おはようございます。
中小企業診断士のシンです。
みなさんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「年末年始の計画。すべき課題設定とスケジュール管理。」です。
年末年始の計画は出来ますでしょうか
いよいよ本日から今年は暦の関係で土日~土日の9連休が多いのがホワイトカラーの人々。今年はコロナで相変わらずの大企業と公務員の強さが浮き彫りになりましたね。
やりたくてもできない勤務体系。
結局しわ寄せはエッセンシャルワーカーへ。
負荷がかからなかった僕は違いましたね。
既に本日から年末年始休暇になりますが、ご計画はいかがでしょうか。
今年はコロナの影響でGoToもなくなり、引きこもり、巣ごもり、自宅待機の人も多いはず。
めちゃくちゃ日に日に東京は満員電車で人ごみや行列が出来て師走の賑わいで、あの静かな自粛の日々が懐かしい。
帰省ラッシュあるのかな?
本日からの9日間の計画をたてることで、2021年の足がかりとし、良い1年を迎えられるようにしたいです。
参考として、僕個人の予定
行き当たりばったりの休みではなく、まずは計画を立てること。
2020年~2021年の年末年始のスケジュールをたてました。
まずは毎日ブログ更新と、まだ1週間あまりですが毎日投稿しているYoutube動画。
この根幹業務?いや趣味?生きがい?ビジネス?自己研鑽?
いやいや、自分が好きなことがYoutubeを通して良く分かってきました。
孤独であり、自分しか愛せない、寂しい運命。しらん。
12月26日(土)
診断士勉強会へのゲスト参加、オンライン合格者祝福、会合・サウナいきたい
12月27日(日)
雑務、執筆、プロコン塾資料、プロコン塾打合せ
やばい、年末年始は接骨院が休みなので駆け込みで言っておかないと、
頸が回らなくなる。
年賀状はだしません
お年玉は郵送かな
12月29日
スパ温泉、診断士の先輩に相談、オンライン説明会
アクティブデイ
先人から教えを乞う必要性を最近感じます。
間違った方向に確実に進んではいるものの、賢く、難しく、つまらなくという方向にはなりたくない。
12月30日
大掃除、ふるさと納税、執筆、プロコン塾資料
30日は実は始まりでもあり、最も重要な1日と踏んでます。
今年1年間を振り返るのも毎年30日。
手帳を見返したり、1年間の決算。
いくら稼いだとか、いつら使ったとか、金の収支も確認して、来年はどうしたいか。
12月31日
執筆、プロコン塾資料
毎年自分の今年の10大ニュースを書き留めてます。
今年は第1位はブログ毎日更新でしょうね。
去年やおととしを振り返り、数年前と今年は何が良くなって、何が悪くなったか。
明るい未来、暗い未来、希望、絶望。
来年の運勢六星占術もみたりします。
1月1日
初詣YOUTUBE、学業祈願、オンライン新年の挨拶
来年は年明け早々に新年早々のYoutubやります。
1月2日
執筆、プロコン塾資料
そろそろ引き込まらなければ。たぶん全然進んでなくて焦ってます。
1月3日
新年の挨拶、買い物、執筆、プロコン塾資料
もう終わりか。
短すぎる。
全然時間がないし、たぶん消化不良になる。
毎日ブログ更新と毎日Youtube動画投稿で結構時間がない。
とはいえ、課題設定をして優先順位付けと工数から、決めた時間内に決めた課題にコミットして、1つ1つ確実にこなしていくしかない。
今年の年末年始は遠出はしないのだから、籠ってやるべきことをやりたい。
たぶん、SNSやYoutube動画の誘惑で時間を浪費してしまう気もする。
あ~読書もしたいし、溜まっている書籍も整理したい。
結論、やりべきことを優先して取り掛かり、前掛りで終わらせること。
楽しいことに逃げるのではなく、やりたいこと、自分の未来のために時間を使う。
人に搾取される時間の使い方には相変わらず価値はない。
積上げと、記録と、情報発信と蓄積。
毎日が勝負です。
やばい、購入している書籍を読みふけってしまうかも。
昨日も読んでしまった。 この休みには読書もしたい。
「業界破壊企業~第二のGAFAを狙う革新者たち~」
序論に主張があり、理由、具体例、まとめ
基本はPREP法の構成。ポイント、リーズン、エグザンプル、ポイント。
今後の事業の在り方を志向するヒントにはなる書籍。
推薦されて読んでみて最後は面白かった。
僕はぎりぎりY世代。
Z世代しか顧客じゃねー。
SNSでつながりや共感。
コト、時間、シンプルで、オンリーワン、自分の価値観。
環境保護や社会貢献意欲が高い。
僕は相変わらず、モラトリアムというか、本当はZ世代への憧れがある。
ブログの構想
年明けのブログの構想もしています。
絶対にこれをやったら合格できること3選、5選
不合格者になるパターン
合格者がやっていること5選
合格者インタビュー
などなど、正のエネルギーでアウトプットすることはできます。
とはいえ、何となく感じ始めたのが合格者はみな当然情報発信を始めているということ。
勉強会コミュニティのメンバーの紹介
勉強会コミュニティのメンバーのご紹介、不合格体験記、合格への思い
各人にストーリーがあり、合格を目指して、合格した時の重みがある
各人をフィーチャーした記事
答案の分析
そして、レベルアップの過程を見ていきたい。
勉強会のメンバーにはプレッシャーになるかもしれないが、最強の集団で圧倒的なレベルまで上り詰めてほしいという願望がある。
最近見つけた素人系Youtube動画
僕も勝手に始めてますが、YouTubeをひそかに始めている人もちらほら。
自分のチャンネルもマーケティングが出来ていないというか、ターゲットすら微妙に絞れていないような状況。
1つの指標として登録者数が1万人。
やることをやれば達成するみたいですが、診断士界隈は相変わらず認知度が低い言いますか、Googleに相手にそれほどされていないのかアルゴリズムに中小企業診断士という言葉が認知されていない、検索されていないというか、普通にちょっとかわいい、女子に余裕で負けてます。
YouTubeは見た目が10割ですね。
令和2年度の合格者のチャンネル発見
令和2年中小企業診断士・口述試験を終えて。問われた内容をシェア - YouTube
残念な動画
中小企業診断士2次試験の結果(令和二年)〜まさかのサプライズ展開に興奮しています〜 - YouTube
顔出ししてないけどまとめてます
【100%合格!?】口述リアル体験談&対策法!! _中小企業診断士 - YouTube
そして、今回もYoutubeでもブログ記事と連動して動画投稿しました。
年末年始の計画。すべき課題設定とスケジュール管理。 - YouTube
この活動、アウトプット、毎日更新はどこまで続くのか。
来年はブロガーたちは顔出しはマストでしょうね。
出てこいや。大晦日っぽい。
有名な話として、Googleのアルゴリズムが変わり、ブログで稼いでいた人たちが稼げなくなった。
もともとやってないが。
ブロガーたちが行き場を失い、YouTubeに参戦。
検索もYouTube。
僕はこのブログとYouTubeで掛け算したいですが。
掛け算する勇気!
本日のまとめ
最後に本日のまとめとなります。
今回は「中小企業診断士試験合格後に読み漁り始めた書籍② 日本の娘からの贈り物」でした。
-
課題設定をして優先順位付けと工数から、決めた時間内に決めた課題にコミットして、1つ1つ確実にこなしていくしかない。
- 結論、やりべきことを優先して取り掛かり、前掛りで終わらせること。
-
積上げと、記録と、情報発信と蓄積。毎日が勝負。
- 勉強会コミュニティは、最強の集団で圧倒的なレベルまで上り詰めてほしいという願望がある。
- 来年はブロガーたちは顔出しはマスト。大晦日は、出てこいや。
※令和3年度(2021年度)絶対合格のコミュニティのメンバーを募集しております。
一緒に戦う仲間を探しています。
まだ間に合います。
年末年始に悶々と一人で悩んでいないで人の力も借りた方がいい。
お問い合わせお待ちしております。
【参加条件】
①令和3年度(2021年度)の中小企業診断士に絶対に合格したいという強い思いがあること。
②当ブログに勉強の状況を情報公開を行うことに承諾頂けること。
参加者の方と相談の上、匿名・ニックネームで投稿させて頂きます。
参加後の課題です。
お問い合わせ頂き、参加を決めて頂いてから取り掛かり下さい。
①令和2年度の再現答案の提出。
②不合格体験記の提出。
③次回勉強会までに令和2年度の2次筆記試験問題を解き解答を提出。
入会金:無料。
詳細については参加頂く方々とご相談の上、随時共有致します。
今後もブログと連動して公開していきますので、受験から逃げる事はできませんし、ガラス張りのアドバイスと支援をしていきます。
まずは何故不合格になってしまったかの分析。
みなが学習してきたことや試験当日のプロセスを発表しあい、何が出来ていいたのか、何が出来ていなかったのかを自己・他己評価しあう。
「不合格体験記のフォーマット」
1. 診断士に挑戦した理由・きっかけ、年齢(任意)
2. 学習開始時の知識・保有資格、得意科目・不得意科目、「1次」科目別点数(合格年)
3. 学習スタイルとそのメリット・デメリット
4. 2次筆記合格までの受験回数、学習時間とその作り方
5. 2次筆記不合格までの学習法
6. 学習時・試験当日のエピソード
7. 来年の合格を目指す自分への叱咤激励
第2回の勉強会の日時。
日時:1月10日(日)AM9:00~
場所:池袋西口某所
Twitterではフォロワー、お便りもお待ちしてます。
Youtubeちゃんねるも始めました。
受験生、診断士、一般の方、どなたでもウェルカムです。
よろしくお願いいたします。
いいね!とクリックよろしくお願いいたします。ブログ村へご紹介。
禰豆子ネクタイ