中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

謹賀新年明けまして、おめでとうございます 2021年の抱負

f:id:Y_Shin:20210101013938p:plain

おはようございます。

中小企業診断士のシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「謹賀新年明けまして、おめでとうございます 2021年の抱負」です。

 

 

まずは昨日の大晦日2020年を振り返る記事からです。

www.shindanshi-shinblog.com

 

新年あけましておめでとうございます。

2021年もよろしくお願いいたします。

晦日は寒い1日で、大掃除、帰省?紅白歌合戦、2年参りとできましたでしょうか。

僕は今年は巣ごもりで、何故か年越しそば2回食べて、一人カラオケ配信して、就寝。

この年末年始は本来取りたかった睡眠をめちゃくちゃ多めにより、やるべきことががなかなか進んでなくピンチです。

 

本日は初詣に行ってきます!

 

2021年の目標・豊富を皆さん考えていますか。

本日は年が明けて2021年にやりたいこと、今年こそは成し遂げたいことについて、抱負を語ります。

大きく3つあります。

 

自分のビジョンを明確にする

1つ目は、「自分のビジョン本当に進めべき方向性を見つけること。」

このブログの読者の方は気づかれているとは思いますが、改めて自問自答すると自分自身がどのような方向性でどのようになりたいのか明確なビジョンが定まっておりません。とにかくブログを投稿してきておりますが、まだ深い霧の中。

果たして自分には何が向いていて、何が出来て、どんなことに興味があって、何が楽しく続けられて。

未だに明確に定まっていない自ら進めべき道を探していきたいと考えております。

中小企業診断士資格を取得した方は、2年目から活動をしなくなり、フェードアウトしてしまう人が多いと思ってます。

結局資格を取得したはいいものの、何にもなれない。現実を見てしまうと失望と絶望があり、結局価値を見出せない。

何かを続けていぁないと不安で、何もしなくなれば楽になるが、何も残らない。

果たして自分が目指すべき道はどこにあるのか。

やり続けていくしかないと思ってます。

特に今年も環境の変化は継続して続いていくことは間違えないので、変わりゆく中で自分自身も変わっていきたいです。

 

中小企業診断士試験に合格させる

 2つ目は、12月に立ち上げた「勉強会コミュニティの参加者が中小企業診断士試験に合格してもらうこと。」です。

この取り組みは普通はなかなかやらない取り組み。

既に合格してから1年が経過して、普通は次の世代にバトンタッチして自らの役目を終える人が多いです。

という中で2021年はさらに自分がやってきたことをブレンダウンして直接やり取りをして、なかなか合格出来ていない人を合格させるプロジェクトを行います。

自分自身もレベルアップする必要があり、今まで以上に自分のリソースを投下しないといけないことが徐々に分かってきました。

始めはブログと連動ということで負荷も限られていると思っていましたが、自分自身ではなく人を合格させるように本気でさせることの難しさを感じつつあります。

多分、やる気を上げさせたり、人に仕事を任せたり、組織論と同じことで、各メンバーが自分自身を深く考えてもらい、危機感をもってもち試行錯誤を繰り返して、努力を重ねて、変化に対応出来るように日々自己研鑽を行い続けてもらわなけれいけない。

安住の地はなく、準備をし続ける。

過去の自分自身から変わらないと試験すら合格出来ないと本気で思ってきました。

やると決めたからには成し遂げたいと思ってます。

自分だけが意気込んでいても実現しないことなので、日々働きかけを行い、何としても合格してほしいと願います。

 

ブログを辞められるぐらい打ち込めることを探したい

そして、最後の3つ目は、「このブログを辞められるぐらいに打ち込めることを探したい。」です。

昨年の活動を振り返り、結局本気で打ち込めた、やっていて一番楽しかったのはこのブログ投稿を毎日し続けた事でした。

満足感があるようで、自己満?ですね。

ブログは日記のようになりつつあり、自分の世界観をもって作っていきたいとも思いつつも、全体の市場を見ていくともっと素晴らしい情報発信をしている人は多いです。

中小企業診断士試験ブログの中では限られた世界。

読者の方は中小企業診断士試験に興味がある方。

市場を広げるべく、試験以外にも取り組みたくもあり、模索中。

 

情報発信をしている方達はYouTubeチャンネルも皆やっていたり、自己ブランディングもされている。

圧倒的なレベル感の違いに弱気になりつつも、自分自身が打ち込めるものを探していきたい。

果たしてブログを辞めて何をするのか。情報発信というカテゴリーを知ってしまったからには、別の媒体でどう情報発信をするのかという考えしかないです。

ただ言われたことだけをしている受け身の自分に嫌気がさし、自ら行動や発信をすることをここで辞めたくはない。形が変わったとしても何かに打ち込み、やり続けていきたい。

 

以上、2021年の抱負、3つでした。

結構漠然としているな。

 

実は具体的にやりたいこと。

・PCをWindowsからMacに変えたい。

・本をきれいに整理したいし、もっと読書したい。

・ブログを書籍化?したい。

YouTubeの登録者数を増やしたい。内容がねえ。インタビュー動画だ!

・飲み会したい。コロナがねえ。

 

初日はこんなもんで。

皆様にとって、よい一年になりますよう。

 

中小企業診断士shin

 

本日のまとめ

最後に本日のまとめとなります。

今回は「謹賀新年明けまして、おめでとうございます 2021年の抱負」でした。

  • 新年の抱負 3つ。

  • 1.「自分のビジョン本当に進めべき方向性を見つけること。」未だに明確に定まっていない自ら進めべき道を探していきたい。

  • 2.「勉強会コミュニティの参加者が中小企業診断士試験に合格してもらうこと。」やると決めたからには成し遂げたい。
  • 3.「このブログを辞められるぐらいに打ち込めることを探したい。」ただ言われたことだけをしている受け身の自分に嫌気がさし、自ら行動や発信をすることをここで辞めたくはない。形が変わったとしても何かに打ち込み、やり続けていきたい。

 

【毎日告知】

※令和3年度(2021年度)絶対合格のコミュニティのメンバーを募集中。

一緒に戦う仲間を探しています。

まだ間に合います。

年末年始に悶々と一人で悩んでいないで人の力も借りた方がいい。

お問い合わせお待ちしております。

本日現在9名になりました。

新年よりメンバーをご紹介していきます。

 

 【参加条件】

①令和3年度(2021年度)の中小企業診断士に絶対に合格したいという強い思いがあること。

②当ブログに勉強の状況を情報公開を行うことに承諾頂けること。

参加者の方と相談の上、匿名・ニックネームで投稿させて頂きます。

 

参加後の課題です。

お問い合わせ頂き、参加を決めて頂いてから取り掛かり下さい。

①令和2年度の再現答案の提出。

②不合格体験記の提出。

③次回勉強会までに令和2年度の2次筆記試験問題を解き解答を提出。

 

入会金:無料。

詳細については参加頂く方々とご相談の上、随時共有致します。

今後もブログと連動して公開していきますので、受験から逃げる事はできませんし、ガラス張りのアドバイスと支援をしていきます。

まずは何故不合格になってしまったかの分析。

みなが学習してきたことや試験当日のプロセスを発表しあい、何が出来ていいたのか、何が出来ていなかったのかを自己・他己評価しあう。

 

「不合格体験記のフォーマット」

1. 診断士に挑戦した理由・きっかけ、年齢(任意)
2. 学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目、「1次」科目別点数(合格年)
3. 学習スタイルとそのメリット・デメリット
4. 2次筆記合格までの受験回数、学習時間とその作り方
5. 2次筆記不合格までの学習法
6. 学習時・試験当日のエピソード
7. 来年の合格を目指す自分への叱咤激励

 

第2回の勉強会の日時。

日時:1月10日(日)AM9:00~

場所:池袋西口某所

 

この年末年始の間に、令和2年度の中小企業診断士2次試験問題を再び解いてもらってます。

 

Twitterではフォロワー、お便りもお待ちしてます。

Youtubeちゃんねるも始めました。

受験生、診断士、一般の方、どなたでもウェルカムです。

よろしくお願いいたします。

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

炭治郎ネクタイ

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

禰豆子ネクタイ

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村