おはようございます。
中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「第20回 勉強会アジェンダ~喝!過去問の自己採点が出来ないレベルは落ちて当然」です。
第20回勉強会アジェンダ
8月29日(日)AM9:00~
早いもので8月も終わります。ついに直前期がやってきました。
書店でもAmazonでも既に勉強するために必要な2次試験の書籍は完売になっています。
今年の1次試験に合格した受験生の数の多さを書店では、肌で感じることができます。
既に昨年12月から開始していた勉強会コミュニティ。
既にお腹いっぱいなのか、過去問学習については結局は多年度で新鮮味がなく、やり飽きているという状況を心配しています。
過去問を解くことに常に好奇心に溢れている人達と、何度も解いたことがある過去問を繰り返し実践することに飽き飽きして、楽をしたいと思いっている人が見受けられます。
ライバルとなってくるTwitter界隈の超高得点の1次試験合格者達とどうやって戦おうというのでしょうか。やつらは完全になめてますし、合格してきますよ。
間違いなく2次試験の勉強を楽しめていて、モチベーションが高い方が有利。
今年ダメならまた来年は無いし、そうやってみんな受かるまで受け続けるといった蟻地獄にはまっていきます。
1次試験合格ボケはそろそろやめて、本気モードにならないと落ちます。
事前課題
勉強会では今まで扱ってきた令和2年度から平成25年度までの過去問をふぞろい採点結果の進捗状況をまとめています。
多年度生は令和2年度~平成26年度までの過去6年分の事例Ⅰを総復習しておくことを次回勉強会までの課題としました。
採点を強制化するようになったのは3月として、2月頃に解いた問題については、明らかに自己採点すらできていない状況とこれは正に危機的です。
次回勉強会までには必ず、達成してから次に進んでください。
既にご存じだと思いますが、ふぞろいを活用して勉強している人が受験生の大多数になっています。
予備校に通学している人であっても当然ふぞろいを併用しています。
この現実と向き合えない人は、レガシーシステムの時代遅れです。
当然ながら、令和3年度の中小企業診断士2次試験に合格する可能性は極めて低いでしょう。
売り切れの可能性もある企業診断9月号は確認しました。
ふぞろいの歴史やTACとふぞろいの関係性などが書かれています。
ふぞろいが周知というより、著名なという現実から目を反らして、もう残り時間がないなんて、ストレート受験生に顔向けできないような絵空事は聞きたくないです。
今から2次対策を始める人が大半。
企業診断2021年9月号
ふぞろいの特集が目玉です。
脱線するな!
ここにきて、2次試験対策のプロモーションラッシュです。
僕のYoutubeの場合にはインタビュー形式なので、人にフォーカスしている関係上基本的には1次も2次も流れで投稿してきました。
2次試験の合格体験の話は既に動画を通じて蓄積がされてきています。
予備校もプロモーション活動に必死です。
どうやって、2次試験受験生を取り込むか。
奪い合いかもしれません。
受験生の不安感をあおって、集客する。
勉強会メンバーは既に長期に渡って取り組んできていますので、浮気心はないと思っていますが、まだまだ勉強から逃避したいといった、不合格まっしぐらの人も出てきています。
脱獄しても、また来年も同じ場所にいる。
ドラマや映画の様にフラッシュバックされて、蓋をあけてみたらまた同じ場所にたっています。そして、結局また来年同じことを繰り返します。
毎年同じことを繰り返すのは簡単だし楽です。このままずっと受からない方が楽です。
果たしてみなが本当に合格出来るのか、不安な気持ちがまだ大きいですが、本気になってやれば、残りの71日間で既定路線の上位集団に食い込める可能性はあります。
で、勉強会でやるべきことは
古い過去問による新作問題想定
平成23年度、平成24年度 事例Ⅰ
と、いってもこのままではただ解いているだけになってしまいます。
少し調整が必要みたいですね。
【初学者へのお題】8月26日分
A社の様な機能別組織における利点と問題点を100字以内で述べよ。なお、それぞれ3点ずつ述べよ。
初学者の解答
機能別組織における利点は、トップダウンによる取組、資源の有効活用、業務の専門化を行いやすい点。欠点は、部門間のセクショナリズム、組織のトップが多忙となる、競争意識が芽生えないといった点。
→オウム返しで字数損失。なぜまた楽をするか。自己流の創作した解答はいらない。
テキストに書いているままを使って書き直せ。
トップダウン、専門化
部門間のセクショナリズム、トッブが多忙
このあたりは正解
解答例
利点は➀各部門の専門性が向上、➁社長の命令系統が統一化される、③規模の経済が働く。問題点は①部門間のセクショナリズム、②顧客への迅速かつ柔軟な対応がしづらい、③利益責任をもつ幹部候補育成がしづらい。
【初学者へのお題】8月27日分
複数事業を行なっているA社は年功序列型の賃金体制をとっており、今後人事制度の見直しを検討している。中小企業診断士1次試験対策で学習した知識を活用して、多面的に100字以内で助言せよ。なお、多面的にとは切り口として4つ以上の項目を入れること。
カウントダウン
中小企業診断士2次試験まで71日
【告知】
令和3年度は1次試験合格者を輩出した、直接指導と勉強会コミュニティ。
勉強会メンバーの全員が令和3年度中小企業診断士2次試験に臨むことになりました。
2次直前対策での指導をご希望の方はお問い合わせお待ちしております。
既に加入しているメンバーとの調整をしながら、合格するための厳しい指導を実施します。本年度に限り基本的には無料。
そして、勉強会への参加も諸条件含めてご相談承ります。
第20回勉強会 1次試験合格慰労会兼、2次試験最終合格決起会
日時:8月29日(日)AM9:00~
古い過去問による新作問題想定
平成23年度、平成24年度 事例Ⅰ
まずは軽めのウォーミングアップです。
初学者も参戦予定?
多年度生は令和2年度~平成26年度までの過去6年分の事例Ⅰを総復習しておく。
高評価&チャンネル登録お願いします!!
二次試験直前に入り、インタビューの投稿再開は今週末より。
2次試験対策の動画も定期配信予定。
NEW
【映像制作と中小企業診断士④】ストレート受験生は必見!2次試験ストレート合格するためすべきこと!超有益! - YouTube
出演者別2次試験対策動画11選!
各出演者ごとに2次試験対策で、一番人気のあるコンテンツを掲載してます!
【ネタバレ注意】【東南アジア在住の診断士④】2次試験4回目で気づいた勉強法 - YouTube
【地域活性化 診断士④】3度目の2次試験〜そして高得点で合格になる - YouTube
【ネタバレ注意】【スピリチュアルな診断士④】解答のプロセスとノウハウを公開!裏技! - YouTube
【経営コンサルタント養成チャンネルとコラボ④】2次試験の勉強法深堀り!短期集中型のルーツを伺いました - YouTube
【執筆の夢を叶える診断士④】中小企業診断士試験2次試験 合格の決め手は意外なことでした 今年受からなかったら撤退だ! - YouTube
【製造業を愛する診断士④】2次試験合格へ導いた戦略!KECのメソッド、ちょっとだけ公開! - YouTube
【とりあえず診断士になるソクラテスとコラボ④】中小企業診断士2次試験の直前3ヵ月間で合格まで辿り着いた勉強法!事例Ⅳは野球? - YouTube
【早期退職の独立診断士③】大変不遜ですが、2次試験はすんなり行けると思ってました。 - YouTube
【独立診断士インタビュー③】事例Ⅰの超非常識勉強法 - YouTube
【ファンド出身の独立診断士③】2次試験は事例Ⅳが得意だと逃げきれます!試験当日はつら過ぎました - YouTube
【IT&バックオフィスの診断士③】3回目の試験は後悔したくない!2次試験は1回で合格した覚悟の取り組み「前編」 - YouTube
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。