おはようございます。
中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「平成28年度 事例Ⅱ~初学者 事例奮闘編~逃避??」です。
まずは初学者の事例Ⅱの記事から。
「平成20年度 事例Ⅱ~初学者 事例奮闘編」
「令和2年度 事例Ⅱ~初学者事例奮闘編」
「令和2年度 事例Ⅱ~初学者事例奮闘編」
「平成30年度 事例Ⅱ~初学者vs多年度 事例奮闘編」
随時投稿している2次試験対策初学者向けの記事。
今回も2次試験対策で解いた事例を振り返ります。
事例Ⅱ
引き続き事例Ⅱを進めている初学者。事例Ⅱも上手くいっていない状況です。
事例Ⅱは、平成20年度、令和2年度、平成29年度、平成30年度、平成28年度の順番に実施して、4年分+1事例を実施し、令和元年度は連休最後に解くために残しておいてます。
投稿は1日1事例として1週間遅れの投稿となっています。
平成28年度事例Ⅱ
今回は平成28年度の事例Ⅱです。
問題は中小企業診断協会のHPから
1回目 2021年9月18日
採点にはふぞろい採点で、主観は入れずに公平性を担保します。
解答と採点です。
第1 問(配点20 点)
B社のこれまでの製品戦略について、80字以内で整理せよ。
初学者1回目
自社の蔵での杉桶を使った国産丸大豆を原材料とした製造を行い、最終消費者向け製品に特化、基本調味料としてのしょうゆとしょうゆ関連製品の2つのカテゴリーを製造する。15点
→そこそこ出来ている。SWOTの強みの抜き問題は慣れてきている状況。
第2問(配点30 点)
11代目予定者は、自分の代になってからもこれまでの製造スタイルを大切にしながら成長を追求していくつもりでいる。しかしながら、製品アイテムは見直すことを考えている。
(設問1)
B社の今後の成長に必要な製品戦略について、ターゲット層を明確にしたうえで、100字以内で説明せよ。
初学者1回目
X市を訪れる女性やシニア層をターゲットに、直営店に併設した飲食店のメニューに使用するしょうゆ関連製品のPRに力を入れつつ、多岐にわたるアイテムから人気の高い商品を前面にプロモーションを行う。9点
→ターゲット層はきちんと書けているが、プロモーションを行う?これは無い。
知識が曖昧で言い替え力が無い。てか、(設問2)に書いてあったから書いただけ?
(設問2)
(設問1)で想定したターゲット層に訴求するための、プロモーションと販売の戦略を80字以内で説明せよ。
初学者1回目
観光情報誌やグルメサイトで、自社製品の魅力をPRし、評価欄を設け口コミの拡散を狙う。6点
→半分空欄。ち~ん。書くことが思いつかなかった?
与件を読み込めていない。
第3問(配点20点)
3年前に開業した直営店併設の飲食店は、売り上げが好調である。B社が飲食店を直接経営することによって、どのようなメリットと効果が得られるか。売り上げが向上すること以外のメリットと効果について、100字否で説明せよ。
初学者1回目
X市を訪れる観光客を飲食店に取り込む機会ができ、しょうゆ事業とのシナジー、しょうゆのPRを行える。結果として、飲食店・直営店への集客力向上、製品の知名度向上によるブランド力強化、客単価の向上を促す。11点
→メリットにニーズ収集、効果に商品開発に活かせるという視点が抜けていた。
第4問(配点30 点)
昨今の多くの中小しょうゆメーカーでは、インターネット販売を展開している。B社もまた、新規事業として直接、最終消費者に対するインターネット販売にのりだしたいと考えている。
(設問1)
インターネット販売を軌道に乗せるためにB社が採るべきブランド戦略を50字以内で提案せよ。
初学者1回目
87もわたる製品アイテムから、主力商品をあげ、ホームページでPRする。0点
→B社の強みSの資源の意識が無い。
(設問2)
B社のインターネット販売を利用する顧客にリピートしてもらうために、インターネット上でどのようなマーケティング・コミュニケーションを展開するべきか。80字以内で提案せよ。
初学者1回目
自社ホームページに、製品に関する要望や意見の記入欄を設けて顧客との関係性を強化。評価欄を設けることによる口コミの拡散。7点
→やはり、まだ考えて書いているのが伺える。意味を考えるのではなく、加点ワードをいれること。
コミュニケーションと言えば、双方向のコミュニケーション
初学者1回目:48点のC評価
事例Ⅱはもう少しできていることを期待したが、考えて書いた感じはするが、結局のところ大したことが欠けておらず、与件を正確に分析できていない。
与件の分析力を上げて行かないとこれ以上の伸びしろはない。
効果などの知識部分はそこそこできているので、与件と知識を融合させられれば、もう少し点数があがってくるのではあるが。
初学者の逃避
初学者ついに2次試験対策で全くと言っていいくらいに歯が立たないことに、試験を受けるモチベーションを失い。
ついに逃避活動に走っています。
何といっても、事例Ⅰ~Ⅲで点数が伸びない。
事例Ⅳの財務・会計に当たっては、全く分からない。
この、財務アレルギーに陥ってしまった状況。
既に戦意喪失でおまけに、休みたい、辞めたい、仕事が忙しいと、ついには受験することすら忘れてしまいそうな勢い。
おい、一番肝心なことを忘れていないか。
10月5日(木)までに、17,200円を何も考えず振り込め。
高い?2次試験も金かかるの?知らん。
9月25日(土)初学者のイイワケ
9月中の診断士試験の勉強が困難となった理由を説明します。
9月17日に、突然、現状業務の洗い直しの作業、資料作成を月末までに行わなければならなくなり、土日も含めて対応しないといけないほどの量の作業を行わなければならなくなりました。このため。9月中の診断士二次試験の勉強が困難となりました。申し訳ありません。10月からは心機一転して勉強に取り組む予定です。
10月に振り込もうとしていたら、最悪の受験申込忘れになるぞ。
初学者が使用している書籍類
※解法については、僕が作成した特別テキストを元に、特別講義を随時実施て進めています。
書店やAmazonで売り切れ続出したが、入荷した模様
ふぞろいな合格答案14 令和2年度試験版
ふぞろいな合格答案13 令和元年度試験版
ふぞろいな答案分析4 平成30年度、平成29年度試験版
ふぞろいな合格答案10年データブック 平成28年度~平成19年度まで網羅
30日完成!事例Ⅳ合格点突破計算問題集
事例Ⅳ(財務・会計)の全知識・全ノウハウ(2021年改訂版)
過去問の分野ごとの縦解きに最適。
令和2年度の問題は掲載されていないので別途解説が必要。
2次対策も「まとめシート」
1次試験の知識もまとめシートなど1次試験対策で活用した書籍を引き続き活用。
【初学者へのお題】9月24日分
正味現在価値の内、正味CFの求め方を、営業利益基準と収支基準の2種類の視点で説明せよ。
初学者の解答
お手上げ
解答例
収支ベ-スの場合には、
正味CF=(1-税率)×(CIF-COF)+税率×減価償却費となる。
営業利益ベ-スの場合には、
正味CF=(1-税率)×(CIF-COF-減価償却費)+減価償却費となる。
公式でした。
【初学者へのお題】9月25日分
カウントダウン
中小企業診断士2次試験まで42日
【告知】
勉強会コミュニティ
来たる11月7日(日)の人生を賭けた絶対に負けられない戦いを前にして、最後の追い込み時期に入っています。
1度しかない令和3年度の2次試験で勝ち名乗りを上げられるかどうかの、天下分け目の大一番です。
第26回勉強会 合宿 事例Ⅳ
日時:9月26日(日)AM9:00~
事例Ⅳ特訓、財務・会計祭り
終日事例Ⅳの問題を解き続けます
中小企業診断士しんちゃんねる
高評価&チャンネル登録お願いします!!
インタビューの投稿再開。
2次試験対策の動画も定期配信予定。
NEW 2次試験対策の動画です。
【ものづくりのゼネラリスト診断士③】1次は苦手の法務を乗り越え、2次試験初年度は事例ⅡでD評価の足切り、今だから言えること - YouTube
【ものづくりのゼネラリスト診断士④】全事例70点クラスの境地!行き着いたのは過去問だけでした! - YouTube
【ものづくりのゼネラリスト診断士⑤】全事例70点クラスの再現答案と解法公開!脱・詰め込み型からの完成形答案! - YouTube
こちらの市場に出ていない有益な情報については、別記事でまとめる予定です!
【MBAと診断士①】英語の勉強からMBA取得、そして中小企業診断士に! - YouTube
出演者別2次試験対策動画12選!
各出演者ごとに2次試験対策で、一番人気のあるコンテンツを掲載してます!
【映像制作と中小企業診断士④】ストレート受験生は必見!2次試験ストレート合格するためすべきこと!超有益! - YouTube
【ネタバレ注意】【東南アジア在住の診断士④】2次試験4回目で気づいた勉強法 - YouTube
【地域活性化 診断士④】3度目の2次試験〜そして高得点で合格になる - YouTube
【ネタバレ注意】【スピリチュアルな診断士④】解答のプロセスとノウハウを公開!裏技! - YouTube
【経営コンサルタント養成チャンネルとコラボ④】2次試験の勉強法深堀り!短期集中型のルーツを伺いました - YouTube
【執筆の夢を叶える診断士④】中小企業診断士試験2次試験 合格の決め手は意外なことでした 今年受からなかったら撤退だ! - YouTube
【製造業を愛する診断士④】2次試験合格へ導いた戦略!KECのメソッド、ちょっとだけ公開! - YouTube
【とりあえず診断士になるソクラテスとコラボ④】中小企業診断士2次試験の直前3ヵ月間で合格まで辿り着いた勉強法!事例Ⅳは野球? - YouTube
【早期退職の独立診断士③】大変不遜ですが、2次試験はすんなり行けると思ってました。 - YouTube
【独立診断士インタビュー③】事例Ⅰの超非常識勉強法 - YouTube
【ファンド出身の独立診断士③】2次試験は事例Ⅳが得意だと逃げきれます!試験当日はつら過ぎました - YouTube
【IT&バックオフィスの診断士③】3回目の試験は後悔したくない!2次試験は1回で合格した覚悟の取り組み「前編」 - YouTube
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。