おはようございます。
中小企業診断士のシンです。
皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。
本日は「中小企業診断士試験との出会い編①資格取得は人生の転機」です。
今日からは中小企業診断士試験との出会いについてお話しします。
僕が中小企業診断士試験と出会ったのは2014年の春でした。
2014年の当時の僕は資格マニア?を目指すべく着々と資格を取得しており、
その延長戦として難関資格といわれている中小企業診断士試験の存在を知ることになります。
その経緯と挑戦することとなった出会い編となります。
資格取得の積上げ
実は昔は不動産関係の営業職を10年間しており、宅建、宅地建物取引主任者、今だと宅建士が大人になってから初めて取得した資格でした。
平成16年・2004年に宅地建物取引主任者を取得。もう14年も前の話しですね。
今年は試験が2回あるようです。
宅建の話はまた別の機会に致します。
それから時は流れ2013年。6月簿記3級、6月FP3級、6月ハングル能力検定4級、9月FB2級、と比較的難易度の低い資格をコツコツ取得し続けて、国家資格では宅建に加えて12月に管理業務主任者という不動産関係の資格試験を受験して合格して取得しました。
難易度の低い資格から徐々にステップアップしていった感じです。
趣味を資格取得で形にする。
長い間勉強をしていない期間があったためか、何故か勉強がしたくなったのです。
TAC出版との出会いはこの管理業務主任者試験の勉強をした時でした。
宅建を取得したと当時はLECの教材と予備校を利用。
管理業務主任者の資格取得についてはまた別の記事でお話しします。
ターニングポイントは資格取得
僕の人生の転機は、いつも資格試験とともにあった。
資格なんて意味がない。資格より金儲け。金が稼げないと意味がない。営業力。マーケティング力、交渉力。
最も人気のある職業は今はYoutuberやアイドルではあるのもの、定番なのは国家資格の取得者なのではないでしょうか。
医者、弁護士、公務員。
そして、話を戻すと2014年。
勉強癖がついていたこともあり、簿記3級からのステップアップで、簿記2級の取得を目指すことになります。
多分毎日2時間ぐらい勉強してても苦にならないレベル感で勉強を毎日しても苦にならないレベルでした。
簿記3級は約1ヶ月程度で9割以上の得点かつ独学で合格できたものの、2月の簿記2級の試験には2ヶ月少々でチャレンジしました。
結果、70点の合格点には少々届かず1回目は敗退しました。
あまり準備期間も取れなかった中、年3回試験がある資格試験なのでとりあえず受けました。
予想通りで言い訳にはなりますが時間と勉強量が足りませんでした。
今年度は2020年11月15日(日)、2021年2月28日(日)に実施予定。
簿記2級から商業簿記、工業簿記の両方を学習。
この時使ったのはこの辺りのテキスト。
スッキリ分かる。過去問。あてる直前予想。
TACの授業との出会い
簿記の直前テキストの付録で、TACの先生の解説を、初めて聞くことになりました。
簿記が好き?簿記で飯を食う人との出会い。
今でも覚えている印象深かった話はこんな様な話でした。
「簿記の試験は毎回難しくなります。10年前と今の試験では全然レベル感が違う。10年前に資格を取得した人でも今の問題には対応できないです。日々簿記の知識をブラッシュアップすることが重要なんです。今の最新の簿記の知識を勉強していることはすごいことなんです。」話の大枠は合っていると思います。
資格試験は取ったら終わりの様ものの。
プロだから当たり前ではありますが。講師の教えるという視点からは、いつまでも終わることがない、あくなき探求心がありました。
昨今、連結会計が簿記2級の範囲に追加されたとかって話題もありましたが正にこれが一例です。
時代の流れとともに要求度が上がり、やるべき範囲や知識が多くなっていく。
日々学びを続けるということ。
国家資格に総じて言える傾向
合格率が20%未満の国家資格に共通して言えることは、毎年難しくなるということ。
それは、過去問を皆対策する勉強法なので、過去問とまるっきり同じ問題は出題されず、少し変えた問題が出題されていくからです。
何か、過去問と違う。
それは当然で過去問と今問を混乱錯覚させる作りにしているからです。
過去問バカはどの試験でも起こりうる、不合格パターン。
今日はここまでこの続きはまた別の話しで。
以下、中小企業診断士試験、初学者向けの教材。企業経営理論と財務会計のテキスト。
2021年版出る順中小企業診断士FOCUSテキスト 3 企業経営理論 出る順中小企業診断士FOCUSシリーズ
- 作者:東京リーガルマインド LEC総合研究所
- 発売日: 2020/08/07
- メディア: Kindle版
2021年版出る順中小企業診断士FOCUSテキスト 2 財務・会計 出る順中小企業診断士FOCUSシリーズ
- 作者:東京リーガルマインド LEC総合研究所
- 発売日: 2020/08/07
- メディア: Kindle版
みんなが欲しかった! 中小企業診断士の教科書 (上) 2021年度 (みんなが欲しかった! シリーズ)
- 作者:TAC中小企業診断士講座
- 発売日: 2020/10/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
再現答案募集や解答速報情報
この時期の受験指導校の進捗同行は気になるとおもいますので、毎回掲載していきます。
模範解答配信済み。赤字が昨日の動きです。
予備校:TAC、LEC、大原簿記、KEC、MMC、TBC、AAS、EBA、SLA
ブログ:200%抜け駆けスタイル 診断士試験、一発合格道場
Youtube:まとめしーと流!絶対合格チャンネル
毎日更新の各受験予備校の2次試験解答速報
予備校の壱 TAC
模範解答はアップ。
Youtube祭りスタート。
90分間。倍速です。「模範解答集」無料配布
2次本試験分析会
11月2日(月)4日(水)10(火)
昨日も動画アップされてました。
実務経験から事例問題を現実的な視点から解説されており、視点を変えつつも深い解説講義となってました。
第2次筆記試験 模範解答速報|中小企業診断士|資格の学校TAC[タック]
予備校の弐 LEC
2次試験 速報講評・Web動画 公開済み
2次試験 速報講評・Web動画 - 中小企業診断士|LEC東京リーガルマインド
予備校の参 MMC
すべての解答解説会が終了しました。
予備校の肆 大原簿記
全ての事例で解答が掲載されてます。
解答解説会動画は11月4日(水)
中小企業診断士 2次試験 解答速報 | 中小企業診断士 | 資格の大原 社会人講座
予備校の伍 KEC
解答も動画も公開済み。
2020年度 2次本試験 解答速報 | 中小企業診断士講座ならKEC ビジネススクール
2020年度 2次本試験徹底分析会 | 中小企業診断士講座ならKEC ビジネススクール
予備校の陸 TBC
解答が公開されてます。
解答総評:第1回11月3日(火・祝)19:00~/第2回11月7日(土)19:00~
2020年10月25日実施 中小企業診断士2次筆記試験 解答速報 | TBC受験研究会|中小企業診断士
予備校の漆 AAS
模範解答公開してました。
2次試験過去問ダウンロード│AAS中小企業診断士 2次試験対策専門校
再現答案の評価予想サービス(無料)
人数制限ありで随時受けつけてます。
予備校の捌 EBA
再現答案採点サービス 申し込み期間 11月7日(土)正午まで
分析解説会(Live配信)11月8日(日)13:00~
最強の鬼の解答。
11月8日(日)単独ライブ
再現答案採点サービスは、無料なのでやらない意味がわからない。
新規動画公開されてました。
分析会の前情報です。
今のところ136名→157名→171名→183名の参加者とのこと。
毎日確認します。
予備校の玖 クレアール
再現答案提出、動画ありそう
中小企業診断士 | 通信講座で最短合格を目指すならクレアール
2次対策講座もありますね。早割してます。
予備校の拾 SLA
忘れてました。この私塾を。
初めてどんな方がやられているのか認識しました。
その他 スタディング、診断士ゼミナール、アガルート他
1次試験対策のコスパ重視で。
ブログ 200%抜け駆けスタイル 診断士試験
再現答案とまとめしーと流の解答を比較されてました。
200%抜け駆けスタイル 診断士試験 | わかりやすいのはマスト、具体的ならベスト。暗記と国語で試験を駆け抜け
Youtube
ねとたすさん
次の動画楽しみにしてます。
まとめしーと流!絶対合格チャンネル
お疲れさまです。事例ⅡとⅢも楽しみにしております。
本日のまとめ
今回の記事は いかがでしたでしょうか。
最後に本日のまとめとなります。
今回は「中小企業診断士試験との出会い編①資格取得は人生の転機」でした。
- 僕の人生の転機は、いつも資格試験とともにあった。
- 長い間勉強をしていない期間があったためか、何故か勉強がしたくなった
- いつまでも終わることがない、あくなき探求心。 日々学びを続けるということ。
-
合格率が20%未満の国家資格に共通して言えることは、毎年難しくなるということ。
-
過去問バカはどの試験でも起こりうる、不合格パターン。
2次筆記試験の合否が決まる、口述試験を受験する資格を得た方の発表日
令和2年12月11日(金)まであと36日。
Twitterではフォロワー、お便りもお待ちしてます。
そして、お問い合わせが増えればコミュニティを作りたいとも思います。
受験生、診断士、一般の方、どなたでも結構です。
直接受験指導もしたいと思います。
※神頼み!合格祈願!