社の負債などを引き継ぐ可能性があり、安全性の問題がある。
子会社の管理コストが発生する。一方、子会社事業とのシナジー効果も見込まれる。
→なかなか良い解答が書けるようになってきている。
解答例
子会社の負債や不採算事業を受け継ぎ財務体質の悪化、安全性低下が問題。
子会社との業務の方針の違い、組織文化の相違と調整コスト、モラールの低下、シナジー効果、業務の統制コスト。
【初学者へのお題】10月3日分
事例Ⅰの戦略の問題で加点要素となる知識を10個以上答えよ。
カウントダウン
中小企業診断士2次試験まで34日
【告知】
勉強会コミュニティ
来たる11月7日(日)の人生を賭けた絶対に負けられない戦いを前にして、最後の追い込み時期に入っています。
1度しかない令和3年度の2次試験で勝ち名乗りを上げられるかどうかの、天下分け目の大一番です。
第28回勉強会 事例Ⅰ総復習
日時:10月10日(日)AM9:00~
事例Ⅰの過去問を設問解釈と知識想定を中心に1日で総復習します。
事前課題
事例Ⅰの総まとめ。
不得意な年度の事例は解いて振り返って勉強会に備える。
事例Ⅳ
ラスト1ヵ月は事例Ⅳ対策は継続的に追い込みましょう。
中小企業診断士しんちゃんねる
高評価&チャンネル登録お願いします!!
インタビューの投稿再開。
2次試験対策の動画も定期配信予定。
NEW
【MBAと診断士①】英語の勉強からMBA取得、そして中小企業診断士に! - YouTube
【MBAと診断士②】MBAと中小企業診断士の違いは??本当のトコロ! - YouTube
【MBAと診断士③】取らないとヤバイ!1次試験の不合格と合格の差は何か!? - YouTube
出演者別2次試験対策動画13選!
各出演者ごとに2次試験対策で、一番人気のあるコンテンツを掲載してます!
【ものづくりのゼネラリスト診断士④】全事例70点クラスの境地!行き着いたのは過去問だけでした! - YouTube
【映像制作と中小企業診断士④】ストレート受験生は必見!2次試験ストレート合格するためすべきこと!超有益! - YouTube
【ネタバレ注意】【東南アジア在住の診断士④】2次試験4回目で気づいた勉強法 - YouTube
【地域活性化 診断士④】3度目の2次試験〜そして高得点で合格になる - YouTube
【ネタバレ注意】【スピリチュアルな診断士④】解答のプロセスとノウハウを公開!裏技! - YouTube
【経営コンサルタント養成チャンネルとコラボ④】2次試験の勉強法深堀り!短期集中型のルーツを伺いました - YouTube
【執筆の夢を叶える診断士④】中小企業診断士試験2次試験 合格の決め手は意外なことでした 今年受からなかったら撤退だ! - YouTube
【製造業を愛する診断士④】2次試験合格へ導いた戦略!KECのメソッド、ちょっとだけ公開! - YouTube
【とりあえず診断士になるソクラテスとコラボ④】中小企業診断士2次試験の直前3ヵ月間で合格まで辿り着いた勉強法!事例Ⅳは野球? - YouTube
【早期退職の独立診断士③】大変不遜ですが、2次試験はすんなり行けると思ってました。 - YouTube
【独立診断士インタビュー③】事例Ⅰの超非常識勉強法 - YouTube
【ファンド出身の独立診断士③】2次試験は事例Ⅳが得意だと逃げきれます!試験当日はつら過ぎました - YouTube
【IT&バックオフィスの診断士③】3回目の試験は後悔したくない!2次試験は1回で合格した覚悟の取り組み「前編」 - YouTube
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。