中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

第8回 勉強会アジェンダ 今が損益分岐点分析・合格分岐点分析

利益と損失の概念のバランス。 - loss ストックフォトと画像 

おはようございます。

中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「第8回 勉強会アジェンダ 今が損益分岐点分析・合格分岐点分析」です。

 

 

まずは第7回勉強会と補講の記事から。

「第7回 勉強会アジェンダ 過去問学習の成果をそろそろ感じ取る」

「第7回 勉強会 事例Ⅲ特集 主体的な活動に移行を希望」

「第7回 勉強会 オンライン補講 第2クールの幕開け」

 

人の感覚

結構このブログでも辛辣なコメントを勢い余って書いたりもしたりしました。

文章の力って思った以上に計り知れないと感じます。

文章にはその人の人間性がどうしてもでしまうということ。

僕はこのブログは正直思うとただの模倣犯だった気がしてます。

誰かが書いたようなことを、書いてはいるが、自分自身でも誰かでも既に分からなくなり、模倣はしています。

カテゴリーを変えれば趣味ブログとして書き続けられるし、日記的に続けられます。

特に2月以降ターゲットがブレブレになってきていました。

悩みながらも毎日投稿という重圧が文体を滅茶苦茶にして、意味不明な文章が当たり前の様になっていきました。

反省文みたいですが、万人受けの教科書を読むような文章は、正直あまり面白みがなく、自分の感覚が結構ずれていることは気にもしませんでした。

打ちひしがれて、廃人いや俳人となってしまったのが、1年後のオチでしたね。

誹謗中傷もほどほどにして、仕方ないので元々のオフラインの営業スタイルの世界に行くことにします

とは言いつつもその一方で、自分の感覚を大事にすべきと感じる出来事もありました。

自分が思っていることは口には出さないけど、周りは気づいているものです。

次週より営業をかけていくスタイルに切り替えていくのでお楽しみに。

 

やはり勉強がしたい

この毎日投稿終焉と共に、自分の足りない部分を感じて病まない1日でした。

毎日ブログ書いているだけでは、文章を書く力は結構伸びないです。

最近よく言われているんが、文章として意味が成り立つようにしないとダメだと。

ってこのブログの悪癖が失敗の要因だと思い始めました。

インタビュー動画も同じで、見返すと結構人の話に同調せずに、すぐに話題を切り替えてしまう癖があります。

自分だけ理解して、次の話題にしているんですね。

たぶん、そもそも全くと言っていいほど協調性がない一匹狼気質の自分としては、会話のキャッチボールすらろくに出来ていないのかもしれないですというか、そもそも出来ていない。

ということで、マイナス思考を楽しみました。

やはり、オフラインの直アポのみんなから嫌われるNHK営業が性にあっているのかもしれないです。

自己流も大事ですが、コンテンツのクオリティ向上を目指して、初心に戻って基礎を学ぼうと思います。

 

第8回勉強会アジェンダ

明日は2週間に1度の勉強会です。

今回はものすごく大事な、1日となるでしょう。

僕自身が転換期ということもありますが、ご存じの通りで中小企業診断士の試験日の日程変更がその要因となります

1次試験対策と2次試験対策の比重が4月~7月においては重要になります。

 

4月11日(日)AM9:00~12:00

9:00 会場準備

9:15 開始 今日の一日のスケジュール確認

9:20 各メンバーから簡単に一言

9:40 事例ⅣCVPの特選問題を解く 80分

11:00 振り返り 議論

 

11:50 午前のまとめ 

 

昼休憩 今後の勉強会の取り組みについて協議

事前に意見出しをしていただいておりますので、意見を元に11月7日までの計画をします。

1次敗退何てことは、想定せずに2次合格、いや絶対合格を絶対命題とした行動計画にしたいです。

午後 引き続き協議と振り返り

せっかくなので実りある1日にしたいです。 

 

懸念事項

やはり、人はリスク分散で逃げ場を作りたがります。

僕の逃げ場がこのブログのように。

退路を断つ準備も必要です。

誰しもが楽な方向に逃げてしまうので、何かを得るためには何かを必ず辞めなければならないです。

まだ4月の年度始まりの時期ですが、この時期の精神面での覚悟が合格の分岐点になる気がしてならないです。

残り約半年間を棒に振るかどうかは、この時期の決意にかかっている。

ではでは、続きは第8回の勉強会でしましょう。

 

本日のまとめ

本日のまとめの前に告知です。

僕が運営する診断士ライフコミュニティでは、中小企業診断士2次試験になかなか合格出来ない人達のために勉強会を開催しています。

 

参加者のメンバーには100%合格していただきたいという強い思いがあり、勉強の進捗管理から個別相談までしております。

 

そして、受験生支援以外では、インタビュー動画をYouTubeチャンネルで投稿しております。

インタビューをさせて頂ける方を募集しておりますので、よろしくお願いします。

 

今回は「第8回 勉強会アジェンダ 今が損益分岐点分析・合格分岐点分析」でした。

  • 毎日ブログ書いているだけでは、文章を書く力は伸びない。
  • 中小企業診断士の試験日の日程変更となり、1次試験対策と2次試験対策の比重が4月~7月においては重要になる。

  • 何かを得るためには何かを必ず辞めなければならない。

  • 残り約半年間を棒に振るかどうかは、この時期の決意にかかっている。

 

第8回勉強会 事例Ⅳ特集➀(CVP編)

日時:4月11日(日)AM9:00~

事前課題(任意):平成26年度・平成23年度過去問、CVPの問題、事例Ⅰ~Ⅲの振り返り

場所:池袋西口某所

公共機関を利用して行います。

 

現在受験生達の意見出しにより、5月以降の勉強会のカリキュラムを考案中。

 

今後のリリース予定

7月末までにはKindleで書籍リリース予定。

企業様とコラボで5月8日(土)10:00~12:00にてオンラインセミナー行います。

「2021年度中小企業診断士二次試験合格のポイント」

2021年度中小企業診断士第二次試験合格のポイント|新技術開発センター

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube

innrataguramはグルメ

 

ブログ 投稿開始から1年まで残り2日。

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村