中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

令和2年度2次試験の統計資料から紐解く アンコモン 行き場を無くした40歳以上男性

f:id:Y_Shin:20210106000457p:plain
おはようございます。

中小企業診断士のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「令和2年度2次試験の合格発表から紐解く アンコモン 行き場を無くした40歳以上男性」です。

 

 

まずは前回記事から。

40歳を前に

実はもうすぐ、御年40歳を迎える、このブログの筆者。

本日は40歳以上の悲しい現実をお伝えせざる得ないことが発覚しました。

なぜ40歳以上、特に男性にとって厳しい現実がつきつけられるのか。

自問自答しつつも、その現実からは目を背けず、立ち向かうしかないです。

プライドが邪魔をして、人と比較して、自分は出来る、これまで仕事をしてきた、こんなはずはない、自分は優秀なはずだ。

幻想と妄想と暴走。冷静に現実を見ていきます。

 

2次試験の試験結果

昨日2次試験の最終合格者の発表がございました。

合格された方は、大変おめでとうございました。以上です。

そして統計資料も同時にリリースされております。

令和2年度中小企業診断士第2次試験の結果発表

 

前回の2次筆記試験合格発表時の分析記事は下記です。

 

筆記試験合格数は1,175人で内1名が口述試験で不合格・棄権で最終合格者数は1,174人でした。

口述試験まで進めばあとは試験をちゃんと受験すれば合格するという通説どおりの結果。

 

気になるのは2次筆記試験途中の棄権者数。

2次筆記試験を4事例解かなかった人の数

平成28年度19人、平成29年度10人、平成30年度17人、令和元年度12人、令和2年度2人。

途中で投げ出したのか、体調不良になったのか分かりませんが、最後までやり切ってもらいたいもの。

とはいえ令和2年度2名と明らかに少ないです。

それだけ受験した方はみな本気だったということ。

ガチンコ勝負の結果となりました。

中途半端な気持ちでは受けてもらいたくない。

 

男女別人数から女性は2次に強い

過去3年間の申込者数に対する合格者数の割合を1次試験と2次試験両方で見ていきます。

平成30年度1次試験

男性:16.78%>女性:9.63% 合計:16.08%

平成30年度2次試験

男性:18.11%<女性:19.33% 合計:18.18%

4事例受験者数に対する合格者合計の割合:18.81%

2次試験棄権者数と割合(4事例受験されなかった人数): 166人 3.33%

 

令和元年度1次試験

男性:21.74%>女性:14.32% 合計:21.00%

令和元年度2次試験

男性:17.24%<女性:23.75% 合計:17.66%

4事例受験者数に対する合格者合計の割合:18.27%

2次試験棄権者数と割合(4事例受験されなかった人数): 207人 3.36%

 

令和2年度1次試験

男性:25.65%>女性:17.30% 合計:24.82%

令和2年度2次試験

 男性:16.32%<女性:20.12% 合計:16.58%

4事例受験者数に対する合格者合計の割合:18.39%

2次試験棄権者数と割合(4事例受験されなかった人数): 694人 9.80%

 

データが示す通りで1次試験は男性の合格率が高く、2次試験は女性の合格率が高い。

1次試験はそこまで本気じゃない女性の受験生が多いが、2次試験まで進んだ女性の受験生は2割の確率で合格している実力者揃い。

 

受験回避者が例年3%代からコロナの影響で9.80%と約10%となった。

4事例を受験されなかった、694人の内の男女比は分からないが、実力があって、試験を回避した方がいることを予測する。

 

年功序列の年齢別人数

最年少は16歳。20歳未満ではただ1人の合格者でした。

超天才の高校生?何者ですかね。

最年長は71歳。令和2年度1次試験では81歳の方の合格者がおりましたが、2次試験は71歳でした。ちなみに令和元年度は74歳。

 

年齢別合格率を令和2年度の1次試験と2次試験を見ていきます。

令和2年度1次試験の年齢別合格率(申込者に対する合格者の割合)

20歳未満:12.67% 20代:24.82% 30代:26.27% 40代:24.09% 50代:24.72% 60代:23.23% 70歳以上:16.53% 合計:24.82%

 

令和2年度2次試験の年齢別合格率(申込者に対する合格者の割合)

20歳未満:9.09% 20代:26.44% 30代:23.55% 40代:14.04% 50代:9.41% 60代:2.88% 70歳以上:4.88% 合計:16.58%

 

令和2年度2次試験の年齢別数値

20代の1次試験合格者は816人 2次申込者は824人 合格者218人 26.44%

30代の1次試験合格者は1,609人 2次申込者は2,127人 合格者501人 23.55%

40代の1次試験合格者は1,398人 2次申込者は2,109人 合格者296人 14.04%

50代の1次試験合格者は906人 2次申込者は1,519人 合格者143人 9.41%

 

見たくない数字を見せてしまってます。

これが残酷な数字による根拠。

1次試験の合格率は20代から60代まで25%前後と満遍なく合格出来てますが、2次試験は、20代>30代>40代>50代>60代と年齢がいけばいくほど知りつぼみに合格率が減少する傾向。

意図的に若い人を合格させているとしか思えないデータ。反年功序列の試験。

分かってはいるものの、改めて数字を見てみると、特に40代以上の受験生の合格は1割前後と厳しい。40代は14.04%、50代は9.41%。

20代30代、女性の合格率は20%超え。

 

そして1次合格者数と2次申込者数とその比率をピックアップしてみると、20代816人に対して824名の100.98%、30代1,609人に対して2,127人の132.19%、40代1,389人に対して2,109人の151.84%、50代906人に対して1,519人167.66%、60代237人に対して451人と190.30%、70歳以上は20人に対して41人の205%と年齢が高くなるにつれて2次試験のみの申込者の割合が高くなる。

2年間2次試験を受験する権利があり1次試験を受験せずに2次試験を受験する割合が年齢が高くなるほど高くなり、多年度受験生がどんどん積みあがっていることが分かる。

 

推測として40代以上の多年度受験生は年々増加している。

その受験生が受験機関や受験料を一番お金を落としている、メインターゲット層。

1次試験は年々優しくなっているとはいえ、多年度受験生が増えて1次試験対策の完成度が高まり合格率は自ずと高くなっている。

そして、2次試験では40歳以降の方は10%強の割合でしか合格していない。

 

40歳以上の方は、8割強不合格になる2次試験の現実。

特に40歳以上男性の方の合格率は低い。

ということは裏返えすと、40代以上で合格出来ている人はものすごく価値がある試験。 

 

診断士以外にも若ければ流れていけるのだが

人生の集大成という新しいサービスにワクワクしました。

人気YouTuberのマコなリ社長。

プログラミングスクールの次は、1カ月間の圧倒的に結果を出すビジネスパーソンへという、朝活と夜活のオンラインプログラム。

ライザップ、テックキャンプ、アンコモン

個別指導の短期集中プログラムでガチで人生を変えられる。

20代30代の優秀な若者達はこちら側に流れていきそうだ。

高付加価値、高単価の圧倒的な仕組み作り。

 

www.youtube.com

【活動休止】新しい挑戦を始めます - YouTube

un-common.jp

 158000円。

診断士の2次試験対策コースよりは安いか。

いや、月額だよ。月額な。

結論、情報教材?

イケメンでかつ実績があれば権威性があり、何をしても大衆がついてくるということか。

www.youtube.com

【悲報?】マコなり社長ついに情報商材はじめる - YouTube

 

YouTuber漁りは趣味の範囲。

とはいえ、中小企業診断士の受験予備校にするか、プログラミングスクールにするか、UNCOMMONにするかで悩む若者もいそうだ。

う~ん。40歳以上の人は若者に今更教わるのもプライドが許さないから、入会できないだろうね。

となると行き場のない40歳以上は合格率が極めて低い中小企業診断士2次試験に合格するしかない。

 

本日のまとめ

最後に本日のまとめとなります。

今回は「令和2年度2次試験の合格発表から紐解く アンコモン 行き場を無くした40歳以上男性」でした。

  • 1次試験は男性の合格率が高く、2次試験は女性の合格率が高い。

  • 2次試験まで進んだ女性の受験生は2割の確率で合格している実力者揃い。
  • 2次試験は、20代>30代>40代>50代>60代と年齢がいけばいくほど知りつぼみに合格率が減少する傾向。
  • 40代以上の多年度受験生は年々増加している。
  • 40代以上で合格出来ている人はものすごく価値がある試験。
  • 行き場のない40歳以上は合格率が極めて低い中小企業診断士2次試験に合格するしかない。

 

※令和3年度(2021年度)絶対合格のコミュニティのメンバーを募集中。

一緒に戦う仲間を探しています。

まだ間に合います。

年始に入り悶々と一人で悩んでいないで人の力も借りた方がいい。

お問い合わせお待ちしております。

本日現在9名

 

 【参加条件】

①令和3年度(2021年度)の中小企業診断士に絶対に合格したいという強い思いがあること。

②当ブログに勉強の状況を情報公開を行うことに承諾頂けること。

参加者の方と相談の上、匿名・ニックネームで投稿させて頂きます。

 

参加後の課題です。

お問い合わせ頂き、参加を決めて頂いてから取り掛かり下さい。

①令和2年度の再現答案の提出。

②不合格体験記の提出。

③次回勉強会までに令和2年度の2次筆記試験問題を解き解答を提出。

 

入会金:無料。

詳細については参加頂く方々とご相談の上、随時共有致します。

今後もブログと連動して公開していきますので、受験から逃げる事はできませんし、ガラス張りのアドバイスと支援をしていきます。

まずは何故不合格になってしまったかの分析。

みなが学習してきたことや試験当日のプロセスを発表しあい、何が出来ていいたのか、何が出来ていなかったのかを自己・他己評価しあう。

 

「不合格体験記のフォーマット」

1. 診断士に挑戦した理由・きっかけ、年齢(任意)
2. 学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目、「1次」科目別点数(合格年)
3. 学習スタイルとそのメリット・デメリット
4. 2次筆記合格までの受験回数、学習時間とその作り方
5. 2次筆記不合格までの学習法
6. 学習時・試験当日のエピソード
7. 来年の合格を目指す自分への叱咤激励

 

第2回の勉強会の日時。

日時:1月10日(日)AM9:00~

場所:池袋西口某所

 

この年末年始の間に、令和2年度の中小企業診断士2次試験問題を再び解いてもらってます。期限は超過しましたが、新規入会者は特別措置をさせて頂きます。

 

Twitter、お問い合わせ、Youtubeちゃんねるのリンク先です。

いいね!チャネル登録やお問い合わせ、よろしくお願いいたします。

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村