中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

実務補習 体験記②あの頃の気持ちを思い返えして、使えない診断士にはならない。

 

おはようございます。

中小企業診断士のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「実務補習 体験記②あの頃の気持ちを思い返えして、使えない診断士にはならない。」です。

 

 

まずは1日目の記事からです。

「実務補習 体験記①自分で選んだ道 リーダーには立候補すべき」 

狙いの自慰記事

予想通り今回の実務補習の体験記は、あまり興味を持たれていません。

これはこれで自分としては予想通りです。

今回の記事はブログ記事で言うと、顧客、読んでくれる方、ターゲットをほぼ無視して書いてます。

多分読んでくれいている人の大多数は、中小企業診断士試験受験生だからです。

 

どちらかというと自分自身の備忘録。

1年前を振り返ってます。

あの時と今。この1年間でだいぶ考え方も日々の生活も、自分がやりたいことも、やりたくないことも、成りたい姿も、成りたくない姿も徐々に片鱗が見えてきて、現実を知る度に失望もあり、期待もあり。

ただ今思うことは良く分からない、できない診断士、使えない診断士のレッテルだけは

貼られたくないということ。

既にブログ職人になっている時点で使えない診断士と思われている感もありますが、1年前のあの時の気持ち、それより前の何故中小企業診断士の資格に興味がもったのかを振り返り、日々やり込む領域を絞り込みたい。

ちょっと活動の幅を広げようかと思ってます。

マジ、時間がない。

ブログに使う時間を他の領域に使うのであれば時間は出来ます。

昨日は戦略を立て直し事業領域の再確認を行いました。

チャレンジ精神、実行力は決して無くさないでやりきる。

 

実務補習より、カヨウマリノの勉強法に皆興味がある

みんな大好きカヨウマリノ

予想通り興味をもってもらってます。

これは狙い通り。

たぶん知らなかった人も多いのではないでしょうか。

改めて司法書士のすごさを感じます。いやカヨウマリノのすごさを感じます。

失うものがない感じがめちゃくちゃ強い。

この動画神です。

中小企業診断士の受験生も見た方がいい。

当然会社は辞めて、受験勉強に専念。

ケータイもみない、持たない、SNSやらない。

睡眠時間は2時間。

飯も大して食べない。

引きこもりの受験生時代を語ってます。

勉強法もすごい。

この勉強法はめちゃくちゃ使えます。

エビングハウス忘却曲線

白い紙にブレスト勉強法。

僕は最近よくブレストを白紙のノートかこのブログ記事で書いてます。

ブレス勉強法最強説。

2次試験も白紙に知識を書く工程があります。

日々白紙に書いて知識の確認をすること。

司法書士の最強勉強法を見習うべきです。

www.youtube.com

 

実務補習2日目は企業訪問

僕の場合同じメンバーに実務家の人は一人もいなかった。

皆同じようなひよこたち。

とりわけ、コンサル業とか実務で経営診断をしているメンバーもおらず、素人集団。

僕の班は6人編成の班でした。

20代3名、30代1名、40代2名の6人。

僕はその中でリーダー?となりました。

 

2日目の朝から診断先企業へ訪問し、インタビューをしに行きました。

あの日はとても寒くて多分1年を通じて1番寒い日でした。

初日に2次会まで飲みにいったことで皆とはまだ2日目とはいえかなり親睦感がありました。この連帯感は今でも忘れられないです。

正に、バーナードの共通目的、貢献意欲、コミュニケーション。

この日のために学んだかのようなこの理論です。

 

診断先企業様の詳細は守秘義務がありお話しできません。

変わらぬ事実は中小企業の社長にインタビューしたということです。

個人的な印象としては実は同年代で普通にクラスメイトにいるかもしれない同級生といった感じもしました。

ただ、中小企業診断士は高学歴な大卒な人が多いので、中小企業の経営者はもっと地場で学歴とか頭でっかちではなく、当然大企業病でもなく、自分のふんどしで相撲している感じがにじみ出てます。

中小企業の社長は、一国一城の主。

自らの城を築き上げて、従業員を雇い管理して、雇用責任もあり、ペーパー試験に合格しただけの素人集団では本当に響くご提案をできるのかまったくもって自信すらないような立ち位置。

とはいえ、班のメンバーの総合力もありインタビューは事なきをおえて、実りあるものとなった。

事前に予定していた質問項目。全てきけたわけではなく漏れもある。

きけなかったことは追加質問。

 

飲みに行き親睦は深まる

コロ助前のあの頃は飲みにケーションが全てでした。

午後は指導員の先生のお抱えの貸し会議室に移動して、インタビューを振り返る。

実務補習のミッションを思い返して、インタビューを振り返り、後半の資料作成時期へのまとめをしていく。

SWOTO分析。

ドメインの再定義。

次に皆が集まるのは約1週間後。

インタビューで得られた情報を元に各自決められた役割の部分の報告書を書いていく。

ここは仮説・検証の精度が問われます。

仮説はしてはみたが、全然検証には至らないことも多いです。

結局企業のドメイン、経営ビジョンの再確認をしていかないとしっくりこないです。

課題を見える化して、具体、抽象、具体のプロセス。

きき足りないことはあとあと必ず発生し、再びきくしかないです。

結論、ある程度出来たいた感もありましたが、やはり素人集団。

1回の機会で本質まで踏み込むことは出来なかったという反省点。

 

そして、この日も早々飲みに行くことに。

2日目ということもあり慣れた感じもあります。

受講生だけで飲みに行く。

次回は約1週間後。2月11日建国記念の日の祝日もあり準備期間は結構ある印象。

今日はこの2日間をねぎらうとともに、最も大事なのは交流。

この日も初日同様に2次会まで行き、徒歩で自宅に帰りほぼ即寝てました。

このただ飲んでいるだけってのが、実務補習?

1日1日進んでいく中で交流があり皆同じ方向を向いて進めていく。

やはり合格してよかった資格試験だったと心から思える瞬間。

毎日しみじみと感じることが出来る。

 

みな中小企業診断士試験を合格しているということで共通言語があり、受験生時代の話、中小企業診断士資格を取ろうと思ったきっかけ、人それぞれ違いがあり、苦労話しや背景もある。

皆努力して取得されていることが良く分かる。

楽しい時間だった・・・。

 

まだ1年しかたっていないのに、なぜかあの時の純粋無垢な自分が今はいません。

コロ助のせいでしょうか。

使えない診断士業界のせいでしょうか。

そもそも使えない自分のせいでしょうか。

 

この企画は続きます。3日目以降は次回です。

 

✖実務補修 〇実務補習

変換ミスに注意です。

 

本日のまとめ

最後に本日のまとめとなります。

今回は「実務補習 体験記②あの頃の気持ちを思い返えして、使えない診断士にはならない。」でした。

  • できない診断士、使えない診断士のレッテルだけは貼られたくない。

  • チャレンジ精神、実行力は決して無くさないでやりきる。
  • みんな大好きカヨウマリノの司法書士最強勉強法を見習うべき。
  • 課題を見える化して、具体、抽象、具体のプロセス。

    きき足りないことはあとあと必ず発生し、再びきくしかないです。

  • あの時の純粋無垢な自分が今はもういない。

 第1回オンライン懇親会

日時:2月3日(水)PM9:00~

勉強会メンバーと交流されたい方はお問い合わせください。 

 

第4回の勉強会

日時:2月14日(日)AM9:00~

課題:平成30年度試験問題、令和2年度令和元年度試験問題の内から各自セレクト

場所:池袋西口某所

緊急事態宣言下の中、公共機関を利用して行います。

オンラインとオフライン両方で実施。

ご興味のあるかたはお問い合わせください。

 

shinblog革新と核心

一番価値のある話は ブログでは公開できない。

情報教材張りの有益な情報が勉強会にはあります。

受験勉強・診断士の裏側をお話しします。

※2月末までの期間限定で参加費を無料とします。

限定無料期間:2021年1月24日~2月28日

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村