おはようございます。
中小企業診断士のシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「中小企業診断士試験との出会い編②簿記2級からのステップアップ」です。
まずは過去記事は下記です。
「中小企業診断士試験との出会い編①資格取得は人生の転機」
今日も中小企業診断士試験との出会いについてお話しします。
僕が中小企業診断士試験と出会ったのは2014年の春でした。
2014年の当時の僕は資格マニア?を目指すべく着々と資格を取得しており、
その延長戦として難関資格といわれている中小企業診断士試験の存在を知ることになります。
今回もその経緯と挑戦することとなった出会い編になります。
簿記2級の敗退と勉強の楽しさを知る
2014年の簿記2級の試験敗退からお話しします。
2014年の2月の簿記2級の試験に敗退したのち、次の6月の試験を目指すことにしました。
簿記は年3回も試験であるので1度失敗しても4カ月後には次のチャンスがあります。
やはり2月の試験では自分の中で努力の量と時間が足りなかったことが敗因でした。
次の6月の試験までは4ヶ月と時間はたっぷりあり、どれだけ時間を投下すれば合格レベルまで押し上げられるかが見えていました。
1度不合格になったことで、改めて勉強する機会を得られました。
もう一度基礎から固めていく、いまいちわからなかった問題の本質を理解していく、ある程度の時間をかけていくと全体像が見えてきて、なんとなくではありますが、得意になっていった気がします。
数値が合う合わないが結果となるので、数値があったときは参考証のネーミングどおりで、スッキリします。
簿記の教材はよくできていました。付録で暗記カード、スマフォでアプリ。
初心者でも勉強を継続させる工夫が簿記のテキスト、教材にはありました。
楽しく継続できる仕組み。
実はこのあと感じることではありますが、テキストの楽しさの違いです。当然難関資格になればなるほどテキストが固くて面白みがないものになりがちです。
この難しいものを面白くするといったテキストの魔法は同じで、難関資格では自分でやらなければならない過程だったんだと今では思います。
簿記の勉強では移動中などスキマ時間で仕分けを暗記、じっくりと机に向かえる時間がある時は計算問題を電卓を使って解いたりしました。
2級から出てくる工業簿記の原価計算などの問題は繰り返し過去問を解き、解く過程の見直しや、数値があっているかある程度理解するまで、間違えながら覚えていくというスタイル。
その中で過去問のレベル感を知り解ける様になっていれば、いけるかなぁという自信が付いてきます。
次の試験問題は過去問から多少いじってくる部分はあったとしても、基本的な部分や変わらない部分はある。
簿記2級を取得したあとに何をするか?
そしてある程度短期間で取得できる資格を潰していく中で、簿記2級の合格が一つのターニングポイントになることを何となく予感する様になりました。
簿記2級を取得したあとの展開を模索していく。合格して何ができるのか、何がしたいのか。簿記2級だけではそれほど有利にはなりませんが、その後の方向性を検討するきっかけにはなります。就職や転職に役にたつなど。
とはいえ標準的なレベルの資格を取得している人は大多数。
そして、次に目指すべき資格を模索して、各種サイトで各資格試験の合格までの平均勉強時間や難易度を見ることになります。今と比べると当時はまだあまり情報がなかったように思えますね。
その中各資格試験の難易度を調べて行く中で気づいたことがあります。
それは簿記2級以上の資格取得は1年がかりの長期戦になること。
この難易度と時間という大きな壁が、勉強を開始する参入障壁になっています。
1年間の勉強は長い。
資格試験難易度ランキングのサイト、書店で参考書をぺら読みするようになります。
各資格試験をまとめサイトで見ていく。
弁護士、公認会計士、税理士、弁理士、簿記1級、FP1級、司法書士、社会保険労務士、行政書士、宅建士、マンション管理士、管理業務主任者など。
そして僕の中でなぜか引っかかった資格、中小企業診断士。
こんな資格があるんだ。何なんだこのよくわからない資格は。
書店でパラパラと各資格試験のテキストを見ていると大枠では勉強する内容がわかります。
法律系は宅建から始まりステップアップ。
会計系は簿記から始まりステップアップ。
どの資格にしようかまとめサイトを何度も見返してました。
時には資格マニアの方が各資格を短期間で取得きた攻略本を呼んだりしました。
中小企業診断士試験一次試験合格。
え?二次は?
ある程度短期間で取得できる資格を多く取得している資格マニアの方も、中小企業診断士は1次試験のみの合格で自身の書籍に取得した資格と記載されてました。
中小企業診断士のテキストをパラ見しました。
勉強してきた簿記の知識が活かせる財務会計がある。
それだけ。ほとんどが初学。
経営、運営、情報、経済加えて中小企業経営・中小企業政策とか未学習の分野。
簿記2級が終えたあとに何をすべきか書店で考える中で、簿記2級からの付き合いが出てきたTAC出版との出会いから、資格の勉強方法や攻略法が知りたいと思うようになってきました。
そして、今後の勉強法、戦略の方向性を見出すために、簿記2級の付録で見ていた資格予備校TACのとある無料ガイダンスに足を運ぶことになります。
TAC新宿校。「簿記2級の取得から中小企業診断士になろう説明会。」
この説明会への出席ががこれから始まる長い受験勉強生活の始まりでした。
今回はここまでこの続きは次回です。
簿記2級の勉強の際に利用した参考書
今年度は2020年11月15日(日)、2021年2月28日(日)に実施予定。
簿記2級から商業簿記、工業簿記の両方を学習。
この時使ったのはこの辺りのテキスト。
スッキリ分かる。過去問。あてる直前予想。
僕が今でも愛用している電卓です。
事例Ⅳは簿記をやっておけば。
簿記が出来るようになれば実力はつくとはおもいますが、簿記は計算と電卓の訓練が多いですよ。
以下、中小企業診断士試験、初学者向けの教材。企業経営理論と財務会計のテキスト。
2021年版出る順中小企業診断士FOCUSテキスト 3 企業経営理論 出る順中小企業診断士FOCUSシリーズ
- 作者:東京リーガルマインド LEC総合研究所
- 発売日: 2020/08/07
- メディア: Kindle版
2021年版出る順中小企業診断士FOCUSテキスト 2 財務・会計 出る順中小企業診断士FOCUSシリーズ
- 作者:東京リーガルマインド LEC総合研究所
- 発売日: 2020/08/07
- メディア: Kindle版
みんなが欲しかった! 中小企業診断士の教科書 (上) 2021年度 (みんなが欲しかった! シリーズ)
- 作者:TAC中小企業診断士講座
- 発売日: 2020/10/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
再現答案募集や解答速報情報
この時期の受験指導校の進捗同行は気になるとおもいますので、毎回掲載していきます。
模範解答配信済み。赤字が昨日の動きです。
予備校:TAC、LEC、大原簿記、KEC、MMC、TBC、AAS、EBA、SLA
ブログ:200%抜け駆けスタイル 診断士試験、一発合格道場
Youtube:まとめしーと流!絶対合格チャンネル
毎日更新の各受験予備校の2次試験解答速報
予備校の壱 TAC
模範解答はアップ。
Youtube祭りスタート。
90分間。倍速です。「模範解答集」無料配布
2次本試験分析会
11月2日(月)4日(水)10(火)
昨日も動画アップされてました。
実務経験から事例問題を現実的な視点から解説されており、視点を変えつつも深い解説講義となってました。
第2次筆記試験 模範解答速報|中小企業診断士|資格の学校TAC[タック]
Youtubeチャンネルの方で先取りでした。
予備校の弐 LEC
2次試験 速報講評・Web動画 公開済み
2次試験 速報講評・Web動画 - 中小企業診断士|LEC東京リーガルマインド
予備校の参 MMC
すべての解答解説会が終了しました。
予備校の肆 大原簿記
全ての事例で解答が掲載されてます。
解答解説会動画は11月4日(水)
中小企業診断士 2次試験 解答速報 | 中小企業診断士 | 資格の大原 社会人講座
予備校の伍 KEC
解答も動画も公開済み。
2020年度 2次本試験 解答速報 | 中小企業診断士講座ならKEC ビジネススクール
2020年度 2次本試験徹底分析会 | 中小企業診断士講座ならKEC ビジネススクール
予備校の陸 TBC
解答が公開されてます。
解答総評:第1回11月3日(火・祝)19:00~/第2回11月7日(土)19:00~
2020年10月25日実施 中小企業診断士2次筆記試験 解答速報 | TBC受験研究会|中小企業診断士
予備校の漆 AAS
模範解答公開してました。
2次試験過去問ダウンロード│AAS中小企業診断士 2次試験対策専門校
再現答案の評価予想サービス(無料)
人数制限ありで随時受けつけてます。
予備校の捌 EBA
再現答案採点サービス 申し込み期間 11月7日(土)正午まで
分析解説会(Live配信)11月8日(日)13:00~
最強の鬼の解答。
11月8日(日)単独ライブ
再現答案採点サービスは、無料なのでやらない意味がわからない。
新規動画公開されてました。
分析会の前情報です。
今のところ193名の参加者とのこと。
毎日確認します。
予備校の玖 クレアール
再現答案提出、動画ありそう
中小企業診断士 | 通信講座で最短合格を目指すならクレアール
2次対策講座もありますね。早割してます。
予備校の拾 SLA
忘れてました。この私塾を。
初めてどんな方がやられているのか認識しました。
その他 スタディング、診断士ゼミナール、アガルート他
1次試験対策のコスパ重視で。
ブログ 200%抜け駆けスタイル 診断士試験
再現答案とまとめしーと流の解答と比較や採点ワードを掲載してました。
200%抜け駆けスタイル 診断士試験 | わかりやすいのはマスト、具体的ならベスト。暗記と国語で試験を駆け抜け
Youtube
ねとたすさん
次の動画楽しみにしてます。
まとめしーと流!絶対合格チャンネル
お疲れさまです。事例ⅡとⅢも楽しみにしております。
ここまでひぱってしまったので、後出しじゃんけんで、来週から令和2年度の記事を書こうかと思います。乞うご期待ください!
本日のまとめ
今回の記事は いかがでしたでしょうか。
最後に本日のまとめとなります。
今回は「中小企業診断士試験との出会い編②簿記2級からのステップアップ」でした。
- この難しいものを面白くするといったテキストの魔法は、難関資格では自分でやらなければならない過程。
- 簿記2級以上の難易度の資格は、1年がかりの長期戦になる。
- 後出しじゃんけんで、来週から令和2年度の記事を書く予定。
2次筆記試験の合否が決まる、口述試験を受験する資格を得た方の発表日
令和2年12月11日(金)まであと35日。
Twitterではフォロワー、お便りもお待ちしてます。
そして、お問い合わせが増えればコミュニティを作りたいとも思います。
受験生、診断士、一般の方、どなたでも結構です。
直接受験指導もしたいと思います。
※神頼み!合格祈願!