中小企業診断士shinblog

中小企業診断士試験関係や、独立中小企業診断士の活動などの日々の情報発信をしています!

MENU

既に意味不明??過去問ぐらい解いてから自信喪失しろ

信頼の喪失 - 自信喪失 ストックフォトと画像

おはようございます。

中小企業診断士勉強会プロデューサーのシンです。

皆さんいつもブログを読んでくれてありがとうございます。

本日は「既に意味不明??過去問ぐらい解いてから自信喪失しろ」です。

 

 

まずは初学者と1次試験の記事です。

「勉強再興、そろそろ勉強最高になるもの」

「令和3年度中小企業診断士試験の試験日程の延期変更で、得した人、損した人」

「因果応報 不合格以上、合格未満」

 

日曜日は毎週恒例の初学者向けの記事です。

引き続き初学者つんの勉強記録に基づき、この1週間を振り返ります。

 

それにしても足が臭いな

ブログの毎日更新を辞めますと宣言はしたものの、結局は細々と時短で投稿出来てしまいました。

ということで、時短で毎週恒例となっている初学者記事も継続です。

 

「まだやってんのか経済学。」

相変わらず、いよいよ憤りしか感じない経済学・経済政策に足踏み状況の1週間でした。

1週間のつぶやきです。 

2021年4月17日のつぶやき

 今週は在宅勤務がなかなかできなかったせいか、結構疲れた。仕事はやはり出勤すると本当に疲れる。電車通勤が疲れるからだ。
だけど最近はジョギングをして、夜の食事もなるべく早めにとるようにして痩せようとしているので、少し充実感はある。
 診断士の試験の日程も8月まで延びた。ただ勉強のスケジュールは変えずに経済学の勉強を早めに終わらせたい。IS-LM分析がなかなかできず、全然進んでいない。理解したいんやがどうしても書いてることが理解できない。
 診断士の試験科目の中で好きな科目は企業経営理論と情報システムと中小企業経営等、これくらいしかなさそうだ。
 ここ最近は、経済学の、勉強をしていたんだけどいろいろな理論がなかなかイメージがわかなくて理解ができない。本当は講師にそれらの理論について補足説明がほしいんだけどまとめシートだけだとそれらの理論が、ただただ書いてあるだけでありわからないのだ。

 

これって、先週の焼きまわしですか?

また教材のせいにしたか。

講師に教わりたいのであれば、金を払って予備校に行くしかない。

確かに経済学は受験生にとっては鬼門なのかもしれない。

ただ、テキストを読んで思い悩んでいるのではなく、本来は各分野ごとに論点ごとの過去問を解くことが効率的な学習法となることは分かっているが、

今の状況下においては、まずテキストを通読して、本試験問題の25問を60分間で解くことで1度本番を仮で体験した方がよい。

そして、点数を稼ぐ、合格点に届くように、復習として各論点ごとの過去問を再び解いて、知識を定着させるしかないのだ。

 

とは、正論は述べたものの、時間的に苦しい気がしてならない。

 

う~ん。ジョギングをしたから足が臭すぎて、全然集中できない。

 

本日の課題

2時間でまとめシートのまとめの部分を暗記しろ。

そして、間髪入れずに科目合格率が高かった、平成28年度の過去問を解くこと。

 

経済学・経済政策のの過去5年間の科目合格率は、

令和2年度23.5%、令和元年度25.8%、平成30年度26.4%、平成29年度23.4%、平成28年度29.6%となっており、ほぼ25%前後と常に易し目の科目となっている。

過去問を解くことを実体験せずにここで、良く分からない、難しいと頭を抱えていても、何も始まらない。

理解不能な論点はさしおいて、無理であれば過去問を覚えるか、その論点事態を諦めるしかない。

四の五の言わずに、まずは本日中に過去問を解くこと。

 

使用している教材です。

「一発合格まとめシート 後編」

経済学・経済政策、情報システム、経営法務、中小企業経営・中小企業政策の暗記系はまとめシートに絞ることにしたのですが・・・。

TACのスピードテキスト 

過去問までなかなかいけてない。

  「一発合格まとめシート 前編」

 企業経営、財務・会計、運営管理

の主要3科目もはじめからまとめシートで時短勉強を進めるべきだったと反省したのですが、使いこなせておらず。

 

まとめシートは音声版も出たようなので、通勤や車移動の際に聞くこと。

ここで金をケチっても、また来年になるだけ。

 

中小企業診断士1次試験まで125日(6週間増えました)

中小企業診断士2次試験まで203日(2週間増えました)

※1次試験が8月21日22日、2次試験は11月7日に実施される予定として残り日数を逆算  

 

本日のまとめ

本日のまとめの前に告知です。

僕が運営する診断士ライフコミュニティでは、中小企業診断士2次試験になかなか合格出来ない人達のために勉強会を開催しています。

 

参加者のメンバーには100%合格していただきたいという強い思いがあり、勉強の進捗管理から個別相談までしております。

 

そして、受験生支援以外では、インタビュー動画をYouTubeチャンネルで投稿しております。

インタビューをさせて頂ける方を募集しておりますので、よろしくお願いします。

 

今回は「既に意味不明??過去問ぐらい解いてから自信喪失しろ」でした。

  • ただ、テキストを読んで思い悩んでいるのではなく、本来は各分野ごとに論点ごとの過去問を解くことが効率的な学習法となることは分かっている。

  •  点数を稼ぐ、合格点に届くように、復習として各論点ごとの過去問を再び解いて、知識を定着させるしかない。

  • 四の五の言わずに、まずは本日中に過去問を解くこと。
  • まとめシートは音声版も出た。

 

【告知】

僕が運営する診断士ライフコミュニティでは、中小企業診断士2次試験になかなか合格出来ない人達のために勉強会を開催しています。

 

参加者のメンバーには100%合格していただきたいという強い思いがあり、勉強の進捗管理から個別相談までしております。

 

そして、受験生支援以外では、インタビュー動画をYouTubeチャンネルで投稿しております。

インタビューをさせて頂ける方を募集しておりますので、よろしくお願いします。

  

第9回勉強会 事例Ⅳ特集②(NPV編)

日時:4月25日(日)AM9:00~

事前課題:事例ⅣのNPVを含めた対策の準備

場所:池袋西口某所

公共機関を利用して行います。

 

今後のリリース予定

7月末までにはKindleで書籍リリース予定。

企業様とコラボで5月8日(土)10:00~12:00にてオンラインセミナー行います。

「2021年度中小企業診断士二次試験合格のポイント」

2021年度中小企業診断士第二次試験合格のポイント|新技術開発センター

 

Twitterリンク先

Googleフォーム お問い合わせ先

中小企業診断士しんちゃんねる - YouTube

innrataguramはグルメ

 

いいね!とクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村